みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

神戸市外国語大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(242) 公立内27 / 93校中
学部絞込
242111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく真面目な生徒がおおく、スペイン語を真剣に学びたいひとにはぴったりです。
      先生たちも頼りのあるいい先生しかいません。
      こじんまりしているのでとってもアットホームですよ。
    • 講義・授業
      良い
      あまり周りで寝る人はいないくらいしっかりした授業です。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮から25分くらいかかりますが、静かでとてもいい場所です。
      一駅で総合運動公園なので運動したかったり、オリックスの試合を観に行きたかったらちかくて良いです。最寄駅から大学はとても近いです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが毎年綺麗になっています。
      図書館は21:30くらいまでなのですが、もっと遅くまで開いてくれるとありがたいとおもっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      わりと落ち着いている人が多いです。
      だから友人関係に悩むひとは少ないと思います。休学して一年留年することになる人もたまにいるのでその時に、少人数制をとっている外大ではクラスに馴染みにくいかもしれないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないと思います。
      語学系のサークル、語劇はとてもやりがいがあっていいとおもいます。語劇は12月にあるのですが、日にちが近くなるにつれてほぼ毎日みんなで切磋琢磨して練習するので団結感もでてきますし、その言語についてすごく触れ合う機会が増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスペイン語。週6コマあります。
      あとはスペインの歴史など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343017
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻の授業の時間割は大学側にあらかじめ決められており、週3で必ず1限と2限があります。ネイティヴの授業も学年があがるごとに増え、少人数なので顔も覚えてもらえてたくさん会話ができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数クラスのため1人1人と先生が会話をしてくださいます。ビデオなど様々な教材が使われており、わかりやすいです。文法から会話まで、たくさんのことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことができるゼミが見つかります。先輩との縦の関係も築けてとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      学園都市駅から徒歩5分と好立地です。周りにはマクドナルド、すき家、サーティーワン、ダイエー、ツタヤ、などがあります。
    • 施設・設備
      普通
      最近トイレがすごく綺麗に改装されたり、新しい施設ができたりしています。冷暖房設備は少し弱めだったり強めだったりして、冬は少し寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子が多めです。人数の少ない大学なので、すぐに顔は覚えられるし、毎年4月には誰が新入生かだいたいわかります(笑)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      航空業界やホテル業界を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341354
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を読む授業は多いですが、話す授業は基本週1だけで、部活など自分から取り組まないと英語でコミュニケーションは取れるようにならないと思います。
      文学や言語学を学びたいなら良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく…と言った感じです。先生によって当たり外れがあります。その点は他の大学と同じかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小さい単科大学なので多くはないと思います。
      ゼミの授業は3年から始まります
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはとても近いですが、駅の周りは栄えていないです。。
    • 施設・設備
      普通
      学食は少し狭いです。
      応用視聴覚室では同時通訳の機械があります。
      最近はトイレの改修工事が進んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので出会える人は少ないですが、深い関係にはなれると思います
    • 学生生活
      良い
      外大らしい英語系の部活や語劇などは有名だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は講読(時事英語、劇、小説)、会話、作文、文法、発音
      2年は講読(論説、小説、英詞)、会話、作文、総合英語
      3年は講読(自分で好きなものを2つ選ぶ)、会話
      4年は講読(1つ)、作文
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340190
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりとしてて誰とでもあ仲良くならやすくともに高め合って勉強できます。
      またみんな意識が高く刺激を受けます。
    • 講義・授業
      良い
      先生は英語の道のプロばかりで講義も分かりやすくレベルが高いものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語だけでなく色々な分野のゼミがあって充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあって丁寧にサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が目の前でマクドやスーパー飲食店もありとても良い環境です(^.^)
