みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    幅広い教養が身につく

    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      関西大学は広くて勉強するには環境も良いです。文学部は英語が好きな人、教師になりたい人には良い学部だと思います。広くいろんなことを学びたいという人にもオススメです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという場所があり、就職相談や、資格取得のための講座などが充実しています。サポートは十分です。大手企業に就職している人も多いです。私の先輩は大手企業のLOTTEに就職されました。
    • アクセス・立地
      悪い
      関大前駅から門まで歩いて10分弱ですが、文学部は遠く、教室まで15分はかかります。しかし、最近は近道のエスカレーターができたのでそちらを利用して走れば10分ほどで教室に着けます。
    • 施設・設備
      普通
      最近、スターバックスができました。たまに利用しますが、店内も広く、落ち着いた雰囲気なので勉強をしている学生も多いです。新商品の発売日は、放課後行列ができますが、新商品をすぐ飲めるのでとても嬉しいです!また、文学部は建物がとても綺麗です。レンガでおしゃれなのも文学部だけです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友だちをたくさん作りたいのであれば、サークルに入るのが1番良いです!同じ学部以外の友だちがたくさんできます。また、同じ学部で仲良くなるとすれば、語学です。少人数だからです。私の親友も一回生の時のスペイン語で一緒になった子です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2回生では幅広い教養を学び、3回生くらいからゼミや、専修の研究などで、専門的なことを学び始めます。語学は、英語に加えて、もう1つ選ぶことができ、2回生までの2年間、勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348015

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。