みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    様々な視点から教養と専門性を深める

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策創造学部政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぼうと思えば法律、経済、政治などを国内だけでなく国際的な視点からも学ぶことができます。語学にも力をいれていて、学部主催の語学研修制度もあります。ただ、先生方は厳しいかたが多いので、しっかり授業を受けていないと単位習得は厳しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      法律でも憲法、民法、刑法、行政法を担当する先生がいらっしゃいます。また国際系の授業や政治・経済も学べるので、公務員試験を受験しようと考えている人にとっては学部の授業で大まかに勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは必修科目ではないので選択するかどうかは自分次第です。しかし、大半の人がゼミはに所属しています。個人的は、ゼミに所属すべきだと思います。横の繋がりだけでなく、縦のつながりもうまれるからです。
    • 就職・進学
      良い
      学部の特性からか、公務員を希望する人が多いように感じます。就職率は9割り近いと聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      学部のある学舎までは少し距離があります。最寄り駅も利用人数の割には狭いので、非常に混みます。大学の正門に向かう道にはコンビニやラーメン屋、居酒屋が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      法文外政策が集まる学舎は新しくとてもきれいです。エレベーターもあります。トイレもとてもきれいです。ただ学食は狭いので、みんな外の芝生のところで食べたりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少な目の学部なので、どこがで繋がりがあればいくらでも広げられると思います。また、学部ごとにある祭典実行委員に所属するとさらに縦のつながりもうまれるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治・経済、法律についての基礎知識から政策立案まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山中ゼミ(刑法)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      個人の関心に合わせた研究や、刑事政策を学べます。また、刑務所見学や模擬裁判などを経験することもできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      外国語学部を除いた上で、語学に力を入れていると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ECC予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を数年分、他学部の分も解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121435

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  政策創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。