みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  口コミ

京都橘大学
出典:あばさー
京都橘大学
(きょうとたちばなだいがく)

私立京都府/椥辻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(364)

京都橘大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(364) 私立内139 / 587校中
学部絞込
36481-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒数が膨大ということもなく、各ゼミに所属して一人一人丁寧に指導してもらえます。学生会館が複数あり、ゼミやサークルの合宿が出来ます。それぞれのびのびと学生生活を楽しんでいます。それから、生協で売っている唐揚げがとても美味しいです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に、どの学科の授業も受ける事が出来ます。しかし、専門的な講義はその学科の生徒が対象という前提のものもあるので、違う学科の人が混ざると少し場違いに思うこともあるかもしれません。例えば、国文学の授業を現代マネジメントの生徒が受ける事も出来ますが、文学の知識ありきになてしまったり、など。全ての講義がそうというわけでは決してありません。実際違う学科の講義を受けている人は多くいます。とにかく幅広く様々な講義を受ける事が出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスは駅から直通のものがありますが、坂の上にあるので地下鉄を利用する場合冬でも汗だくになります。地下鉄から学校まではほぼ住宅ですが、コンビニはあります。
    • 施設・設備
      良い
      カフェに、100円で食べられる朝食があります。食堂のご飯は安くて美味しいですが、お昼時は人が多いのでなかなか席が取れない時もあります。カフェもあるので食いっぱぐれる事はありません。生協で売っている唐揚げは大人気です。どの校舎も綺麗です。山にあるのでどうしても勾配があったり階段は多いですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      かけがえのない友に出会えます。入学前に交流会(任意)もありますし、入学するとすぐに新入生キャンプという1泊2日の旅行(合宿?)があるので自然と最初のゼミの仲間と仲良くなれます。他学科の講義、合同の講義もあるので他の学科の友達も出来ます。元女子大なので女子の方が多いのですが、男女共親しかったですね。
    • 部活・サークル
      良い
      生き生きと活動しています。ダンス系のサークルがいくつかあり、構内で練習する姿をよくみかけましたし、衣装をきて踊る姿は格好良かったです。バレーは強かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語、日本文学(古典から現代まで)双方を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      現代文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代文学の中でも特に新しいもの、コアなものを扱うゼミでした。ライトノベルやアニメ関連なども取り扱いました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      市立中村中学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親の地元で、親戚の紹介があったので
    • 志望動機
      講義が日本語から古典から現代文学からと興味のあるものがあれもこれもと沢山あったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦と言えど面接はなく、基礎テストだけなので、過去問を中心に基礎を固めました。また、評定平均を10倍にしてその点数が加算されるので、学校での授業を大事にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24924
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きな分野について専門的に学ぶことが出来ると思います。また、様々な講義があるので学びたいことや興味の持てることがきっと見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義の中から取るべき講義、興味のある講義などをきちんと受講することでより自分の知識を深めることが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停は校舎内にあるので、交通は基本的に便利だと思います。ただ最寄りの駅までは徒歩で20分以上かかるので少し大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      学部によっては新校舎ですので、校舎はキレイでした。私の学部は新校舎を利用する機会はあまりなかったのですが、校舎全体もキレイだったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多い学科でしたが、多くの人と仲良くなれる環境でした。ただ他学部の学生とは交流がしにくい環境だったと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      私を含め、周りの友人が参加していなかったからかもしれませんが、部活やサ―クル活動はあまり活発である印象はなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味がある歴史について深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学びたい専門分野があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問から試験の傾向をつかむようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22430
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとても親切で、またどのクラスにも1人ネイティブの先生がついているのでスピーキングスキルとリスニングスキルはかなり向上するといえます。
    • 講義・授業
      良い
      学業レベルでクラス分けがしてあり、自分の学力に見合った学習ができます。全学部共通選択科目では様々な学部の人達と交流できるため有意義な大学生活を送ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      情報機器の扱い方が分からない時に尋ねることの出来るLAが設置されています。学生がスタッフということもあり、とても気楽に尋ねられる環境となっています。
    • アクセス・立地
      良い
      椥辻駅から徒歩15分で山科駅からも直通のバスが出ています。また、椥辻のイオンからはシャトルも出ていて交通の便で不便はしていません。
    • 施設・設備
      良い
      主に使う建物はとても綺麗ですが、古い建物に関してはWiFiの通りがとても弱いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類も豊富なため、サークルに所属すると必ず友達ができるといえます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとにかく多いです。気軽に参加できるものから本気で挑みたいものなどとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく2年次留学の準備です。そのための授業もあります。ここでどれだけ英語力をあげられるかが重要になってきます。3年からゼミを選択して、論文について研究します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      2年次の留学が必修なことから選択しました。また学内施設もとても重用していて全く後悔ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学というのもあり、優しい教授ばかりでした。分からないところは納得するまで教えて下さいました。新しい施設もでき進化していく大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分からない時アドバイザーがついているため優しく安心して通うことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で行われるため教授がちゃんと見てくれます。