みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/龍谷大前深草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(1340)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    よく言えばなんでもできる学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科では討論会があったり、プレゼンテーションがあったりする。
      自分にとってやりがいを感じる人であればいいが、そういうのを苦手だと感じる人にとってはかなりきついものである。
      新設の学部で、私が入学した当初は卒業生がおらず就職先も分からず不安な面が多かった。
      実際、その学部を出なくとも働けるようなところへ就職する人が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業について、1年生で入学した頃からずっと履修の組み方についての詳しい説明があり、それに出席するのは自由だが、何も分からない1年生にとってはありがたいものだった。
      講義中の雰囲気はにぎやかになることもある。
      少人数の授業もあり、教師に質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の後期からスタートする。
      その前に第一次希望、第二次希望など選択することができる。
      人気なゼミには人が集まるが、面接をする事で入れる学生は限られている。
      入れなかった学生はゼミに入らない、または、空いているゼミに入る。
      現在はなくなったと思われるが、英語コミュニケーションコースや環境サイエンスコースなど他の学部と共通のコースに進むことも2年生の後期からできるので、学部に限らず選択できたところがよかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職はやはり大手にいくような人は少ない。
      私自身普通の就職活動を行ってなかったので、
      サポート等は何もなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪の深草駅。
      駅から大学がすでに見えており、歩いて3分くらいの距離にある。
      学校の周りにアパートも多く、一人暮らしの学生が多い。
      また、京都の中心街である四条や三条へは京阪電車で10分で行くことができる。遊びや飲みにも行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      学校の中は古い施設も多く、トイレなどは汚いと感じるところも多かった。
      図書館や新しい教室はとても使いやすかった。
      ただ、図書館は祝日など閉まっていることも多く、勉強したい時にできなかったりもする。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で友達は作りやすく、距離が近い。
      サークルも多く、サークル内での恋愛が多い。
      その反面恋人になり問題が出た時に、周りに影響を及ぼしやすい。
    • 学生生活
      普通
      大学の学祭にくるミュージシャンやゲストなどは、あまり有名ではなく、2流くらいの人がおおい。他の大学の方がいいゲストが来ると聞く。ただ、無料で観覧、鑑賞ができるところはいい。
      アルバイトは中心街に出やすいのでいくらでも探せる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から4年生まで通して22単位までを半期でとるとこができる。卒業時は124単位で卒業できる。
      1年次はほとんど必修科目で埋まっている。
      2年次3年次くらいまでは必修科目が入ってくるので、
      なかなか自分の取りたいと思っている授業を履修することは難しい。
      4年次からは徐々に卒業論文に向けた準備を始める。
    • 就職先・進学先
      日本語学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431202

龍谷大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (143件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.76 (127件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (129件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (307件)
先端理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.68 (122件)
社会学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (233件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.94 (143件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.17 (78件)
農学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.18 (56件)
心理学部
偏差値:52.5
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。