みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    意欲的な人は伸びる。

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適当な人がちらほらいるため、真面目に勉強したい人からしたらヤキモキする場面が多いかとり
      ゼミによって活動頻度もかなり違うため、個人のペースで勉強をすることができる大学です。卒業生は99%就職する。キャリアセンターの力というより、それぞれが必死に就活をするから就職比率が高い。友人関係は、励まし合いながら面接練習、他己分析、勉強などをするくらい仲が良い友人はできる。
    • 講義・授業
      普通
      学外からの特別講師による授業はさほど多くない。隣接領域の授業も受けられるため、視野が広まる上に社会で役立つ知識が身につく。例えば、自身は法学部であるが経営学部の授業を履修したため、物流などについて学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミ活動は3回生から始まる。自身は刑事訴訟法を専攻したが、教授の指導が非常に良かったため大変為になった。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は正直に言うと個人戦。キャリアセンターによるサポートが強みであると聞いていたが利用したことがない。
      公務員志望は本当に個人戦だった。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急電鉄岡本駅とJR摂津本山駅の2路線があるため、比較的通いやすい。岡本駅からは徒歩15分、摂津本山駅からは20分(それぞれかなりゆっくり歩いた場合)程度。閑散とした住宅地にあるため、講義前後以外はゆったりと登下校できる。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体は小さめだが、逆にそれが良い。移動教室に時間があまりかからないため。
      ここ最近机や椅子の入れ替えがあったため、快適な環境ではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動や学部内の友人が沢山できる。小規模の大学であるため、同学部の同学年には顔見知りが多くなる。
    • 学生生活
      悪い
      他大学に比べては充実していないように思えるが、皆楽しそう。
      サークルもかなり多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では六法のひきかたから教えてくれる。また、基礎を固めつつ2回生からは応用。そして3.4回生では自分が学びたい分野を履修選択することができる。ちなみに卒論は無く、単位を取れば卒業可能。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員(公安系)
    • 志望動機
      公務員を目指していたため。その中でも公安系に進みたく、刑法や刑事訴訟法について探究したいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585765

甲南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。