みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    学生同士で高め合いながら学べる学校です。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたいという人にはとても良い学校だと思います。まわりの友だちの先生になりたいという思いや意識が高く、お互い高め合いながら学ぶことができます。附属幼稚園・小学校・中学校があり、現場での経験を多く積むことができます。また、附属以外の地域の学校園とも連携があり、スクールサポーターやボランティアなどをすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      4年間で自分次第でいろいろな資格や免許をとることができます。専門科目を特にしっかりと学べるため、興味がある授業はとことん面白いです。しかし、一つの免許をとるごとに多くの単位が必要になるため、少し大変です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのゼミなのでゼミの先生と深い話ができ、とても勉強になります。授業や現場で学んだことや疑問に思ったことをとことん話せる、一番の学びの場です。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が学校の先生、幼稚園、保育園の先生になります。採用試験に向けての対策授業があり、また皆で集まって対策を一緒にしたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      石山駅からバスで15分ほどです。バスの本数はそれなりにあります。朝は渋滞しやすいので、遅刻しそうになるときもあります。
    • 施設・設備
      良い
      自然が多くてのびのびできるところがお気に入りです。建物は少しずつあたらしく建て替えられてきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みな先生になりたいという夢をもっているので、明るく積極性があり、行動力があり、尊敬できる人ばかりです。また、やさしくてあたたかい人が多く、とても居心地が良いです。楽しいことがすきで、よく集まりごとがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育や保育について学びました。また、小学校の免許もとりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      幼児教育専攻 田中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幼児教育に関する論文を読み、それについめ話し合います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼児教育、保育のことについて学びたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭で勉強しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      知識をたくさん詰め込み、それをつかえるようにしました。過去問を解き、コツをつかみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119957

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。