    • 施設・設備
      良い
      スチューデントコモンズというのがあって勉強や飲食も出来て居心地が良いです。図書館も外国の本が充実しており英語の勉強にも最適です。
      小さい為教室ごとの移動も楽です
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位で人数も少ないので友達がたくさん出来ます。
      ほかの大きい大学とは違い親友が出来やすいです
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり健全なものばかりで良いです
      また
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の4技能や国際関係や事実問題など英語だけでなくヨーロッパやアメリカの文化や文学も学べます。
    • 就職先・進学先
      教職や通訳外資系など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328505
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      規模が小さいのは否めませんが、学内の人とより深い関係が築けると思います。
      ただ、学校が小さい、設備が悪いなどと言ってると楽しめないのも事実で、学内にある様々なチャンス(翻訳ボランティアとか)に積極的に飛びついていくと、実りある大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。文化や社会関係の授業は、世界史とはまた少し違っていますし、心理学やマーケティングの授業は、私の視野を広げてくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのはとても便利です。ですが地下鉄で三宮から20分かかるので、遠いといえば遠いですね。
      ですが大阪からなら、実家から通えます。
    • 施設・設備
      悪い
      規模は小さいです。
      ですが、学校の図書館は、外国の文化や言語に関わる本は非常に充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      数は少ないです。
      主要な部活は基本あると思いますが…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科なので英語です。専攻で英語を学び、
      選択科目で英文学、英語圏の文化、社会さらには言語学的な分析などを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323100
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりとしていて、緑が豊かな落ち着いた学校ですが、けして交通も買い物も不便では無く周りには色々あります。大阪から毎日通われる方もいるので大阪の方は場所にもよりますが通える距離だと思います。派手さは無いけれど、真面目でおっとりした学生が多いです。しかし言語に関してとても優秀な方々ばかりで、驚かされます。どのような実績を学生があげているかは、ホームページを見てみてください。英語をプロフェッショナルにしたい学生の為のコースが2年次からあり、そうでなくても専攻の外国語の授業は充実しており毎日予習に忙しいです。その一方、単科大学でありながら法律や経済などを学ぶコースも有り、他にも心理学や哲学、芸術など様々な授業が受けられるのがこの学校の魅力ではないでしょうか。あと皆さん一年休学して留学される方が多いので五年生とか普通にいます。
    • 講義・授業
      良い
      語学や外国の文化社会などの授業が充実しているのは勿論、他の人文系や社会科学系の授業も色々あります。午前は専攻英語の会話と英詩の授業、午後はや心理学、英国の社会、ミクロ経済学、という感じで…。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅の出口から学校が見えるくらい近いです!! 三宮からは地下鉄で30分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      狭いけど割と充実してるし、公立の割に綺麗な学校です!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320738
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値が65で、一流難関大学です。単科大学なので、言語や言語に関するさまざまなことが集中に勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      研究内容が充実しているし、講義も面白い。特に言語のコミュニケーション能力が伸びる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が興味のある分野であれば、比較的自由にテーマを選択できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も非常に高く、就職を希望した学生のうちほぼ全員が、いつも就職することが出来ています。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに地下鉄があり、大きなバス亭もあります。バイクや車での通学も認められています。近くにアパートも多くあるので、徒歩で通う学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      近年設備の充実に強化しているようで、整ってきている。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり外国語系ということで、女子の割合が多い。女子が多い割にはみんな仲が良く人間関係もよい。
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ、めちゃくちゃ楽しい!先輩も同期も、ほんまに良い人ばっかりやし、本当の意味で個性が強い人が多くて、留学生とも仲良くなれる。恋人がいる人はとても多い(らしい)。男女の仲もいい。小さい大学だから、他大学と違って先輩後輩の関係が強くて、サークルとかが違うくても知り合う機会がめっちゃある。友達の友達はすでに知り合いだったパターンめっちゃ多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:311781
