みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    微妙

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      がっつり勉強ばかりではありせん。関西大学ということでレベルが高いと思っていましたが、それほどではありません。良く言えば、レベルを気にして怖がる必要はありません。悪く言えば、高いものを想像していた方には物足りないです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんある授業から選べます。また、同じ名前の講義でも様々な先生が教えている科目もあり、そういう意味では、充実しているのではないでしょうか?
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まりますが、実際には春先から選び始め、5月ごろには第一志望を決めなくてはいけません。ゼミ自体の数はそれほど多くないと思いますが、種類自体は豊富だと思います。1年次の単位獲得数は、ゼミ決定に影響を及ぼすので頑張ってフル単を目指してください。
    • 就職・進学
      普通
      僕はまだ就活を始めてはいませんが、就職率という数字を単純に見るといいように思えます。ただ、どこに就職をしているのかを考えてみると、fifty fiftyの評価です。
    • アクセス・立地
      悪い
      住んでいる位置によります。阪急関大前駅は大学の目の前なので、かなりいいと思います。私は滋賀県から通っているのでこの評価で、、。
    • 施設・設備
      良い
      私立というだけあり、施設はやはり充実しています。キレイですしこの評価で。
    • 友人・恋愛
      普通
      一概には言えませんが、経済学部の女性はかなりケバい方が多い気がします。これは、大学生全体に言える気もしますが、、。しかし、良い人はもちろん沢山います。正しいサークルに入ればすごく充実した生活を送れると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどにもよりますが、正直よその学校の方が充実しているように思えます。ただ、それで学校を決める必要はないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎中の基礎、2年次後半から各ゼミの専修を考えた履修をしていく形です。
    • 就職先・進学先
      経済学部で多いのは銀行マンでしょう。ただ、かなり頑張らないと、誰でも行ける所ではないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366116

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。