みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  口コミ

京都橘大学
出典:あばさー
京都橘大学
(きょうとたちばなだいがく)

私立京都府/椥辻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(364)

京都橘大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(364) 私立内139 / 587校中
学部絞込
36491-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際英語学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩後輩との交流が多く、教授との距離感も近くいつでも気軽に話せる関係のため、授業に関係すること以外でも興味のあることやプライベートなこと等何でも話せていました。卒業した今も、教授と連絡をとって会うこともあります。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の講師が担当する必修科目のESPは英語力順で6段階にクラス分けされ、定期的にクラスの見直しもされるため自分の語学力や成長度合いに合わせたクラスで実践的なスピーキングを学べます。
      また、留学先は複数の国、大学から選択でき、TOEICの点数上位から決まっていくため目標を持ってTOEIC対策ができます。
      また、TOEICの点数によって免除される授業もあります。
      ただ、4年のカリキュラムの中で1年間留学して尚且つ卒業に必要な単位の取得をしなければならないため、4回生になっても授業をとる必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際経済や国際マーケティング等、経営や経済に関することがメインですが、これまでの選択科目で学んできたことのなかから興味を持った内容をゼミで深堀していくというイメージです。
      教授で選んでいる人も多くいました。
    • 就職・進学
      良い
      仕事で英語を使う会社、全く使わない会社へ就職する人の割合は、3:6で英語と関係ない会社へ就職する人が多かったように思います。
      英語を使わずともゼミを通して興味を持った分野へ進む人、ウェディング系等全く関係ない職を選択する人等様々です。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中腹にあるため、最寄り駅の椥辻駅から30分間の山登りor山科駅、京都駅から大学直通バス(有料)or原付バイクの3択です。最寄りのコンビニへ行く際も下山します。
    • 施設・設備
      普通
      国際英語学部が使用する建物は新しいところがほとんどですが、科目によって使用する教室が違い、古い建物になることもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少ないため、サークルに所属せずバイトをしてる人が多かったです。学部の人数が少ないため、ほぼ全員の顔と名前が一致し、学部全体で仲が良かった印象です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく、ほとんどの人がサークルに所属せずアルバイトをしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の授業はほぼ必修科目でパンパンです。
      2回生から選択科目が増えていき、2回生の後期から3回生の前期にかけて約10ヶ月間留学します。
      3回生の6月末頃に帰国し、少し遅めの就活が始まります。
      4回生でも必修科目、選択科目共に残っているため、単位を回収していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      金融関係の会社へ就職しました。
    • 志望動機
      大学進学のタイミングで新設された学部であり興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973087
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やっぱり工学部は女子が少ない
      学生数もまあまあ多いし仲もいいほうだと思う
      いじめなどもなく教員もいい人が多い
    • 講義・授業
      良い
      質が高く楽しく学べてわかりやすい
      オンライン授業のシステムが優れていて効率よく受けることが出来る
    • 就職・進学
      良い
      サポートが十二分にある
      進路相談も三月末でも変えれるらしいという話を聞いた
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い
      バイク通学している1部の生徒が少し危険
      他の生徒は不自由なく過ごせている
      ただ周りに何も無い
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなり綺麗になって便利
      設備も新しくなって良くなった
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多く友達ができやすい
      付き合ってる人はあんまり見ないと思う
    • 学生生活
      良い
      学祭がありとても楽しい
      学祭はたくさんの人が来るので活気づきます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に数学、物理学、化学、生物学を中心に学ぶが情報工学科ではAIなどの先進的な情報技術を学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から通いやすく興味のある学科の大学を探していたら学生の質が良いというクチコミを見て入学したいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956580
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいことを集中してしっかり学べるので、とても満足しています。私の場合は看護ですが、看護の中でもいろいろな分野で学べてとても良いです。
    • 講義・授業
      普通
      大学で勉強したい人はオススメします。授業内容などもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしはゼミでの演習が特に思い出があります。楽しい時もあれば、大変なときもあり良い経験になります。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職などはすごくいいです。サポートもしっかりしてくれていてすごく助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      少し山の方なので学校まで登るのは多少体力を使いますが、景色などがよくいい気持ちで登校できます。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設などはとても、充実していました。施設なども綺麗で素晴らしかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の友達関係、恋愛関係もとても充実しています。色んな人と関わる機会がありたのしいです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントもとても充実しています。イベントなどとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究領域はとても、幅広いですが、人間の体の仕組み、病気の症状や原因、治療法など色々なことを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      この学校で習ったことを生かし医療の仕事に就きました。わたしが詳しく勉強したことは、人の体、そして病気の治し方についてというものだったので、それを活かせれたかなと満足しています。
    • 志望動機
      看護について昔から興味があったのですが、ここならもっと学べる思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872475
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最近できたのですが、就職活動はしやすいかと。先生たちもすごくいい人。
      友達も多くできるので大学生活も楽しくいける
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業を徹底しているので授業に全員が集中できていて良いと思う
    • 就職・進学
      良い
      とても充実していると思います。サポートもしてくれます。安心できます
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りには特に何もないですね、少し行ったら色々ありますが。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、古い施設もあります。自販機に新しい商品があります
    • 友人・恋愛
      普通
      特にサークルや部活に参加しなくても友達ができます。大丈夫ですよ。安心して
    • 学生生活
      普通