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習環境が整っておりとても充実した学習ができる手助けが得られる。また学生の意識がとても高くいい刺激がたくさん受けられる。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな学会のエキスパートばかりで本当に飽きない授業ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職に強いゼミが多く、将来を見据えた研究ができるため文句なし。
    • 就職・進学
      良い
      毎年ほぼ100パーセントの就職率で、教員の個別対応も十分にいきとどいている。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、地下鉄の駅からすぐ近くにキャンパスがあり、徒歩で通える範囲にもマンションが多いのではなまる。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiも使えるし、自主学習、グループワークができるスペースもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな大学でまずひとりぼっちになることはないとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の読解力、国際政治、国際経済、オーラルコミュニケーション、外国の文化
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225835
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      こじんまりとした学舎に少数?中人数の授業。
      何かに出会うのも、成長するのも、自分次第という感じ。
      交換留学など、費用を抑えて行ける留学制度はまだまだ採用人数も少なく、難関ですが、学べることは多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生次第、学生次第、という感想。
      積極的に参加するほど、知識が深まるし、無関心であるほど、楽しくないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学びたい分野が見つかるとは限らない。
      途上国での開発に興味がある学生にはおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      他大学と比べると業界別講座が少ない印象。
      就職率は95-100%
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはこれと言って何もないが、駅から徒歩3分なので通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      不便は感じない程度。図書館は洋書が揃っており、外国語の勉強がしやすい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      15ー20名程度のクラス分けがされており、狭く深く付き合える友人が見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係学科では、文化、経済、政治の3つの視点から現代社会を学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222153
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係学科では他学科より専攻英語の授業数が少なく、卒業論文が必須となっています。英語を学びたい学生には向いていないかもしれませんが、他学科との壁はあまりなく、他学科の科目も履修することができます。
    • 講義・授業
      普通
      国際関係学科の講義は、主に法経商の科目です。ICCコースを選択すれば、コミュニケーション理論や翻訳理論を主に学ぶことができます。基礎科目でやることは高校の延長で分かりやすいですが、選択科目では専門的で難しい授業も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年前期から始まります。小さい大学なので数は多くはないですが、国際関係学科が開講しているゼミだけではなく、法経商コース、総合文化コースのゼミの一部は選択可能です。ICCコースに入ると選べるゼミは限られてきます。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職される方がほとんどだと聞いています。中には就活せずに海外に行かれる方や、公務員を目指される方もいますが、就職率は高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸市営地下鉄の学園都市駅から徒歩5分ほどで教室まで行けます。駅の近くに割と大きいスーパーもあり、生活しやすいですが、自転車で通うのは坂がきつすぎるので、途中で原付や公共交通機関での通学に切り替える人多いです。
    • 施設・設備
      良い
      なぜかトイレが次々と新しくなっており、トイレはきれいで使いやすいのが増えています。2016年春に新しい教室やスチューデントコモンズというスペースができました。食堂は1つしかなくお昼時は大混雑です。コンビニはありますが、カップラーメンはひとつもなく多様な種類のカップスープを置いています。そして平日おいている焼きたてパンは休日になるとあまりメジャーじゃない市販のパンのみになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      神戸市外国語大学の80%がリア充だそうです。信憑性にかけますが、半分くらいはリア充だと思われます。廊下を歩くと必ず知り合いに出会うほど小さな大学なので、友達はできやすいです。いろんなサークルや部活の新歓に参加するといいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は英語(週4回)と兼修言語1つ(週2回)のみで、あとは自分の興味のある授業を選択して履修することができます。人文領域・社会科学領域・自然人間科学領域の全学共通科目を計16単位(8科目)とることになっていますが、種類はそれほど多くなく、理系と呼べる科目はとても少ないです。学科専門科目として法政、経済、文化という3つのコア科目があります。学科選択科目はミクロ経済学やマクロ経済学を乗り切ることができないと受けることが難しい科目もあり、それを避けるとほぼ選択肢はありません。1,2年次に入りたいゼミを見据えて、その系統の授業をとった方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221883
242111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。