みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(345) 私立大学 1381 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
34521-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学部という広い範囲のことを学ぶが経営学部があればより深く勉強できると思う。また経済というのは曖昧なものなのでその中でも細かく学科が分かれていたらいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      関関同立の関西圏の私立の中で非常に充実した環境である。また周りも住みやすいのでオススメ
    • 就職・進学
      普通
      関関同立は認知度がとても高いため関西圏もしくは西日本の地方など就職の際の書類審査では落とされることはないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      バスや電車もよく通っているため無理なく通えるしとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはもちろん広いし様々な設備が完備されているためいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      関西圏から地方のひとまでたくさんの人が来ているため交友関係はひろくできる。
    • 学生生活
      悪い
      自分はバスケサークルに所属しているが他にもサークルが多いため選ぶのが大変だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のミクロやマクロといった専門的なことを学んだり経済数学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来的に金融関係の職につくか営業をしたかったためそれに関係した経済を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840609
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分で教授に質問していかないと単位がとりにくいと思います。皆さんとても頭が良いので教授ではなく友達に聞くのもありだと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      自分なりに頑張ると成果が出ます。
      自立・自律ができる学校だと思いました。
      皆そこそこの賢さでした。
    • 就職・進学
      普通
      自分が頑張らなければ結果が得られない。
      自分次第で変わる学校。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が汚くて好きな人と好きじゃない人に別れてしまうかもしれない。
      コンビニはたくさんある。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが汚いからあまり入りたくない。
      他は結構納得がいきます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第です。
      明るい人ならば楽しくなるし、暗い人ならばあまり楽しくはないと思います、どこの学校も多分そうだと思います、
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しかったです。
      楽しくないとこもあると友達に聞きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは自分の好きなものではなくて色々なことを学びます。そしてそこで自分の勉強したい分野を絞ります、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      楽しそうで、友達に誘われたからなんとなくで入りました。結果楽しくて良かったです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672204
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学全体も良く、勉強のしやすい環境です。でも、キツいとか、そういう感じではなく、緩く、真面目にみたいな感じです。
    • 講義・授業
      普通
      私立としては、可もなく不可もなくの講義、または、指導だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      関大ということもあり、名前の力は大きいと関大卒業の姉が言ってました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはかなり近い方だと思います。内部進学なので、慣れているというのもあると思いますが……
    • 施設・設備
      普通
      中学、高校も、実験室などは清潔感があり、大学も同じような感じです、見たところは……
    • 友人・恋愛
      普通
      付属ということもあり、内部進学同士で、遊ぶ約束をすることもあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは人数の多いところと少ないところがあり、何個か種類はあるので、自分にあったものをという感じですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と変わらないような感じです。
      他の大学の友達と話すには。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      姉が経済学部出身で、かなりいい職場で務めているので、将来就職先に困らないかなと思い……
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594664
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことを学べていますが、なかなか自分では分からないことも沢山あり周りの友達と協力しながらしています
    • 講義・授業
      良い
      クラスの数が多いですが、オンラインでの授業はなかなかの大変さでした
    • 就職・進学
      普通
      銀行や大手企業などに就活を考えている人が多いですか、様々な企業に幅広く就活しています
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りに安い飲食店や自然も多くあります。商業施設も近くにあります
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設があり、便利ですが老朽の校舎もあり、必ずしも新しい施設がある訳ではないです
    • 友人・恋愛
      良い
      今はなかなか大人数で集まる機会が少ないのでなんとも言えません。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあり、自分のしたいことに参加出来、充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分が勉強したい分野や教科を学んでいて、2年次から専門的に学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幅広くの企業に生かせるのではないかと言うことと、社会の基礎を知るため就職活動に生かせるため
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712855
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を頑張りたければ頑張れる環境は整っている。体育会やアルバイトに力を入れ、勉強は最低限という過ごし方もできる。自分の好きなようにできるのは良いところだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      経済学の幅広い分野に対応しているため、興味のある授業が見つかりやすい。
      大半の学生は単位取得が容易な講義を選ぶので、そういう講義には大量の学生が押しかけて、質も落ちているように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが必修科目のため、真面目な生徒も不真面目な生徒もゼミに入る。研究意欲の差があって悩むこともある。ゼミ選びでは、自分の関心と、他のゼミ生(先輩の様子など)の研究意欲をポイントにすると良い。
    • 就職・進学
      良い
      各キャンパスにキャリアセンターがあり、学生の相談に乗ったり、就活セミナーを主催していたりする。キャリアセンターの職員との相性が合わないこともあるが、一度は足を運ぶと良い。
      また、多くの企業が大学まで来て説明会や相談会を開催してくださるのはとても助かる。
      就職実績は大学のホームページに掲載されている。
    • アクセス・立地
      普通
      大学からエレベーターで降りると関大前駅がある。周辺は飲食店が多い。騒がしいので、下宿するなら隣駅をおすすめする。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の学舎は、他の学舎に比べると古いので不満を持つ生徒もいるが、個人的には気にするほどのレベルではないと思う。
      キャンパス内の施設は充実しており、困ったことは特にない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので、いろんなタイプの人間がおり、自分と気の合う人も見つかりやすい。
    • 学生生活
      普通
      年に一度、四日間にわたっての学祭がある。サークルの数が多いので、自分に合うところを見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多く、経済学の基本的な知識を教わる。その中で自分の関心がどこに向くか探ると良い。
      二年次の後期からゼミに入る。前期にゼミ募集があるので、見学をしたり教授の元に訪問したりして、自分に合ったゼミを見つける。
      三年次からは授業の選択がゼミ以外は自由になる。就職活動も始まり、ゼミ活動も活発になるので少し忙しい。
      四年次はそれまでの単位取得が順調であればゼミと卒論のみが残る。就職活動と並行して行う。就職活動が終わったら卒論に時間を注ぐことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      文系だが、数学も好きなので、経済学部が合うと思ったため。(数学を使わないでも十分卒業できる授業とゼミが揃っているので、苦手な人も大丈夫です。)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578294