      僕はイベントに参加しないのでわかりませんが、友達は楽しいと言ってました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本のことをしますね、それから自分に合わせたことを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にないのですが、迷っていたので経営にしました。
      すごくいいですよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828006
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    発達教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科と比較して、児童教育学部はとても仲がいい学部です。
      先輩後輩同士の中も良く、プライベートでも気兼ねなく遊びに出かけたりしています。
      結果的に教師の道を選ぶことはありませんでしたが、これから生きていく中で必ず役に立つようなことを沢山学ぶことが出来たので後悔はありません。
    • 講義・授業
      良い
      珍しく、興味惹かれる授業が多いように思います。
      学部柄でもありますが、学生が主体的に取り組むことの出来る授業が多く、学力に加えてコミュニケーション能力も養えました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本格的なゼミは3回生前期から始まります。
      どの教員のゼミに入りたいかを自分で選ぶことはできず、興味のある分野を書いたシートを提出することで研究室が決まります。
      3.4回生はずっと同じゼミ、メンバーなので、仲が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      本学の児童教育コースでは、合格率も高く実績があると思います。
      しかし近年は新型コロナウィルスの影響もあり、正規雇用で採用される学生も少なくなっているように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学までは徒歩で20分ほど、坂道のため、立地はいいとは言えません。
      しかし、最寄り駅である椥辻近くのイオンタウンから橘大学までシャトルバスが出ているので、そちらを利用している学生も多いです。
      また、椥辻駅の近くにはそれなりに飲食店はありますが、栄えている訳ではありません、、、。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで大きい大学では無いので学内の移動距離も短く、個人的には気に入っています。
      その他は可もなく不可もなく、といった感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部柄実習科目が多いので、必ず仲の良い友人ができます。
      学部内で付き合っているカップルも多いですが、実習科目が多いので別れたときに少し気まずそうです。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルが多く活発に活動している印象です。
      特に強豪と言われている部活はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童教育コースでは、主に小学校教諭を中心とした教員養成を行っているコースです。児童教育コースでは幼稚園免許も所得可能です。
      本学部では、大きく子ども・教育について、教えること、育むことについて、教育実践についてを学びます。大学3年次には教育実習もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      人材会社
    • 志望動機
      昔は小学校教諭を志していました。
      当時尊敬していた先輩が通っていて、話を聞いて興味を持ったことがきっかけです。
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンド授業 リモートか対面か選べる授業形式 席の間隔を開ける できるだけ広い教室を使用する 換気のためにドアを開けている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814010
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学だけではなく幅広く心理学を学びたいという方にはとてもいい大学だと思います。実際、私自身、社会・産業心理学を学びたく入学しましたが、福祉心理学に興味を持ち、就職先もそちらに変更しました。一般企業への就職をする学生も多いので、何をしようか決まっていない、という方にもおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      臨床心理学、社会・産業心理学、発達・教育心理学者、行動神経科学の4領域を学べます。1つの授業で学んだことが他の授業(領域)にも繋がるので心理学をより深く学べる大学なのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      公認心理師の資格を取り大学院を出て、カウンセラーとして働く人は少ないです。私自身も、公認心理師は取らないので、そちらのサポートはわかりません。しかしながら、心理学は幅広く活用できるので、就職の視野は広がります。キャリアセンターの支援も手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR・地下鉄・京阪山科駅から京阪バスが出ています。地下鉄椥辻駅からは歩いて20分ほど。無料シャトルバスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      学科のみならず、学校全体として言えることですが、新しく綺麗です。フリーWiFiは場所によっては弱いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、大学祭実行委員などに所属すると、学科外の友人・恋愛関係が格段に広がります。所属しなくても、学科内で充実しています。80~90人程度の学科ですので、ほとんどの人と少人数授業などで仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      私は家が遠かったのでサークルなどに所属しませんでしたが、充実していると思います。大学祭は芸能人を呼んで盛り上がっています。(参加した当時(コロナ前)です。昨年はオンラインで舞台系(ダンスや和太鼓など)を放送していました。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は心理学基礎の必修(臨床心理学が多い)、一般教養がメインです。白衣を着て実験もします。2・3回生は選択授業が増えます。1回生で学んだ中で面白いと思ったものを中心に選べます。キャリア関連の授業もあります。4回生では卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      最初は広告関係のお仕事をしたく、広告心理学を学べる大学を探していました。すると、多くの大学が社会心理学に特化していました。そこで、より深く多面的に、人の心について学ぶことができるのではないかと思い、志望致しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778929
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身が勉強したいことは学べているし、仲のいい友人もできた。
      先生方にもよくしていただいているし不満な点は無い。
    • 講義・授業
      良い
      隅から隅まで教えてもらえる。
      自身の質問に対して必ず答えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      自身が目的に見合ったサポートをしてもらえる。
      相談にもよくのってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      通学の手段は様々あるが、アクセスがいいとはお世辞には言えない。
    • 施設・設備
      良い
      学生に必要なものはほとんど揃っていると思う。
      充分すぎるくらい。
    • 友人・恋愛
      良い
      全員の仲は良く、楽しく過ごせる環境。
      恋愛は自分次第な所がある。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は少ないし、別に充実しているわけではない。
      非公認のサークルはいくつかあるみたいだが実情はしらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な所から専門性の高いところまで広く学ぶことができる。
      何を学ぶかは自分次第。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から就く職業として考えていたので、自身の条件を満たせる場所だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772781
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に京都橘にきてよかったなと、とても実感することが多いです。学生も教授も雰囲気が良く、過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      教授も優しく質問がしやすい雰囲気で学習環境も整っており、とても楽しいですれ!!

