みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自由だが単位がとりにくいため勉強はする。

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政策創造学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現時点で何をしたいかわからない人にとっては入学後に様々な学問に触れることができるためそこで自分のやりたいことを見つけることができる。
      ゼミも様々なテーマでそれぞれ研究しており、市役所や地域の人と協力し地域活性化につとめるなどの課外活動が多いゼミや政策討論に参加するゼミなど様々なゼミがある。
      学生もいろいろな人がいて、遊びにいったり一緒にテスト勉強したりしている。
      就職先も様々で公務員、メーカー、金融、商社etc…
      どこかの業界に片寄っているというのがないのでそれぞれが描く道を進んでいっているイメージ。
    • 講義・授業
      良い
      入るゼミのなかには、課外活動が多く、他大学や外部の方々と関わる機会が多いから。
      また、ある企業の社長や役員、人事の方々を招いて行われる授業もあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春から始まる。人気のゼミは自主ゼミといって1年生から入っている人もいる。(自主ゼミは単位はない。)2年の秋に20個くらいから選び、面接や小論文などをへて合否が決まる。(選考方法はゼミによる。)
    • 就職・進学
      良い
      国家公務員や地方公務員、メガバンク、地方銀行、大手エアライン会社、メーカー、商社、通信など本当に幅広い。面接で何を学ぶ学部かよく聞かれるが、自分がやってきたことをきちんと話すことができたらどの業界でもいけると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373373

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。