みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(347) 私立大学 630 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
34771-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しくて楽しみですごい充実していてとても楽しくてウキウキする。そして何よりみんなの夢に向かうのが誇らしい
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近いし、皆んな優しくてとても毎日が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても頼り甲斐のある人が多いし、皆んな優しいから嬉しいし楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分で楽しいし、すごい楽しくてすごい毎日がウキウキです
    • アクセス・立地
      良い
      とても良くて楽しいしとても近くて面白いから楽しくてウキウキする。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも全て綺麗ですごいし、床やエレベーターもすごい楽しくて面白い
    • 友人・恋愛
      良い
      便りのある人が多いし皆んな優しくて頼り甲斐のある人たちでいっぱい
    • 学生生活
      良い
      とても充実していてすごい楽しくて面白くてすごいウキウキする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中の裏や、人の思いを知ると言うような事を知り、思いやりを持てる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      いろいろ等が決まっていないがとりあえずやってみたと言う思い出やってみようかなと思いやってみたと思う。
    • 志望動機
      とても充実していて楽しそうだからとても楽しいし楽しいしたい。
    感染症対策としてやっていること
    トイレは毎日換気でとても清潔感のある学校で、とても楽しくて面白い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827801
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に広く活かせられる知識を身につけることができる。しかし、ほとんどの学生がテストやレポートの直前にしか勉強しない為、本当に活かすことができるのはごく僅かな優秀層だけのように思える。
    • 講義・授業
      普通
      有名な教授が数多くおり、授業内容も学生に概ね分かりやすく伝えられている。しかし、教授によってはレジュメやパワーポイントの精度が低い方もいるので注意。
    • 就職・進学
      良い
      金融・メーカーを中心に名だたる企業に就職されている印象。また、就職支援のサポートも手厚く、個別面談などを実施してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から割とすぐなので便利。周辺には飲食店が多数並んでおり、帰り道や休み時間などに寄れる。ボウリング場もある。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もいくつかあるが、今のところ不満は特にない。図書館が広く、カフェもあるため人気である。
    • 友人・恋愛
      良い
      大講義室で隣の人と仲良くなることができるのは嬉しい。また、サークルも多数あり、友人関係・恋愛関係になれる機会は大いにある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり、新歓時期はキャンパスがごった返すほど。学祭にも有名人を招くため、かなり力を入れている印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は入門レベルの経済学を学ぶ。二年次はそれの少し応用、そしてゼミが始まる。三年次は本格的に応用レベルの経済学にチャレンジする。四年次にはそれらを踏まえて卒論を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から社会の公民の分野が好きだったから、より現実的にそして深く学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821242
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学ぶにはとてもいい大学だと思います。知名度も全国的にある大学というのも理由のひとつで他大学との合同授業にも参加できます。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの講師を招いて授業をしてくれることもあり、とても良い広義を受けられると思います。また、他大学からの非常勤講師も来てくれ他の大学の生徒と話を行う機会も設けてもらうこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって授業の中身が変わってくるのはもちろんですが、真剣度にも大幅な差があり、1部では演習や研究というよりは雑談をしている所もあるみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職するためのサポートは授業の中で企業の方が実際に講義に参加してくれることもあり、他の大学とはまた変わったサポートを受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ見えるところに大学があり、とても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学言うところではやはり設備はいいと思います。食堂も広く美味しいご飯が食べられます!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入ることでたくさんの人と交流する時間が増え、友好関係も広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      大きい大学ということもあり、たくさんのサークルがあって自分が行いたいものを探せると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界経済の仕組み、流れを理解することだけでなく、近年発展してきている国の経済状況についても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学に興味があり、世界の経済とお金の仕組みについて学べるような大学を探していたところ当時の高校の先生からすすめられ、興味をもちそこから志望する大学へとかわりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818104
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の職について悩んでいる人におすすめだと感じます。4年間で幅広く経済について学ぶことができるので、卒業後役に立ちそうな知識を得られたと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      2回生になるとゼミが始まるので、比較的早い段階で自分の学びたいことを勉強できるようになるので、とても充実していると感じます。また国際的なこと、社会保障に関すること等様々な講座を受けることができるため、幅広い知識を身に付けることが可能だと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の後期からゼミが始まります。私は国際経済専修で教授はEUのことを研究している方が担当してくださっているのですが、授業内ではEU以外にも中国等のアジア圏やアメリカに関する経済も扱うので、とても面白いと感じています。国際経済の他にも、公共経済や統計学等の専修もあるので、興味のある分野に進むことができる他、ディベートを扱うゼミやプレゼンを扱うゼミ等同じ専修でも全く受講体制が異なるため、入る前のゼミ紹介でどのような形で受講するのか聞いておくことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      3回生になる前の春休みくらいからオリエンテーションの参加を進めるお知らせが来始めます。面接対策や模擬試験の体験の他にも資格に関するサポートも充実していて、ありがたいです。進学実績も高く毎年9割を超えていて、大手企業へ就職した方も多いと聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅があるため、駅の目の前といっていい所に立地されており、アクセスはとてもいいと思います。しかし、大学に入る際、自動車やバイクで大学に通わないという誓約書を書かされるので、自転車や電車以外で通うことはできません。学校の目の前の通りはコンビニのほかに多くのご飯屋さんがあるので、昼食には困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      部活の面では体育館やテニスコート、広い運動場、ジム等があり、授業面ではパソコンが自由に扱える場であったり、何万冊もの本がある図書館等充実しています。生活面のサポートをしてくださる施設もあるので、1人暮らしにとっても嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の1学年だけで800人近くいるので、仲良くなろうとしても人数が多すぎてあまり友人を作るのが得意ではない人にとっては難しいと感じるかもしれません。サークルや部活の方が関わりが深くなるので、そちらで同じ学部の人と交流することをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアのサークルだけでも4つほど、またテニスサークルは10つほど存在していた気がします。なので充実しすぎているほどに充実しています。コロナのため私は1度しか学祭を体験していませんが、4日間行われ、様々なお店や発表があるのでとても楽しかった記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生で経済の基礎であるミクロマクロを必修で学ぶのですが、これが合計で8単位あり、この内4単位を1回生で取らなければ2回生の後期でゼミを受けることができなくなるので必然的に留年することが決まります。そこまで難しくはないですが、勉強しなければ普通に落とすので、グラフ等の簡単な数学が苦手な人にはお勧めしません。2回生でゼミが始まり、そこから自分の学びたいことを極められると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来なりたい職が見つけられていなかったことと役に立つ知識を得られるのではないかと考えたことから経済学部を志望しました。私は留学したいと考えていて、ここは留学のサポートが充実しているということもあり、経済学部の中でもこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790497
