みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西福祉大学   >>  口コミ

関西福祉大学
出典:Corpse Reviver
関西福祉大学
(かんさいふくしだいがく)

私立兵庫県/天和駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(64)

関西福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.76
(64) 私立内386 / 590校中
学部絞込
641-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉のことについて学びたいなど思っている方にはおすすめの大学だと思っています。福祉について学べる学科が多く充実しています
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはしっかり教えてくれ、生徒達も、何の問題もなく仲良く過ごせています。大学内でのイベントも、地域の子ども達が参加してくれて楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会福祉学部などに参加していますが、分かりやすく、生徒間の問題もなく快適です
    • 就職・進学
      良い
      福祉のことを生かして仕事についている人も多いです。個別指導もあってよかったです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は播州赤穂駅、一応鷆和駅もあります。歩きだと少し時間がかかりますが周りにはコンビニ、飲食店が多くなど充実しています
    • 施設・設備
      良い
      施設も綺麗で清潔感があり、設備も整っていてとてもよいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に参加していると交流が増え、一緒にどこかいったりする友だちもできました
    • 学生生活
      良い
      イベントは、小学生などの子も参加できるイベントがあり、私が小学生の時も参加して楽しみました。カレーを食べるのが美味しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉や、看護学部など、やはり福祉について学べる学科が多く充実しております
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと、先生に憧れていたり、誰かを助けれる仕事をしてみたいと思うことが多く、関西福祉大学をみてここを目標にして頑張ると親に言っていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023899
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特筆するような特徴はありませんが、過ごしやすい環境です。田舎ですが飲食店などはたくさんありますし、映画館まであります。教育・医療関係の仕事に興味がある人、この町が好きな人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの目的に合った様々な講義が受けられます。
      教師を目指す人だと、近隣の小学校や中学校などに実際に訪問に行くことが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      地元、教育関係の職場には強いですが一般企業からの知名度は低いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いですが大学へのバスが出ています。立地はいいとは言えませんが治安もよく、コンビニや飲食店、病院もあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体は狭いですが、設備も新しく充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に言うことはないです。周辺地域出身の人が多いのですぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      夏休みなどには小学生の宿題補助や実験などをする会があり、教師などの仕事に興味がある人には楽しめるものだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学してすぐは様々な内容を学び、1年後期頃から教育に関することを詳しく学べるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      近隣に実家があり、もともと教育関係の仕事に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966194
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      思っていたより良い大学でしたが,立地が残念です。
      スポーツが強く、サッカーやバレーボール、剣道などが有名です。
      看護学部棟は、たくさんゼミ室があり、自主学習の時に使えます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすいです。
      先生も生徒のことを考えてくれている気がします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護の一年生の前期では毎週ゼミで集まります。
      最初のゼミは決められています。
    • 就職・進学
      良い
      先生からのサポートが手厚いと感じています。
      また、看護師,保健師,助産師の国家試験合格率は100%だそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎です。
      何もないです。
      最寄りから大学までの無料送迎バスが出ています。
    • 施設・設備
      普通
      看護棟はとても綺麗です。
      演習室にはたくさんのベットが準備されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      それぞれグループが作られています。
      仲が悪いという感じはないです。
      恋愛関係は普通です。
    • 学生生活
      普通
      看護学生は授業の時間のせいであまりサークルに参加できないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は、教養科目と看護学を学びます。
      2年生から看護学をメインに学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      看護学を学べるからです。
      絶対に通いたくないと思っていた大学でしたが,志望校が全部すべってここになりました。
      通ってみると意外と良かったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941270
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学が怖いと思っている人でもとても通いやすい良い学校だと思います。他にも設備や学校の清潔感がとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても学校の雰囲気が良く先生の説明なども分かりやすくすぐに覚える事が出来ました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しており、5個のゼミから関心のあるものをえらべらす。
    • 就職・進学
      良い
      今まで学んだことを介護士に関連する企業、会社に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもよく電車や自転車でも通うことが出来るのでとても通いやす。
