みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  保健医療技術学部   >>  口コミ

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

保健医療技術学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(46) 私立大学 556 / 1830学部中
学部絞込
4611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療技術学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立であるため学費は高いが、立地や施設には恵まれているように感じる。また、国家資格の取得率も高いといえる。
    • 講義・授業
      良い
      検査道具などもかなり多いため、実技的な練習が行える。また、実技試験等もあるため、実戦向きの授業も多い。
    • 就職・進学
      良い
      成績によって国家試験の参加が制限されないにも関わらず、国家資格の取得率が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、地下鉄から徒歩5分以内とかなり近い。また、近くに商店街もあり、食事が取れるところも多い。
    • 施設・設備
      良い
      二条キャンパスは建物自体が新しいため、綺麗でくつろげるようなスペースも多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの授業を同じメンバーで受けるため、特定の友達を作りやすい。
    • 学生生活
      悪い
      大学の文化祭は他の大学に比べ、あまり盛んでない印象を受ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な概論、二年次は専門基礎、三年次は治療的な授業
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      リハビリの仕事に興味があり、家から通える大学でなおかつ、自分の学力でも行ける場所だったから入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536523
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療技術学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても楽しい。友だちがいい子ばっかり。勉強がとても内容が濃くてとてもやりがりがある。でも、実習があり少し忙しい。
    • 講義・授業
      普通
      先生が有名な人ばかりで、授業後も手厚く指導してくれる。
      とても頼りがいがある先生ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生がとてもいい方ばかり。研究室はとても豊富で迷うくらい、いい所ばかり。どの研究室に行っても楽しいし、成長出来ると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職について、2回の春に説明が軽くありサポートは十分だと思う。
      早めにインターンの情報や、説明会の情報を得て逃さないように伝えられている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩2分ほどであり、雨が降っていても困らない。JRや地下鉄が利用できるため通学はとてもしやすいと思う。周辺にはコンビニや映画館、カフェ、等があり環境はとても良い。警備員の方もいつも見守って下さる。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても新しいものばかりで、充実していると思う。
      どの物品もとても綺麗に管理されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実している。
    • 学生生活
      普通
      サークルはやめたので分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479725
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療技術学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが有名な人たちが多く、意義のある授業を毎回受けることができている。また、実技の授業も手厚く満足。
    • 講義・授業
      良い
      教科書に載っているような先生もいる。授業後わからないことを質問しに行っても丁寧に答えてくれ、学びにつなげることができている。
    • 就職・進学
      普通
      ガイダンスが開かれたり、卒業生の話を聞くことができる機会を設けてもらえたりするので満足している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分ほどでつくので通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っており、とても綺麗に保たれている。掃除のおばちゃんが毎日トイレや部屋を綺麗に掃除機をかけてくれているおかげだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科でとても仲が良く、長期期間ではみんなで遊びに出掛けたりしたりもしている。学科内で付き合っている人たちもいれば、学科が違っても付き合っている人もいる。紫野キャンパスに比べれば人数的には小規模ではあるが充実していると感じる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの主な活動が紫野キャンパスなので、シャトルバスを利用して行かなければいけない。5限まで授業がある日は基本サークルに参加することができない。二条キャンパスでもサークルを作って欲しいと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479623
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必須科目ばかりで選択なんて全然ありません。ほんまに入らなかったらよかった。勉強はしんどいし、サークルも入れません。あなたが夢見る大学生活を送りたいなら、違う学部へ行きましょう。佛教大学看護は楽しくない。課題は多い。マニキュアはダメ。バイトできない。教室狭い。精神的にも体力的にもやられる。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり充実していないし、一方的な授業ばかり。
      パワーポイントばっかり。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは4月からあります。友達はできるかも。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい方なのできれい。ロッカー小さすぎて入らない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人になりたい人が見つからない。男子少ないし彼氏もできない。というより作る時間もないし、友達と遊ぶ余裕もない。
    • 学生生活
      悪い
      二条キャンパスは紫野へ行く時間もないので、サークルも入れない。孤立している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のこと。わけのわからん英語の授業も3時間もある。5月に解剖実習もあってしんどかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:433565
