みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  創薬科学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

薬学部 創薬科学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(28) 私立大学 2455 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2821-28件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館、自習室、ジムなどの施設が充実しています。また、学祭が非常に大きな規模で行われ楽しめます。現在大学を改装中ですので、校舎や施設もどんどんとリニューアルされ綺麗になっていくので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業が多く 、講義数、必要単位数が多いのが特徴です。そのため、9時から18時まで講義てあることが多く試験期間も2週間毎日試験ということもあります。しかし、高校まででは聴くことのなかった内容の授業がたくさんあり科学の好きな人、得意な人にはとても楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      近畿大学では農学部の近大マグロが取り上げられがちですが、薬学部でもいくつかの企業と提携して商品を出しています。また、東日本大震災の際にも近大薬学部の研究室が参加していた研究が原発事故の際に活躍しました。研究室に入ってからもアルバイトは可能でした。
    • 就職・進学
      良い
      製薬企業や化学メーカーに公務員に就職したい人には良い学科です。自分自身製薬企業の研究職に就職できました。研究室も施設が充実していて、実習や授業を通して1年生の時から研究室選びをできます。また、就活のサポートも手厚く企業出身の先生も何人かいて相談に乗ってもらえます。公務員講座もあり公務員を目指す人にも良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄長瀬駅が最寄りですが、普通しか停車しないことや駅から10分強歩くことなど多少の不便があります。大学の周りは美味しいご飯屋さんやスーパーが多く住むには便利な立地です。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部棟は最近建て替えたところであり、とても綺麗で設備も整っています。研究室により予算が異なりますが、共同の機器や他学部の設備も利用可能です。他学部の施設が利用できるのは薬科大学のような単科大学と異なり総合大学のメリットです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動も盛んです。学祭もかなり充実しています。勉強に精一杯頑張る人や恋愛、アルバイトと色々と挑戦しています。どんな人も楽しく過ごすことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系、化学系だけでなく物理系のことも勉強しました。座学だけでなく実習も行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子医療ゲノム創薬
    • 所属研究室・ゼミの概要
      遺伝学を利用して人の疾患や、薬の副作用について研究しています。最近は抗がん剤についての研究も行っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      製薬企業の研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      入学前からその職業に就きたいと考えていて、大学で勉強してもその考えが変わらなかったからです。
    • 志望動機
      製薬企業の研究職に就職するために、創薬について学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      木村塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強を中心に行いました。志望校については赤本等で過去問を勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179467
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      創薬、いわゆる薬に関連する職に就きたい、学びたい方にはとても良い場所であると思います。私立ゆえ資金は高額なので改めてご両親と相談されてください。
    • 講義・授業
      良い
      創薬の道を歩む上で尊敬する両親を信じ入学。自分が想像していたより授業は分かりやすくより興味を持てるような仕組みが施されている。資金は案の定莫大なのでご両親と相談して入学を検討されてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      前々から創薬に興味があったが実際に研究室での演習に参加すると感動して心が震えた。
    • 就職・進学
      良い
      就職する生徒が多数です。また就活のサポートもよくしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は長瀬です。徒歩10分程でしょうか。昔からある店が沢山あります。道が少し狭く感じるでしょうが慣れます。
    • 施設・設備
      良い
      若干の老朽化はありますがほとんど気になりません。授業への影響もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部にはそこまでそういった話は顕著に見られませんでしたが、文系学部である友人はサークルに所属しており恋愛が充実しているとの事です。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。生徒が頻繁に活動している様子であります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創薬の為、高校で学んだ理科一通りはもちろん、理系科目ではなく外来語の学習を続けるべきです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      創薬に興味があり、先程にも記入した通り両親から学び、両親のあとを追うため選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813005
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が想像していたよりもレベルの高い授業がおおかったとおもいます。また、内容もとても頭にはいってきます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の質は、いままで授業をうけた先生よりも自由度が高いが、質はしっかり重視されている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、私自身ほかのゼミよりも、難しいのをとりましたが、なんとかついていけました。
    • 就職・進学
      普通
      先輩たちはどのような職業についたのか、などたくさんのいいことをきけました。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の家からは、電車で約50分ですがでも利便性はあるとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は比較的きれいで、不備の部分はあまり見当たらないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の多いサークルもあれば、男子の多いサークルもあると感じます。
    • 学生生活
      良い
      ほかの大学にくらべると、この大学のイベントはとても質がたかいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、まだ専門的なところははいりませんが、それ以降ははいっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      できれば、薬剤師になれればとおもっているので、がんばりたいです。
    • 志望動機
      オープンキャンパスにいかせてもらったとき、とても雰囲気がよかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592105
