みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    色んな分野を学ぶ

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策創造学部政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位で秀を取れる人の数が決められており、他の学部に比べたらとても単位が取りにくい。自力で勉強しなければ、卒業できない。公務員向けの授業が多いので、目指してる人にはいいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      授業が200名を超える授業もあり、先生との距離は遠い。自分から積極的にいかないと、置いていかれる。テレビに出てる有名な教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2回までの成績が重要である。テレビに出てる有名な教授のゼミは倍率が高い。理系、文系様々なゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す人もおれば、商務、保険、旅行業、様々な就職先がある。自分にあった授業を受け、就職を考えるべき。
    • アクセス・立地
      普通
      関大前という駅から自分の校舎は徒歩10分はかかる。坂道もあり、夏はしんどい。千里山という駅と関大前の真ん中に位置している。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなり広く充実している。エレベーターも校舎にあるので
      6階までも楽にいける。庭もたくさんあり、優雅である。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部や商学部のように、イケイケ系な人がたくさんいるわけではない。こじんまりしている。学内カップルもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、法律学、政治学、様々な分野を浅く広く
    • 所属研究室・ゼミ名
      後藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に、ヨーロッパのことについて研究している。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      指定校推薦があり、目指していた社会学部と似ていると思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      英語だけ週1で通っていた。河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いていた。苦手な英語を中心に勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121704

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。