みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    日本語学や日本文学を学ぶにはとてもいい。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本が好きで、そのなかでも日本文学が好きな人なら本をたくさん読める授業もあるし、おもしろいです。漫画やアニメについての授業もあったり、少し変わったものもあります。日本語学の方も方言などについて勉強できる授業があるので幅広いです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の専門科目だけではなく、広域や国際言語について学べる授業がたくさんあります。言語は中級や上級などレベル別の授業があり、外国人の先生に教えていただけるのでわかりやすく身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門書がたくさん置いてある研究室があるので、調べ物をするにはとてもいい環境が揃っています。高すぎてなかなか自分では買えない本も置いてあるのでとても便利です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターではエントリーシートの添削や相談、企業の情報がたくさん掲載されていて就職活動には親身になってくださります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅である、岡本駅と摂津本山駅から甲南大学は歩いて15分ほどと少し遠いです。夏はかなり暑くて着くまでに汗だくになるし、雨の日はかなり濡れてしまいます。駅からの立地は悪いです
    • 施設・設備
      良い
      夏休みや春休みのたびに、施設があたらしくリフォームされていたりするのでとても綺麗で便利になっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科には気の合う友達は少ないです。よく言えば真面目で、悪く言えば地味な子が多いイメージです。サークルはたくさんあるのでそっちで友達を作る事をおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語の歴史や方言などをいろんな観点から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語学研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語の文法や語彙などジャンルは幅広いです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      現在就職活動中
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現在就職活動中のためまだ決まっていない。
    • 志望動機
      日本語の乱れなどに興味があったから志望した
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      アップ教育企画
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問などを中心に1日10時間の勉強を行なった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118344

甲南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。