みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    多方面からの文化を学ぶ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科については数多くあり豊富だった。生徒については個性的で自分の考えを持つ子が多くおもしろかった。施設や教室、食堂も新しく充実していて環境はとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業については内容の幅が広く飽きない。先生や講師は生徒と同様個性的な人が多く面白い。課題は少なめで自主性を大事にしていたように思える。単位は取りやすい。テスト重視よりも授業重視。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4回生から始まる。三回生のうちに各教授の授業をうけて自分で第二希望まで選択し、教授と面談の上決められる。ゼミ同士のつながりは多く、授業以外でも会うことも多く、ゼミの雰囲気はよかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援については情報が少なく、少し物足りない気もした。今となっては自分からもっと積極的に調べてキャリアセンターを使えばよかったと思う。進学は少なく就職が多いように見えた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて便利だった。阪急沿線なので梅田や京都からの人もアクセスは良い。私の場合は近くだったので自転車で通うことができた。
    • 施設・設備
      良い
      学科内に食堂や購買、コンビニなども充実していた。学科で使う建物はできたばかりの新しいものが多く、教室も綺麗でたくさんあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動やゼミなどつながりも盛んで友人は作りやすい。学校の周りに住む生徒が多いので集まりやすい。恋愛も盛んだったように見えた。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んであり、参加する人も多かった。イベントも多く充実していた。特に文化祭は一年で1番盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は専修を決めるため、興味がある授業は幅広く受けられる。映画から歴史、語学やスポーツなど沢山。2年は専修を決め、それに関する授業が多い。3年はゼミを決める為的を絞る。4年は卒論のテーマを決めるながらゼミに参加する。卒論は私の場合は英語の論文だった。(英米文化専修)
    • 利用した入試形式
      警備業 人事総務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415174

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。