みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    経済について幅広く学ぶことができる学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何か突出した売りや強みがある訳ではないが、騒がしくないし、環境はわりといいと思う。生徒の質も、落ち着きのない生徒は全然おらず、どちらかというと大人しい感じの生徒が多い。
    • 講義・授業
      普通
      教授は堅めの人がおおく、授業が眠くなることが多々あった。単位は取りにくいと言われているものの、ポイントを講義の中で教えてくれることが多かったので、そこまで苦労することが無かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直、他の大学の様子が分からないので、比較ができないが、ゼミ生の仲は良く、楽しかった。ただ何か得たものはあるかと言われると、パッと浮かばない。
    • 就職・進学
      良い
      大学の傾向として、金融関係に進学する人が多いので、サポートや、情報量には信頼があった。リクルーターもちゃんといた。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所がお城のある観光地なので、車通りが多く、道も狭い。学生も多いので、県内でも事故が多い地域になっている。
    • 施設・設備
      普通
      国立なので、私立並みの設備がないのは、当たり前だと思っている。その中で、図書館は広いし、他も特に不便に感じたことがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      イメージ的にはあまり冴えない感じの子が多いと思われているが、話すと面白い子が多いと思う。飲み会も頻繁にやったり、いい人間関係が築けていたと思う。
    • 学生生活
      良い
      自分は部活をやっていたが、それなりに人数もいて、リーグ内でもそこそこ強かった。和を乱すような人間もおらず、飲み会もあり、合宿もありで、充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には4年間通して選択する講義はそこまで変わらない。英語や第二言語の講義は単位数が多い。他の学科の講義も結構取得しなくてはいけない。
    • 利用した入試形式
      金融業界の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410853

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。