みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    勉強したい人は勉強できる大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると落ち着いた真面目な人が多く、勉強する環境も整っています。 就職実績も良く経済学部という括りを超えて自分の学びたいことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      企業経営学科という括りではありましたが、他の学科の講義を自由に履修することができました。 実際の企業活動を例として講義が行われており、聞いていて面白かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業との共同研究ができたことです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が地方国立大にしてはかなり良いからです。就職ガイダンスや相談なども手厚く行われていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの彦根駅から徒歩で約30分と遠く直行バスは30分に1本しかない。 大学の周辺に飲食できる場所が少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      一番大きな講義室でも500人程度しか収容できず、人気のある講義では座れないこともある。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも周りの大学とあまり繋がりがないので交友関係は狭いが密なものを築くことができる。
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模が小さいためサークルの活動規模も必然的に小規模のものになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは教養科目を中心として必修で簿記や法学、経営学などを学びます。 2年生以降は自分の興味のある専門科目を履修します。 3年生からゼミがはじまり、テーマを絞って各々の研究を進めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手農機メーカーの総合職
    • 志望動機
      元々経営学部を学びたかったからです。 国立大学の中ではそこそこ名門だった滋賀大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572124

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。