    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年の学外実習がコロナのために一部中止になってしまったことがとても悔やまれます。
    • 就職・進学
      良い
      理学療法科は就職活動を4年で始まると言うことで特殊だと思うのですがこれからがんばります。
    • アクセス・立地
      普通
      高校の時も坂の上の学校で、大学までこうなってくるとただただ笑えますね。駅から自転車で行っているのでそこまで遠くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      大学生としては綺麗になるなら嬉しくないわけがないのですが今のままでも充分です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はまあノーコメントということで、いろんなサークルがあって実際授業や勉強に役立つこともたくさん教えてもらえました。
    • 学生生活
      良い
      していると思います。学生自体も楽しんでいるしお客さんも楽しんでいるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法を学びます。1年次は一般教養等も学びながら、専門的な勉強がどんどん進んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が助けてもらったことから目指すようになった夢を実現させるため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764297
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部都市環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人には良い大学だと思います。自習スペースも併設されていますし、先生も親身になって教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野で学べるものからその学部に特化はした専門的分野を学べる授業があるため、興味がある分野を学ぶ機会がたくさんある。就職関連の授業や講座にも力をいれており、キャリア開発の授業では授業料に模擬試験が含まれいるため追加で試験料を支払うこともないです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方が親身になってサポートしてくれます。2回生では必修で単位認定のインターンシップも用意されているため、就職活動をより早くスタートすることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山に経っているため、坂道が多いです。キャンパスは大きいわけでもないですが、新しい棟が建設され、学部も増えるので賑わっていくと思います。また、最寄り機は地下鉄東西線の椥辻駅でこちらは徒歩15分、JR山科駅は直通のバスを利用しないと行けません。タクシーで行くなら片道1000円かかります。
    • 施設・設備
      良い
      新しく数学関連の学部も増えるので施設ももちろん新しくなります。古い棟は老朽化が目立ちますが、、、。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子率が少し高いですが、男女とも仲良しなイメージがあります。しかし、ゼミや学部によってはイジメがあったりしています。サークルや部活動に入る方がほとんどです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動も種類が多くて豊富な方だと思います。イベントも新入生のときから数々とあるので、楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は様々な分野を学部問わず基礎を学びます。自分の大学生活の学ぶべき目標を考えていきます。2回生は1回生で学んだ応用を、3回生では専門分野に入っていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から旅行が好きで、観光系を学べる学部を探していました。また、ウエディングプランナーになるのが夢でもあり、ここでは資格をとるための講座を別で開いていたりするので、その点も志望理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712628
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これらのことから、サークルやイベントなども盛りだくさんで、設備も整っています。大学で学びを深めたい学生にとって、この学校はとてもいい大学だと思います。検討よろしくお願いします。
    • 講義・授業
      良い
      入学してから卒業までのサポートが充実している。イベントも盛りだくさんで、充実したキャンパスライフが送れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたい学問に関して、自ら選択し研究していくことが学びに繋がるいい機会だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      地元で就職する際も、手厚くサポートしてくれる。安心して就活に挑める。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスが良いので、一人暮らしの学生も、実家暮らしの学生も、電車での通学も、楽。
    • 施設・設備
      良い
      広々とした教室で充実した学びができる。インターネットを使って学びを深めることが出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内のサークルやゼミ活動を通して、友達の輪を広げることが出来る。充実したキャンパスライフを送れる
    • 学生生活
      普通
      毎年の学祭なども盛り上がってとても楽しいイベント。芸能人や芸人がサプライズで登場すふ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎を学び、2年次はより発展した学びを深め、3年次はより活発に学び、就活に備える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      生まれ育った地元で将来就職したいと考え、地域問題に特化した教授が揃っています。
    感染症対策としてやっていること
    玄関でのサーモグラフィーによる体温検査、各部屋に設置してあるアルコール消毒、常に換気を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706435
36491-100件を表示
学部絞込

京都橘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市山科区大宅山田町34

     京都市営地下鉄東西線「椥辻」駅から徒歩6分

電話番号 075-571-1111
学部 文学部看護学部現代ビジネス学部発達教育学部健康科学部国際英語学部経営学部工学部経済学部総合心理学部

京都橘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都橘大学の口コミを表示しています。
京都橘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

京都橘大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (85件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.98 (47件)
現代ビジネス学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.56 (62件)
発達教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.05 (59件)
健康科学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.13 (65件)
国際英語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.12 (21件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (8件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.63 (8件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
総合心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。