    • 施設・設備
      良い
      特に老朽化してる所もなくとても綺麗なのでとても過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校ではとても友達ができやすいと思います、やはりほとんど同じ勉強をしているのでとても共感しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数も多いですがそれなりの人数がいるので中々話しずらいときもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な介護の仕方を学び、自分が好きな勉強をしました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から御年寄と話したりするのが好きでこの分野はそういった接すると思いこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970554
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は高校と違って、勉強量が大変で厳しいですが、とても楽しいです。
      施設も、自分が思ってるよりよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      居心地がよく、いつもみんなと一緒に楽しめて仲良くしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年の後期ぐらいから、ゼミが始まって社会福祉学がとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせるように、福祉に関する企業が多かあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、大阪教育大前です。歩いて十分程度で意外と近いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいのも多々ありますが、メインで使うのは机の上で授業です。
    • 友人・恋愛
      良い
      よく友達と喋っていたり、たくさん話したり充実した友達ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは、年に一度か、二度あってとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉は、老人のことや、これからの問題について詳しくしています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      桃山学院
    • 志望動機
      1番、社会に出た時に、役割や役立ちに努めれると思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    手、指消毒の徹底、マスク着用の定着、人との距離を取るなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899485
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉学科はとても丁寧に講義や、授業などの専門的なことを1から学べて国家資格の合格率もすごく高いのでとてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      授業やゼミがすごく充実していてすごくいいです
      社会福祉学に関して講師などの授業があります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは社会福祉学をとっていますがすごく充実していて解説もわかりやすくてとてもいいです
    • 就職・進学
      良い
      卒業後のサポートは就職場所はもちろん働きやすい環境などを探してくれるのでとても助かります
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件は駅からすごく近いので歩いてでも通学できるためとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      設備はもちろん施設もすごい広い教室や専門の講義場などがありとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても優しい先輩や同級生が多いのでとてもたのしですよ
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろんな研究のサークルがあり自分の好みに合ったサークルを選べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学はさまざまな内容を学びますが自分のしたい内容などを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      児童福祉の施設に勤めたいと思っています
    • 志望動機
      社会福祉士の資格をとり発達障害のある子どもの支援をしたいと思ったからです
    感染症対策としてやっていること
    すごく消毒の設置や集団になる場合はマスクの着用など対策はしっかりしています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892606
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学科の総合評価は人間関係がとてもいいとは言えないことで少し低めです。友達とか気にせず勉強に取り組みやすい環境ではあります。
    • 講義・授業
      普通
      中間テストや期末テストでレポート評価や持ち込み可の教科が遠いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      友人関係や先生との距離が近くてとても過ごしやすい環境だと思います
    • 就職・進学
      普通
      まだ一回制なのでどうなのかわかりませんが就職率は普通だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学にいく無料バスが出ておりとても通いやすい環境だと思います
    • 施設・設備
      普通
      教室もどこも綺麗で清潔感があってとてもいい大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミの時に少し人と関わるぐらいで出会いは少ない方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学内イベントは少し豪華でビンゴ大会とかで豪華な景品とかが出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系の勉強が主になっていて、一年生の時は英語が少しだけあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉系の仕事がしたくて、専門的な勉強ができると思います関西福祉大学に入学した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889541
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごしやすかった。あまり行きませんが飲食店が多い印象でした。
      教育に興味があったから自分はかなり良かった。
    • 講義・授業
      良い
      教育に対して学ぶことができ近隣の学校にも訪問する機会があった
    • 就職・進学
      良い
      学校の近くや教育関係の職場ならかなり楽になる。サポートは、よかった。
    • アクセス・立地
      普通
      付近にコンビニや病院もあります。駅から遠く、大学へのバスがある。
    • 施設・設備
      良い