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療技術学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は本当に楽しかったです!!!
      作業療法士を目指す学生には本当にいい学校だと思う!
      みんな作業療法士になりたいと思って来ているので、意識が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の授業は正直面白くはないです。
      しかし、2年から専門分野の授業があり面白みを感じます。ただ、グループワークやレポートはとても多いです。この学科だから仕方ないと思い頑張ってください。
      先生方は有名な先生方ばっかりなので、実習時は本当に頼りになります。
      ただ、授業はしんどいこともありますが、、、
      私の学年は本当仲が良く楽しい思い出が多いです。
      学科内で旅行や林間合宿などしてました!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思います。
      国試対策は自分でって感じなので、他の学校よりはサポートないです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺はコンビニやスーパーがあり困らない。
      駅から歩いて30秒で着く、雨に基本濡れない。
      阪急の人は歩くからちょっと遠いかも。
    • 施設・設備
      良い
      日曜も学校が空いており、いつでも勉強できる。
      設備もいい。
      テスト期間もみんなで勉強したり、他の学科にはないような勉強しやすい雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直、紫野キャンパスのサークルや他大学のサークルなどに入らないと難しいかも。
      学科内でもバイトでもできる人はできる。
    • 学生生活
      普通
      私たちの学年は学祭にお店を出して楽しんでました。
      なので、学科内な雰囲気などによります。
      サークル入ってる方は楽しいかもね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎の運動学、生理学、解剖学があります。2年から専門分野が入ってきます。面白みを感じると思います。実習もあるのでいろいろ大変にはなってきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      理学療法士と悩んでいたが、考え抜いた末に作業療法士になりたかったから。
      この大学は駅から近いため、通学しやすいだろうと思ったからこの学校にした。
      駅からの距離大切だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:584692
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年の時は授業がぎっしりと入っており、ほとんどの曜日が1限から4限まで授業があり、課題も出るので忙しいです。でも、忙しい中でもアルバイトやサークル活動などプライベートのこともできるので、充実した学生生活を送ることができます。
      実習での指導や就職活動の支援などを大学の先生にしっかり支援してもらえますが、やはり自分から積極的に相談する姿勢が大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      佛教大学の看護学科は少人数制で1学年65人が定員で、それに対して大学の先生が30名近くいるため、先生と学生の距離が近いです。そのため3年次から始まる実習では、1グループ8人程度に対して先生が1人ついてくださるため、質問もしやすく有意義な実習となりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生の春から本格的に始まりますが、3年生の間にゼミは決定しました。私は第1志望のゼミに行くことができましたが、人によっては全く興味のないゼミに所属することになった人もいました。希望を出す前にゼミの説明があるので、そこで気になることを聞くこともできるので参加されることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職し看護師として働いている先輩が多いですが、保健師として働く人や大学院に進学している人もいます。就活の時期は実習と被っていて大変ですが、紫野キャンパスのキャリアアドバイザーという就職サポートを利用したり、ゼミの先生に履歴書の添削や面接練習をしてもらえるので就職サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      二条駅から歩いてすぐのところにあるためとても通学がしやすいです。また周辺にもコンビニやお店が多いのでとても周辺環境がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院就職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:523425
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健医療技術学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている人には、施設が十分に充実しているし、人間関係も人数は少ないが、その分仲が良く、みんなで楽しめる
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門的に有名な先生方が多くいて、各専門分野について多く学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、始まっていないがさらに学び多い場になると思う
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーも多く、履歴書の書き方や写真撮影など就職に向けた準備の方法についてサポートがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし、キャンパス間はシャトルバスもあってアクセスに関して問題ない
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物で学習するための施設が充実している。図書館も本が多くあり、学びが多い
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係としては、人数が少ない分みんな仲が良く、みんなでご飯に行ったり、学内で話したり気軽に出来る
    • 学生生活
      悪い
      別キャンパスへ行かないとサークルがなく、イベントなどもあまりない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      回生を重ねるごとに、専門的な学習が増えていき、それに合わせて実習へ行く機会も多くあり、多く学べる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      京都府内である点と、知っている先輩がいて、勉強に集中できる学校だと思ったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565781
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も熱心に指導してくれはります。
      時には辛いことを話したり、時には怒ってくださったり。ちょうどよい距離感ではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護学科には、それぞれ母性や精神などの領域があります。全ての先生が臨床で経験されてますし、専門的に有名?な先生もいはります。