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数もちょうどいいし、授業もとても分かりやすいです。もし分からないとこがあっても、先生が親身になって教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      レベルが高いかもしれないですが、ちゃんと真面目に毎日課題に取り組んでいればついて行けるし、分からないとこも先生に教えてもらったり、友達とお互いに教えあったりしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々あるので、自分の学びたい分野を研究するとこがきっと見つかるとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      就職も実績があり、親身にサポートしてくれるので心配はしなくてもいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車、バスでも通えるし、自転車でも通えるので通学で不自由することはないとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で、明るい雰囲気です。設備も新しいものも多く、大学生活で困ることはないとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲が良くて、入学してすぐに友達ができると思います。不安なことがあっても、友達がいればお互い助け合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      とっても充実してて楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382209
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アドバイザー教員が進路や勉強について相談に乗ってくれます。図書館も広く参考文献が勉強に役立ちます。希望すれば一年時から研究室で実験することが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。薬学という学問の性質上物理、化学、生物、また統計学など多分野の教員が授業を行う。
    • アクセス・立地
      良い
      長瀬駅からは徒歩20分かかるが、八戸ノ里駅からならバスが出ていてアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      実習、自習のための設備が整備されている。テスト前も勉強する場所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので多分野の友達ができる。サークルも多く人脈を広げられる。
    • 学生生活
      良い
      学生数が多いため、サークルも大学祭も非常に盛り上がる。オープンキャンパスと合わせて大学祭も是非見にきて欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は主に一般教養と高校で習う理科の基礎を、2年からは徐々に専門科目が増える。高校で習っていない分野(物理選択者にとっての生物 等)も1年でカバーするための講義があり、授業に出遅れることはない。専門科目は物理、化学、生物、統計、工学等様々な分野から選択する。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469956
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学部の学生と共に、多くのことを学べる良い環境だと思う。好きなことができる。勉強以外も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いが、たまに教科書の内容をなぞるだけの先生もいるので1段階だけ下げた。先生の専門分野が面白いので、授業が充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室もあり、その分野の権威もいる。学ぶには最高の環境だと思う。学会に行った先輩もいる。
    • 就職・進学
      普通
      あまり卒業生を大切にしないと聞いたことがあるから3にしたが、そのようなことはあまり感じられない。卒業後も大学に残る人も多いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が遠いが、バスが出ており、そこまで交通の便は悪くはない。ただ、他の学部から少し離れていて、隔離されているみたいになっていることだけが不満。
    • 施設・設備
      良い
      様々な設備があり、充実していると思う。学習、研究に向いていると思う。少し古いものもあるが、全体としては満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな地域、年齢の人がおり、勉強以外でも学ぶことが多い。部活も充実しており、とても楽しい。毎日が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、教養科目が多い。最近、専門科目も増えてきており、楽しくなってきた。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      実践型の授業が多く、将来に役立つと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や、問題集を解いた。あまり特別なことはしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74749
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科で自分が学びたいとおもってることをより深く学べるとおもいます。施設や設備もとても充実してるのでとても役立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても親切で接しやすい。わからないところをとても親切に教えていただけるのでとても理解を深めることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。雰囲気がとても良くみんな明るいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績はとてもよく手厚いサポートが受けられ十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便も良くアクセスしやすいです。周辺の雰囲気は個人的にすごくいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備はとても充実していて不便に感じたことは一度もありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルにはいると友達が作りやすいと思います。恋愛も充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはすごく楽しく、充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬に関すること全般を学びなにが危ないのかなど細かいところまでしっかりと学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬に関係ある仕事につきたいと思っています。薬の力で多くに人を助けるような仕事につきたいです。
    • 志望動機
      小さい頃から薬に対してすごく興味があり将来は薬に関する仕事に使えるたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    換気や消毒などはしっかりとしてあり、コロナ対策は十分だとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828137
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的な評価はかなり満足しています。
      すごく勉強に集中できたとおもいますし、
      総合点はかなり高いですね。
    • 講義・授業
      良い
      すごく丁寧な授業で校舎もすごしやすくて
      かなりよかった。他の人にもすすめたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなりしているとおもうし、充実している
      感じが、すごくある!!
    • 就職・進学
      良い
      進学するまでのサポートがかなり充実している。
      かなりおすすめ。
    • アクセス・立地
      良い
      立地環境もすごくいいとおもいました。
      すごく通いやすくて、よかった。
    • 施設・設備
      良い
      学科ももちろんのこと、設備も申し分なかった
      とおもいます。よかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活によりますが、すごく
      充実してた感じはありました。
    • 学生生活
      良い
      サークルも種類が多いので選べる楽しさもあり
      イベントもおもしろい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野の勉強をおこないます。
      かなり、勉強になるとおもいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味があったので、迷わずこの学科を
      選ばせていただきました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675783
2821-28件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  創薬科学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (41件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。