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で勉強したい人には関大の様な私立のマンモス校はおすすめしません。程よく勉強し楽しむためにはいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に講義は大人数で教授の一方的なものです。ですが、出席もあまりなく、テスト前に少し勉強すれば単位は取れます。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり利用していませんが、キャリアセンターから就活サポートの連絡が度々来ています。就職率も高いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの関大前駅周辺にはラーメン屋や居酒屋などの飲食店が多く、便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      経済商学部の校舎は古いです。また、学生の数に比べて狭く感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生の数は多いので、気の合う人との充実した生活を送れています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いので、自分のやりたいことが出来る環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般。1回の頃はマクロ経済マクロ経済などの必須科目が多いですが、学年が上がるにつれて、好きに授業を組むことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ある程度知名度のある大学で、入学試験も関関同立の中では簡単だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603182
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学が好きなので、経済系の勉強は嫌いではありません。しかし商学部とテスト量の差が大きすぎるかな?と思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に満足しています。高校とはちがって遠隔の講義なども受講できるので、便利です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1回生で、ゼミでの活動はしていないので分かりません。1回生のうちから人気の先生などリサーチしておき、しっかりGPAを取っていくことが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1回生なので、就職活動はしておらず細かくは分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅があるほどなので、本当に駅チカです。駅の周りも飲食店が立ち並んでおり、大学生で賑わっています。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に満足しています。経済、商学部が利用している2学舎は少し老朽化が進んでいるかな?2学舎の学食はもう少し広くして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると、ほんとうに人間関係が充実します。逆に入っていないと、講義だけでしか出会いがないので少し心寂しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      今年はじめて大学の文化祭を体験して、規模の大きさに感動しました。関大に入ってよかったと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学、1回生の春学期には簡単な経済数学も学びました。さらに専門的なことを学びたければ、専門科目でさらに選択することも可能です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が得意だったので。また高校であまり経済を学んでおらず、社会について知っておきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971641
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りに流されずに、自分でしっかり学ぼうという意思があるのであれば適していると思いますし、学びがいがあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授によっての良し悪しがもちろんありますが、全体的にあまりやる気のない感じがします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、有名企業に就職しているという人も多く聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近で駅を出たところから直接アクセスできるエスカレーターがあるのでとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もありますが、全体的に綺麗なものが多いと思いますので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しているかで大きく変わりますが、所属していれば自然と良くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはたくさんあり、自分に合ったものを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生で経済学の基礎的なものを学び、3年生からは4つのコースに分かれて自分の興味の分野について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世の中の経済の仕組みに深く興味があり、それを初歩的なところから学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962595
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      別に自分は特に勉学が好きではないので、特に楽しくはありません。でも積極性があれば楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗なキャンパスです。
      入って予想以上に満足とまではいかないですが、納得してます。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ一年生なので良くわからないのですが、おそらくサポートは期待できないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の近くなのでとても立地自体はいいです。しかし、ホームが狭いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は本当に充実していて、本当にとても満足できます。最高です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から頑張らないと特に何もすることはできません。これに関しては自分次第です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しいです。自分が今まで経験できなかったことが経験できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界経済から日本経済または経済の歴史までとかなり幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は数学が好きなのでそれが活かせると思ったからです。数学はとても活かせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961595
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結構面白い授業をしてくれる先生が多い印象です。著名な先生も多く、説明がとてもわかりやすいです。どの教授に当たるかは運ですが、大半の教授はためになる話をしてくださると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたかったことを学べています。授業は真面目に受ければ十分についていけると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分に合ったゼミを選択できます。抽選だったりするので、外れることもありますが、どのゼミも割と面白いものが多いので、自分に合ったものを見つけることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      銀行や公務員、会社員になる人が多いようです。進学実績は結構いいほうではないかと思っています。1回生の時から就職の仕方を説明してくれる授業があったりなど、サポートも結構手厚く、説明も分かりやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近く、通学しやすいです。立地は高台にあるので少し歩くのが疲れるかもしれませんが、普通の日はエスカレーターが作動しているので大丈夫です。動いてない日は運動だと思って頑張っています。
    • 施設・設備
      普通
      施設は可もなく不可もなくと言った感じです。古い趣の校舎もありますが、新しいものもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい学校なので、人はとにかく沢山います。友達もすぐ出来ると思います。地方からの進学ですが、無事友達もでき楽しい日々を送れています。大阪出身の人が大半なので話が上手く、面白い人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はとても豊富です。スポーツ系は大変なものもあれば楽なものもあると言った感じです。文化系も沢山あり、自分に合ったものを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代の経済がどのようになっているのか、政府が行う政策によってどのような経済的現象が起こるのかなどを経済のことについて詳しく学ぶことができます。必修科目でミクロとマクロがあります。難しいですが、単位を取らないと卒業できないので、みんな一生懸命勉強しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学を調べるにあたって、楽しく、活気のある学校だということを知りました。また経済学の教授も著名な人が多く、経済についての勉強をしたいと思っていた自分にとってはぴったりだと思い、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中はオンライン授業が行われていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785011
34521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。