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から本気で学びたいと考えている人や、積極性のある人、目的・目標のある方はとても向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことを選択して学べます。また、友達や周りの子もいい子ばかりで毎日楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部で金融のことについて学ぶことが多いため、金融・会計系の就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      すごくいい。周りも飲食店などの店が多く、生活には困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実している。せつびがととのいすぎていて、これ以上求めないぐらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ダブルダッチサークルに所属していますが、とても楽しく、青春できます。
    • 学生生活
      良い
      私のサークルは世界大会に繋がる大会もあるので、それに向けてみんな楽しくかつ、本気で取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の金融・会計系や、経済の動向やこれからどうなるかなど様々学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私の親戚はほとんど金融系の職についている人が多く、周りから勧められた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781566
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても講義はわかりやすく、将来に非常に役に立ちそうです。経済はおすすめです。あと法学部もいいらしいです
    • 講義・授業
      良い
      先生はとてもいい人です。授業もとてもわかりやすく、すぐに理解できます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートしてくれます。就活では遅くまで練習に付き合ってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよいです。自然豊かなところもあり、駅も近くとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても綺麗で、とても大きいキャンパスなのでとても楽しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      元気で明るい子が多く、友達や恋人ができやすいと思います。よく
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭はとても盛り上がります。
      みているだけでもとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や海外の資本について学んだり、会社の税理について学んだらします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校が近いことと、将来の夢にあっているとおもい選びました。経済学部を
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772774
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと言う生徒にはとても良い大学だと私は感じる。なぜなら講義や学校の設備がしっかりしていて講師も話しかけやすい雰囲気でいるから相談もしやすいため。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、関心を持ちやすい講義内容だと私は思います。
    • 就職・進学
      普通
      講師や担当の先生に聞くと丁寧に教えて頂けるが、相談をしないとあまり教えてもらえない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分程でつくのでとても近いため行きやすい場所にある
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗であり、売店や食堂でなど色々な設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係等は大学に入ってすぐ問題は解決してすると私は思う。皆フレンドリーでとても優しい人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていない為よくわからないが、さまざまな種類のサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、英語等さまざまな講義を選択することが出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学に興味があり、経済学をしっかり学べる学校を探していたところ関西大学を見つけた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769211
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      受けている講義によって評価は変化するが個人的に良くもあり悪くもある。学部内の友達が出来れば満足はしやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れあるが、先輩からオススメの講義を教えてもらえばいい講義を受けることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループワークが多いから、なるべく友達と同じゼミを取ることをオススメする。
    • 就職・進学
      良い
      自分は公務員を目指しているが様々なサポートをしてくれるのでとても助かっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は豊津で行きがほとんど上り坂のため夏はとてもしんどい。
    • 施設・設備
      良い
      経済学舎はいい意味で年季が入ってるため、雰囲気がとてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会の部活に所属しているため友人関係には困っておらず毎日が充実している。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはなにがあるのか把握していない。文化祭もいつやっているのか知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は必修の言語とミクロマクロを学び、3年次は選択必修を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の指定校推薦が経済学部しかなかったため経済学部を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763513
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいゼミに入ればそれなりに充実した学生活を送れるかと思います。また、ミクロマクロは難しいですがおもしろい科目になってます
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は特に、ゼミの数が豊富なので、自分に合っているゼミが選べ、それが2年生から始まるのは大きいことだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、6ほどの先週から自分に合ったゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員志望だったんですが、それ専用の面接練習などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      エスカレーター上がったらすぐキャンパスなのでとても通いやすいと思います
    • 施設・設備
      普通
      私立なだけありますが、やや経済学部のBとうは、汚いかもです。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼氏はサークルに入らないとできません。友達はできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、ほぼ一人暮らしの人しか入っていないイメージがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学、金融経済論、日本経済し、財政学など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部なら、就職しやすいかなぁ思った。
      1番役に立ちそうな学部だと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762583
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろと学んでみるにはうってつけだと思いますが、資格勉強に特別、つながるというわけではありません。
    • 講義・授業
      普通
      講師の幅がひろく、よく勉強しようと思えば、できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ入ってないので詳しいことはわかりませんが、噂によると競争率は高そうです。
    • 就職・進学
      良い
      割りと幅広い業種に就職されると思います。求人情報はたくさんあります
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはいいとはいえませんが、近くにあるラーメン屋が美味しいです
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎もそうでない校舎もありますが、スターバックスがあります
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は積極的にしている子が多くいますが、やはりサークルに入らないと
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはとにかく多いです。非公式のサークルも多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときはいろいろなことを学びます。専門的なことはそれ以降です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      関西大学のネームバリューと、なんとなく選んだというのが本音です
    感染症対策としてやっていること
    感染対策はたくさんたくさんしていると聞きますが、本当のところは不明です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767647
34771-80件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。