みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    化学も人間性も成長できる場所

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    化学生命工学部化学・物質工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもよい環境だと思う。真面目によい成績をとり、よい研究室を選び、さまざまなとこらから自分でまなぶ姿勢を貫けば、充実した大学生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      化学に関する広義や学生実験がたくさんあり、まんべんなく広い分野を学ぶことができた。化学以外の学問(数学や物理、英語、その他文系の学問)も学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多くあり、いろんな分野の研究室がある。研究室にもよるが、実験器具や機械が私立大の中でも多い方らしい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアガイダンスや、就活関係のイベント(講義や校内会社説明会)がたくさんある。関西大学の学生を必要とする企業は多いため、校内会社説明会や、キャリアセンターの方からの紹介が役に立ったとは思う。
    • アクセス・立地
      普通
      千里山キャンパスは駅から10分で行くことができる。最近はエスカレーターも設置されたため、楽にキャンパスに行くことができる。しかし、講義前の時間帯などギリギリに行くと混雑に巻き込まれる。飲食店はかなり充実している。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなってきていてとてもきれいだと思う。トイレもきれいなところが増えてきたし、あまり汚いイメージはなく心地よく過ごせると思う。教室や実験場もきれいなところはきれいである。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとかに所属していないと、あまり友好関係は広がらないと思う。一人でも行動できるので問題ないとは思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルに所属するつもりはなかったため、あまりよくわからない。結構、部活やサークル、イベント数は多かったと思う。文化祭は有名人やお笑い芸人の方がくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は化学や物理、数学など基礎的なことを学ぶ。教養科目もこの時期にほとんど取っておいた。二年次からは3つのコース(マテリアル、応用化学、バイオ化学)に別れて、より深く化学を学ぶ。三年次の秋頃には所属する研究室がきまり、四年次の5月頃から研究テーマが与えられ、卒業にむけて研究をしていった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      医療プラント設計会社の技術総合職
    • 志望動機
      高校の授業をきっかけに、化学を学びたいと思ったため、大阪府内で化学について学べる大学を探していた。実験環境が整っており、教授や、そこでの研究内容が面白そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658260

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。