みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    日本工業の発展支える

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学では自由度が高く、自分で目標をたてて勉強できるのが特徴です。関西大学は他学部とも講義を受けたり専門性高める講義も数多くあります。機会が好きで将来、機械系で働きたいと思う方はぜひ関西大学に
    • 講義・授業
      良い
      機械力学、流体力学、材料力学、熱力学とエンジニアに必要なこの4科目をわかりやすく丁寧に講義してくださる。エンジニアを目指すならこの四科目は必須
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気があり、履修科目の条件を満たせば、3年次の秋学期から研究室で研究することができ長く研究ができる
    • 就職・進学
      普通
      就職先はエンジニアを目指す学生が多いようですが、日本の工業を支える会社に進む方が多いいです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは阪急千里線の関大前駅です。学内までは緩やかな坂道で夏場はすこしつらいかも。通りには飲食店が並びいつも学生でにぎわっています。
    • 施設・設備
      良い
      各研究室の実験装置は手作りしたりします。作るための施設も充実しています。実験結果が左右される測定機器も最新のものを導入しており環境は悪くない
    • 友人・恋愛
      良い
      機械工学科に女子は少ないが、キャンパスには文系の学部もあり部活やサークル活動で女の子とは十分出会える
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも数多くあり、部活どうも幅が広く珍しい部活どうも皆さんも自分にピッタリなサークルや部活が見つかるかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、基礎固めの講義が中心。二年次からは四力学の講義が開始。実験も多くレポート課題に追われることになる。三年次からは応用けいの 講義が増え、実験レポートにも追われる。四年次は研究室で卒業研究に明け暮れる生活となるだろう
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地方航空会社
    • 志望動機
      飛行機に興味があり、航空学を学べると思ったがそんなことはk¥なかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658982

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。