      難しい話などはなく、分かりやすく教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      看護のゼミは領域ごとになっています。
      ゼミは今年度から第一希望のみ提出で、人数超過の場合は、抽選という形になりました。そのため、希望するゼミに入れないこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      卒業して2年目の先輩が講話をしてくださったり、就職後のお話なども聞く機会が多くあります。
      付属の病院が無いため、様々な病院に就職してはるため、多くの話が聞くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      二条駅からキャンパスは見えますし、歩いても3分程度で着きます。阪急大宮駅も徒歩15分で着くことが出来るので、立地は最高です。
    • 施設・設備
      良い
      二条キャンパスが開校してから7年目であるため、校舎は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      紫野キャンパスとは遠いため、交流はサークルなどに入らなければありませんが、理学や作業とは同じ授業もあるので、仲良くなります。
    • 学生生活
      悪い
      紫野キャンパスとは遠いため、部活動に入っている人は数える程度です。また、サークルは半分程度です。やはり、勉強も忙しいため、サークルに入る人が多いような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強をします。
      初めは基礎的なこと、学年を重ねると応用を学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      病院就職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467492
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健医療技術学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、それぞれの階に椅子や、休憩スペースがあるためどこでも勉強する機会があります。学食は本キャンパスと比べ品揃えは少ないですが、安く食べれるため利用しています。400円の日替わり定食は美味しいです!また、注意としてはきちんと勉強しなければ私達の学部は簡単に留年してしまうので大学だからと言って勉強をサボるようにはしないでください。最後に、駅に近いため交通の便は便利です。すごく良い大学だと思っています。みんな真面目なので
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いていらっしゃる先生など、医療の道のスペシャリストが揃っているのでとても勉強になります!授業も工夫されていて分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、一回生なため、研究室やゼミのことは分かりませんが、私達作業療法学科は一回生のうちから病院見学実習がありました。
    • 就職・進学
      良い
      私達の学科では就職率は100パーセントです。きちんと国家資格に合格すれば就職することができると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      二条駅のほぼ隣なため、便利です。また、少し歩きますが阪急の大宮駅もあります。本キャンパスに行くときは学校から私達学部指定のバスがでるので、それに乗り紫野キャンパスまで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は新しくとても綺麗です。エレベーターも3つありほとんど待つことなく乗ることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私達のキャンパスにはサークルや部活がないため紫野の方まで行かなくてはいけないことが大変です。友人関係はみんな仲が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      春学期はリハビリテーション概論や作業療法概論、医療概論などに加え生理学や解剖学などを勉強しました。また、春学期も秋学期も英語は週3回あります。秋学期は生理学や解剖学に加え運動学や公衆衛生学、安全管理学、栄養学などたくさん習うことがあり大変です!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212830
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療技術学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の設備として、評価に必要な道具や医療器械の設備が整っているため、授業や実習前の練習などを充実した環境になっています。
      作業療法学科だけでなく、理学療法学科や看護学科の先生方も含め、教授も有名な先生方が多いです。
      保健医療技術学部の中でも作業療法学科は40人程度なので、クラスなように一人一人と仲良くなれます。勉強や色々なことで困ったときに気軽に相談できる距離感です。
      アルバイトは一、二年生まではしている人が多く、3、4回生に上がるにつれて2週間に一回か1週間に一回程度入っている人もいます。
      実習先は、本来は日本各地に飛ばされてしまうことが多いのですが、近畿圏内で自宅から通える範囲内で先生方に選んでいただけることが多いのでとても助かっています。これが佛教大学 作業療法学科の売りだそうです。
      しっかり勉強したい方にはとてもいいと思います。
      就職活動も実習を終えてからなので、他の大学や専門学校よりスムーズに焦ることなくゆっくり決めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なので手厚く指導してもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      実習先に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のほぼ隣です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477303
4611-20件を表示
学部絞込

佛教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 二条キャンパス
    京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町7

     嵯峨野線「二条」駅から徒歩2分

     京都市営地下鉄東西線「二条」駅から徒歩4分

電話番号 075-491-2141
学部 文学部教育学部社会学部保健医療技術学部社会福祉学部仏教学部歴史学部

佛教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佛教大学の口コミを表示しています。
佛教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  保健医療技術学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪歯科大学

大阪歯科大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.53 (29件)
大阪府枚方市/京阪本線 樟葉
大阪電気通信大学

大阪電気通信大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (220件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。