みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    落ち着いて文学作品研究を行える

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本文学や日本語学について段階的に分野ごとに学ぶことが出来る。講義終了後に個別に質問対応をして下さる場合が多く、理解を深めることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的な内容から発展的な内容まで段階ごとに履修することができ、十分に内容を理解することが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業への就職はもちろん、公務員志望者向けの学内講座等も実施されており、幅広い支援を受けることが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで徒歩10分以上掛かり、雨の日は少し大変かもしれない。また大学周辺に飲食店がないので、昼食は学食やコンビニで済ませることが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      他大学と比較して、空調設備や食堂のメニュー等に不満を抱いている人が多い印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      中規模の大学のため、自然と友達が出来ることが多い。学内での出会いから新しい一歩を踏み出せるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      課外活動団体の数はとても多く、非常にどの団体も活発に活動している印象。他大学と交流して感じることだが、比較的幽霊部員の数が少なくみんな仲が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修の授業は主に文学が中心となっている。二年次からは各人が興味のある分野をより深掘りする事が出来る。日本語学に興味がある場合は二年次から本格的な履修が解禁されるので、それまで待たないといけない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日本文学に興味があり、専門的に学びたいと思い志望しました。客観的に物事を捉えようと考える事と物事の繋がりを考えるのが好きなので、それも志望した大きな理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957982

甲南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。