みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    自由に!主体的に!情報学を学ぶ人間に!

    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報にざっと興味があるのなら、この学科は合うと思います。AIからメディアまで、様々な科目が多く、本当に自由だと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      文理混合学部ということもあり、科目の垣根を越えた広範囲の授業を受けることができます。しかし入学当初の体感では、文系出身:理系出身=7:3くらいの感覚で数学などの理解科目ばかりをとっていると友達が限られてきます。M, C, Sと系統があるので、どれかに限定して科目を履修していくのよし、全てを網羅するのも中です。最近では声優の堀川りょうさんが講師として招かれた授業もあり、大変興味深い授業も多いです。ただM系に俗にいう楽単が偏っているので、授業が騒がしいなどといった弊害がありますが、幸運なことに人数が増えるとオンライン授業 or オンデマンド授業になるので自分のペースで勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは非常に大切です。3年からゼミが本格的に始動しますが、最初は教科書の輪読や発表の練習などが中心です。過干渉なゼミとそうでない所の差が非常にあるので、先輩に聞くのも良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      総合情報学部自体は人によって文系、理系の扱いが違います。大学からの就職の紹介で理系限定だとしても、総合情報学部の人間はokということが結構あります。キャリアセンターも利用したり、充分な環境だと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      高槻駅から20~30分バスに揺られてようやくたどり着く辺境です。晴れた日は絶景、霧がかかった日はまるでサイレントヒルのようなキャンパスになります。教授や学生達は登山、下山するといい、一度キャンパスに来てしまうと大学内のお店は生協しかありません。平均登山時間2~3時間で来る学生達が多いので、疲れているのか元気あふれる学生はあまりいません。休みの間には山に囲まれているせいか、鹿や猿の目撃情報がお知らせに届きます。人によるとは思いますが、私にぴったりな環境でした。
    • 施設・設備
      良い
      C棟にパソコンが大量にあるので、それを自由に使えます。図書館も他のキャンパスからお取り寄せできたり自由です。他にも施設があるので、ぜひ探してみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系科目ばかりを選んでいると友達が限定されてくると書きましたが、同じメンツなので自然と会話が増えます。科目も多いので、毎日違う友達とご飯を食べることは日常茶飯事になります。恋愛は人によるとは思いますが、サークルに参加していなくても恋人はできました。完全に人によるとは思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルもあるし、学祭もありますが、何しろそこまでして登りたくないです…。インカレや別のキャンパスに行くのもありですが、バイトしてる方が楽しく成長できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は情報関連の必須科目や英語、基礎科目を中心に履修します。3年次からはゼミが始まり、より自由に展開科目をとることができます。実習科目も色々ありすぎて、ここで書くのは省略いたします…。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      関西大学院
    • 志望動機
      物理が嫌いだったので、それなしで情報を勉強したかったというのが単純な理由です。
    感染症対策としてやっていること
    人数の多い科目は、基本オンデマンド配信です。たまにオンライン授業の場合があります。人数の少ない科目では対面もありますが、教授のご好意でオンデマンドと対面の両方をやってくれる場合もあります。換気や消毒も行き届いております。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728153

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。