      施設としては広くはないが、新しい設備がありよかったと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人と喋るのが苦手なので、友達がいなくあまりわからない。喋れる人はいました。
    • 学生生活
      良い
      夏休みなどに実技で宿題の補助をしたり。教育に対して関わることがあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年後期までに様々なことを学びます。そこから今日について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育者になりたいと思っていたのでそれについて学べる場所を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1026324
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科では本当に優しい子たちが多く、さすが福祉大学だなあといった感じです。勉強に関しても、ある程度頑張っていれば単位も貰えます。
    • 講義・授業
      良い
      福祉を学びたいならいい大学だと思います。ただ、福祉を学ぼうと思っていない人だったら少ししんどい授業になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートとしてはとても十分だと感じます。覚えてる限りですが2年から就職ガイダンスという就職に必要なスキルを教えてくれる講義があります。3年からはキャリア課の先生との面談などが設定されていたりとサポートはしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地的にはとても通いづらいと思います。通いと下宿では半々といったところで、下宿が出来るのであれば下宿の方が楽だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      看護棟は新しくたっているのでとても綺麗です。社福と教育は同じ棟で授業が行われていますが、看護棟よりは綺麗ではないですが中は綺麗だと思います。ただ、ほかの大学に比べれば学校の面積や教室数は少ないためあまり迷いません笑
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は本当にゼミによると思います。仲良いゼミはみんな仲良く、ダメなゼミは全く仲良くなれません。特に1年のゼミでは好きなゼミではなく、振り分けされるのでそこでダメなゼミに入ってしまったら少ししんどいかもです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは普通です笑私はあまりイベントに行くことがないのですが学校で行われる学習プログラムなどはとても充実していると感じます。また福祉資格も取れるので満足です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主に福祉の基礎を学びます。福祉とはどういうものなのかを詳しく学ぶので、とても授業の内容を理解するのが大変かもしれないです。
      2年からは実習がはじまったりするので、実習で必要なスキルを学んだりします。3年からは結構時間に余裕ができるので私は国試を教えるチューターという制度で下の学年の子達へ国試を教えていました。まだ私は3年なので4年の内容は分かりませんが、先輩は国試に集中しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親族で福祉の仕事をしている人が多く、福祉に興味があったからです。高校から福祉を学んでいたので、福祉の大学を選びました。また今では自分自身が誰かを支えられるような存在になりたいと考えるようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934598
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で本気で勉強しようと思っている人であれば、環境自体は申し分ないです。ゼミの先生を有効活用して、どんどん聞くことをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミは一年生からあるため、教育について深く知ることができます。
      ただ、指導法は何を目的として行っているのかわからないため、レベルの高い教師になりたいと思ったら、ここはおすすめしません。とりあえずどこの自治体でも受かりたいかつ楽に受験を終わらせたい場合はここで良いかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は悪くないものの、地元の兵庫県の教員採用試験は誰一人通っていません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスが出ているため立地については問題はないです。しかし、これといって遊べる施設はないので。
    • 施設・設備
      悪い
      看護棟との施設差をとても感じます。また、トレーニング施設は部活をしていないと貸すことができないので、不満です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少ないですが、サークルを媒体としなくても普通に仲良くなれます。個人の努力次第です。
    • 学生生活
      普通
      コロナ関係で私はまだイベント毎に参加できていないため充実していないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々なことを学びつつ、後期からは教育系について重点的に学びます。二年次はさらに指導法を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育に関して興味があったのと、小学校の先生を目指していたこともあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853902
641-10件を表示
学部絞込

関西福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0791-46-2525
学部 社会福祉学部看護学部教育学部

関西福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

関西福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西福祉大学の口コミを表示しています。
関西福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

梅花女子大学

梅花女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (196件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.67 (255件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
神戸学院大学

神戸学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (692件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (174件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
流通科学大学

流通科学大学

40.0

★★★★☆ 3.86 (115件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

関西福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★☆☆ 3.49 (19件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.77 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。