みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  環境都市工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    要は主に土木を学ぶところです

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境都市工学部都市システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属している教授先生の数は多いと思うので、いろんな方のお話や考えを聞くことができ、進路選択にも幅ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学年が上がって専門科目になればなるほど、学科内の先生が講義を持ち、分からないところが出てきても先生を捕まえて質問しやすいです。また、どの先生もそうした学生にしっかりと対応してくれていた印象です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      20ちょっとの研究室があって選択肢は多いですが、どうしても当たり外れはあります。
    • 就職・進学
      良い
      ホームページを見ると早いですが、実績としては良い方なのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの阪急千里線関大前駅からは坂や階段を上る必要がありますが、経路によってはエスカレーターが整備されていて、比較的楽に通学できます。ただ、学生数自体多いので、登下校が集中する時間帯は通学路が非常に混雑するのが難点です。通学路上には飲食店が立ち並んでいるので、昼飯晩飯に困ることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物は積極的に建て、古い建物も多くは中をとことんリノベーションしていて、とにかく綺麗で快適です。ただ、理工系学部全てを第4学舎の限られた施設に詰め込んでいるため、手狭な感じは否めません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で多種多様な学生がいるので、誰かしら趣味の合う人を見つけられる可能性は高いです。サークルも含めると、交友関係はもっと広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。ただ、学祭で声優さんを呼ぶようなサークルは無いので、声優ファンの方は気を付けてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3力をはじめとした土木工学の各科目やプログラミングなどの情報系の科目を勉強します。2回生に上がるときに選択するコースによって、4年間で勉強するそれらの割合は違ってきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      オープンキャンパスで興味を持った都市計画を勉強してみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584376

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  環境都市工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。