また、研究したいことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活センターがあるので活用したら先輩たちの企業など紹介してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      バス・電車があります。地下鉄椥辻駅から学校まで歩いていく方が大半です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設です。私大ということもあり新しい建物もあればエスカレーターがついてる塔もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      オリエンテーションがあるためすぐに友達作りしやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いです。しかし、飲みサークルもあるため注意してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理学や公認心理師になるための科目が学べます。ただ心理学の概念から学ぶため面白いだけではないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院にいく方もいれば普通の企業にいく方もいます
    • 志望動機
      心理学に興味があったためです。新しい学問のため1から学べて面白そうだなっと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969611
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の学生は明るい子が多く、すごく楽しいです。ラーニングアシスタントという、先輩が私たちの講義をサポートしてくださる人がいます。その先輩はすごく優しく、その講義が終わった後も学内で出会ったら話しかけてくださり、私たちの学生生活を見守っててくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      私は、診療情報管理士の資格を取得したくて、京都橘大学の経済学部に入学しました。医療系の資格を取りたい人は、経済学部に入学するべきだと思います。
      経済の講義は対面のものと動画配信のものと2種類あります。どちらも同じぐらいの数です。数学が苦手な方でも、数学の講義があるので数学を克服できます。大学入学までに政治・経済の復習しておくと、入学してから不自由なく学習できます。
      経済学部の学生は男女関係なく仲が良く、フレンドリーな方が多い印象です。なので、友達と教室が離れてしまっても全然大丈夫です
    • 就職・進学
      良い
      就職率は97%と聞きました。また、就活が終わってる4年生が下級生に対して、アドバイスをしてくれる相談会があるので、不安なく就活に挑めます
    • アクセス・立地
      良い
      山科駅から大学までの直通バスと市営地下鉄の椥辻駅から大学までのシャトルバスがあります。夏でも汗をかかずに大学まで行けます。また、椥辻駅から大学までは徒歩15分程度なので、歩いてる人もいらっしゃいます!京阪山科駅もあるので、JR、京阪、地下鉄のどれを利用しても大学に行けるので、アクセスは非常にいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物ばかりで、古い建物は県立高校と同じぐらいの見た目です。ただ、机が新しいものなので学習に不自由はありません。自習スペースも多くあり、多くの人が利用しています。
      グループでの討論を出来る部屋もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は大変充実しています。どの講義を受けても1人は友達が出来、大学内で出会った時に話したり一緒にご飯を食べたりしてます。
      恋愛は本当に人それぞれだと思います。しかし、カップルは多く、積極的な人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      大変充実しています。よさこいのサークルがあり、京都の文化を体験出来ます。学園祭には、アーティストの方が来てくださり、ライブとトークをしてくださるみたいです。すごく、楽しみです。また、カラオケ大会で優勝したら、まだシークレットですが、有名アーティストさんと一緒に歌えるみいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生前期は、経済数学と経済学入門2種類と時事を勉強します。
      1年生後期は、ミクロ経済とマクロ経済と時事を勉強します。
      経済学入門の2種類が後期でミクロ経済とマクロ経済の入門になります。ほかの大学の経済学部は1年生前期でミクロ経済とマクロ経済が始まるところがあるようです。京都橘大学は、基礎から学習させてもらえる場所だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      診療情報管理士の資格を取得するためです。経済学部、経営学部のどちらでも取得を目指すことは出来ます。しかし、経営学部の人は卒業に必要な単位数に含まれない講義があるようなので、医療系に興味がある方は経済の方をおすすめします
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946830
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      別の学科の先生たちも明るく話しかけてくれるので先生たちとも仲良くなれて人間関係がうまく行く大学のように思えました
    • 講義・授業
      良い
      360度モニターで実際の状況などを再現しながら授業に取り組めるのがとても良かったと思います
    • 就職・進学
      良い
      周りの友達も目指している目標に向かって勉強できる環境がたくさんありました
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも大学からバスが出ていて京都駅、山科駅から約10分ほどで通えます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がほとんどですべての施設がきれいな状態で保たれています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らなくとも同じ目標を目指しているもの同士仲良くなれます
    • 学生生活
      良い
      サークルは全部で10個ほどありますが私はサークルに所属してなかったのであまりわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年では基礎を主に行いますが34年生からは実習がほとんどです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      いまはまだ決まっていません
    • 志望動機
      小学生のときに病気にかかり、しんどい時期もあった中看護師さんに精神的にも肉体的にも支えられたのがきっかけです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937842
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強がしたいと思っている学生さんや大学に行って楽しみたいという学生さんにとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近いため、気軽に質問をしたりできる。
      臨床検査学科では病気の原因であるものを見つけ出すという課題もでる。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために自主学習ができる部屋で実験や先生と話し合いをする。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは住宅街だから少し大変かもしれない。最寄り駅は京都線の山科駅です。バスで火曜生徒が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ができたため、授業では最新技術を採り入れてやっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の子達や、サークルで一緒の子などたくさんの幅広い交友関係を築く事ができる
    • 学生生活
      良い
