みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    最高に学べて遊べる遊園地のような学科

    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西大学の商学部では、他大学でいういわゆる経営学部と同じく理解されますが、実際はより幅広く商業にまつわる教科か多数揃えられたマルチな学部なのです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に、在学生がとてつもなく多いので、人気の授業は何百人単位で大ホールで講義がなされます。
      前の方に行かないと、なかなか講義に集中できません。
      先生とは、講義後に質問に行くなどしない限り、接点はありません。何百人相手に授業されていますから、ゼミ生ではない限り覚えられません。
      人気の授業イコール分かりやすい授業と思って頂いていいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は非常に熱心です。
      商学部は唯一卒業論文を書かなくても卒業できます。
    • 就職・進学
      普通
      進学サポートセンターも充実してますし、大学側が様々な企業を招き、説明会を開催しますので、非常に便利です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学までは関大通りという所を通ります。
      大体10分程で大学につきます。
    • 施設・設備
      良い
      学科自体に設備はないですが、大学自体の設備はかなり充実しております。ITセンターという無料パソコン施設や何百冊と取り揃えられた図書館、博物館など、その他売店も非常に充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学の授業は比較的30人ほどの少人数で受けるので、学生同士仲良くなり、卒業までの4年間ともにする友人にも出会えます。またサークルに入ると恋愛は比較的簡単。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年と必須取得科目があるため、なるべく落とさないようにしましょう。いくら他で単位を取っても必須項目を取っておかないと、卒業できなくなります。
    • 就職先・進学先
      私は卒業後、自動車ディーラーで働いています。友達は大手金融機関やメーカーなどに進んでおります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:219260

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。