みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    色々学べるけど、専門的とまではいかない

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策創造学部政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律、政治、国際関係など様々な分野が学べるのはよかったです。ただ、そのぶん専門知識などはあまり得られなかったような気がします。もちろん、知識を深めようと思えばできますが。色々な分野を学べるので、絶対これが勉強したい!という人より、いろいろやってみたい人にオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって雰囲気が全然違いました。大人数のものから少人数のものまでたくさんあるので、自分の好きなものを選びやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からかなり近い。徒歩3分くらいかなと思う。時間は限られているが駅から学校までエスカレーターも通っている。学校前はごちゃごちゃしているが、通ってみるとご飯やさんが多いし、カラオケやボウリングなどもあるので友人との暇つぶしにはあまり困らなかった。
    • 施設・設備
      良い
      一番大きいキャンパスできれい。芝生などが結構あり、食堂が人でいっぱいの時や天気がよいときなどは、そういう広場で食事する人も多い。校舎は改築が進み綺麗になっている。食堂やコンビニも学内に何カ所かある。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いのでいろんなタイプがいる。他学部の生徒ともサークルや部活で知り合いになり、カップルになるひともいた。
    • 部活・サークル
      良い
      数多くのサークルや部活がある。スポーツが特に強いらしい。自分でサークルを作ったり、イベントを開くようなタイプの人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治、経済、言語などいろいろ学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      様々なことが学べるから。それと、とくにプロフェッショナル英語という授業に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を問いて、問題になれる。繰り返す。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84781

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。