      サークルは先輩、後輩関係なく仲が良く楽しく活動ができるためおすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では血のA型B型O型AB型などの検査を行ったりしている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ただただ白衣が着たいがために入った学科だったがすごく楽しくて勉強が捗る学科です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936802
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西圏内の私立大学で看護系にて検討をされている方にとっては、選択肢の1つになりえる大学かとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      医療系に力をいれているので外部講師(小児科の開業医)など招いての講義あり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      友人などが通学している他府県、近畿圏内の私立大学と比べては充実していると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      学部によっては少し違いがあるかもしれないが、進学、就職率はよくサポートもあるように思う
    • アクセス・立地
      良い
      坂がある、駅から近くはないが通いづらさはあまりかんじられない。
    • 施設・設備
      良い
      あらたな校舎も新設され、サッカーのスタジアムもできてかなり設備投資されているかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしのまわりは友人関係、恋愛関係ともに良好で満足しています。
    • 学生生活
      良い
      コロナが5類にひきさげられたこともあり今後さらに期待できるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科では「人によりそう看護」をかかげておりで知識やスキルを身につけるだけでなく、知性や感性を磨き、倫理観を養う学びを重視しされています。
      4年間をとおして看護の本質を追究すると同時に、社会のあらゆるところで求められる問題解決能力を培い、創造的に実践できる力も育みます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師を目指して大学を探した際に、総合的にまなべ看護師以外の医療系の就職先も視野に検討できるためこちらを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913485
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    発達教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が手厚く指導してくださる。ピアノが休み時間や空きコマで使えるため、自宅にピアノがない人でも練習できる。
    • 講義・授業
      良い
      少人数のクラスで先生に相談しやすい。先生と生徒の距離が近い。
    • 就職・進学
      良い
      ピアノのレッスンは少人数でサポートが手厚い。優しく教えてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から上りで15分という所が少ししんどい。周りにはあまり遊べるところは無い。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ教室の貸出がおこなわれている。休み時間や空きコマに自由に使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語の授業などで多くの人と関わることが出き、他の学部の友達もできる。
    • 学生生活
      良い
      学祭ではゼミやサークルで学祭に向けて準備し、当日も賑やかで楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      5領域についてそれぞれ授業があったり、ピアノや歌などの技術も少人数のクラスで学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来保育士になりたいと考えており、少人数で指導してくださることに魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908397
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代ビジネス学部都市環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎的なことから応用まで教えてくれます。チームズで先生とコミュニケーションを取ることもできるので、疎外感はありません
    • 講義・授業
      普通
      授業によりますが、専門的分野に関しては適当な先生はほとんどいません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生の良し悪しを見極め、自分のしたいことができる先生のところに行くことができたら充実すると思います
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分。通うか通わないかで差が出る。先生たちは優しいです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスに乗るのがめんどくさいです。バイクや自転車で登校する分には大丈夫
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎も建ち、とても綺麗。トイレも綺麗でパウダールームとかも完備されてる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなども豊富なので、友人などは心配することがなく、充実している
    • 学生生活
      良い
      充実している。先輩なども優しく、いろんなサークルがあるのでいろんなところを見てみるといいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築のことについて深く学べます。建築士試験やインテリアコーディネーター、色彩検定などさまざまな資格に挑戦できます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築が学ぶことができる。そして学費が他の大学に比べまだマシな方だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894302
36481-90件を表示
学部絞込

京都橘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市山科区大宅山田町34

     京都市営地下鉄東西線「椥辻」駅から徒歩6分

電話番号 075-571-1111
学部 文学部看護学部現代ビジネス学部発達教育学部健康科学部国際英語学部経営学部工学部経済学部総合心理学部

京都橘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都橘大学の口コミを表示しています。
京都橘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

京都橘大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (85件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.98 (47件)
現代ビジネス学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.56 (62件)
発達教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.05 (59件)
健康科学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.13 (65件)
国際英語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.12 (21件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (8件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.63 (8件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
総合心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。