みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(83) 国立大学 789 / 1311学科中
学部絞込
8331-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学の勉強にはもってこい。
      最近ではデータサイエンスについての基礎も必修になってるので、実利的なことが学べる。
    • 講義・授業
      良い
      細かい分野までの授業を受けることが出来る。
      課外活動に対しての理解のある先生も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職は国立大だけあり、良い。
      地方国立という立ち位置ではあるが、金融・証券系はめっぽう強く、神大阪大に引けを取らない。
      それ以外の職種でも、超大手に内定を貰う学生は多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは良くない。
      立地は彦根城の近くにあり、静かなので比較的穏やか。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が狭い。
      トイレは綺麗。
      体育館や各種運動施設は綺麗。
      部活が使う施設はお金が掛かってると感じる。
      本当にこの大学は体育会が強い。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入らないと友人・恋人は作りにくい。
      オープンな人は少ない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭くらい。その学祭もあまり盛り上がらない。
      本当に体育会系のイベントしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学を基本に、自分達が学びたい科目を受けることが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      お金の流れについて勉強したかったから。
      また、経済学を学べば、将来会社に入っても役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783802
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強をするのにはもってこいの講義が多いように感じました。施設も充実していて、自分のスキルアップに役立つ。
    • 講義・授業
      良い
      色々なことが学べて吸収出来る、内容も分かりやすく理解しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なゼミや研修室が充実しているように感じる。自分に合ったのを選べる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるようにきちんとサポートしてくれるように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく、周辺環境もいい類に入ると思う。大学がたってる場所もわかりやすい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗なキャンパスだと思う。学校内の四季も色々楽しめる。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な出身地の友人ができるので、交友関係が拡がっていいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が豊富なので自分に合ったサークルを探すことが出来ると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野の勉強から専門的な内容まで選り取りみどりなので色んな知識が吸える
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済学に興味があったので、より知識を深め家からも近いため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691423
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の他にもデータサイエンス学部の講義を取ることもできるので、やる気があれば幅広く学べるとはおもう。あまり広いキャンパスでなく、他の大学との交流も、すごく盛んと言うわけではないので、人付き合いは、下宿していると特に彦根市の狭いエリアに限られてしまうかも
      どうしてもコクリに行きたいと言うのでなければ、私立大学もしっかりと見てゆっくり考えてください。
    • アクセス・立地
      良い
      琵琶湖のほとりにあり、別に都会と言うこともないが別段田舎ということもない。娯楽施設が極端に少ないが、スーパーや飲食店はたくさんあるので、下宿したとしても、食べ物にこまると言うことはない。最寄りの彦根駅からは歩くと30分程度かかるので、電車通学の場合は、バスやレンタルサイクルを使うことも一考。
    • 施設・設備
      普通
      汚くはない。施設に綺麗さを求めるのなら、私大に行くべき。
      特に図書館は規模が小さいので、すこし残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとした大学なので、だいたいの人がなんとなく見たことある程度大きくの認識にはなる。体育会の部活動が盛んなので、何かに所属しておけば、ボッチになるということはないと思う。
    • 学生生活
      良い
      体育会の部活動が盛んなので、サークルはあまり目立たない印象。
      というか、人数が多くないので、そんなにサークルをたくさん作れないし…
      文化系部活もかなり活発だとおもう。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467924
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したかった内容をしっかりと学ぶことが出来ました。素晴らしいです。施設も充実しており、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      社会で役立つ内容が学べます。充実した授業内容でとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを就職に活かすことができると思います。実際私もそうでした。
    • アクセス・立地
      良い
      立地も周辺環境もよく、とても満足のいく場所でした。アクセスもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設も設備も充実しており、満足しています。とてもよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が沢山出来ました。わたしは恋愛とは無縁でしたが、周りの方は充実していたみたいです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。なので楽しめたし、わたしは満足できました、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての内容をしっかりと学ぶことができます。満足しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済の分野に興味があり、就職にも活かせると感じたので、この学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942966
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済を学びたい方にはオススメですし、経済を学んでいて就職で損することはありません!経済について学びたかったら絶対ここです!
    • 講義・授業
      良い
      講義はほんとに面白くてタメになるものばかりなので入って損はないですし、確実に成長しているなって感じられる講義です。先生も優しくてユニークな方が多いので飽きませんし良い学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は空いている時間も長く使いやすいのでよく行ってます!先生もいるのでなんでも質問できるし助かります!
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高いですし何より経済を学ぶので仕事で活かせるというのが1番大きなポイントやと思ってます!
    • アクセス・立地
      良い
      電車で行ってから自転車で向かうこともできますし、自分は京都からなのでそのように行ってますが、少し遠いですが駅があるので行けない距離ではないです
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は充実していると思います!公立なので少し私立には劣りますが、それでも充実していると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はほんとに充実してます!友達も作れますし、先生とも仲良くなれるので居心地がいいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろありますが自分は所属していないので分かりませんが、友達はサークル内での関わりも濃くいい関係だと言ってました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済や少し経営について聞いたりしますが、世の中の経済の周りかたなどを細かく知れるチャンスです!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともとサラリーマンになりたいのがきっかけでしたが経済を学んだら就職でも活かせるのでそこにしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788815
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学であり、経済が学べ、伝統もあるとおもう。経済学部は有名なので、就活では強みにもなり、自信にもなった。先生も良い先生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      学びの環境、暮らしの環境が整っている。落ち着いて勉学に取り組むことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしは希望の研究室に入れたため、学びはとても充実している。友達とも仲良く過ごしている。
    • 就職・進学
      良い
      文系だと、コロナでなかなか就活が決まらないことが多かったが、ゼミの先生相談に乗ってくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      ジェーアール琵琶湖線で通学しているが、よく遅延する。付近には飲食店街があり、バイトには困らない。冬は寒い。他大学も近くにあり、学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      文系なので、設備的な面で、困っていることはおまりない。エアコンがよく効いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日楽しく過ごしている。琵琶湖が近くにあるため、お散歩したり、水遊びしたりしている。彦根城など観光スポットもあるため、入学して新しくできた友達とかと行くと仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      普通
      個人的にやりたいことなどがあり、なかなかサークルには参加できなかった。周りの子たちはサークルに入っている子が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の歴史や、政策、数学的な分析を行う。大人数での授業が多いが、問題なく学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      銀行。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      関西圏の大学で経済を学びたかった。少し田舎に立地しているキャンパスが、自分の学びたい環境であった。のびのびしたキャンパスライフを送ることができると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    医学部などを備えている大学ではないが、大学でのワクチン接種が始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767073
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活の実績がよいので満足しています。とことん学べるし、遊びたい人は遊べます。ゼミは個性が強く選ぶときは大変迷いますがどこも楽しそうです。
      ただ、都会にあるわけではないので周辺は娯楽施設はありません。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部と一言でいっても、5学科(経済、ファイナンス、企業経営、会計情報、社会システム)に特化した授業があり、大変おもしろいです。授業は自分で組み合わせることができるので、興味のある授業を自由に受講できます。また、新設されたDS学部の授業も受けることができるので数学的な知識も身に付きます。正直にいうと、大学で遊びたい人にもおすすめです。抜こうと思えばとことん抜けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職がとてもよいです。
      有名なゼミも多数あり、インター大会等でも上位に入賞しています。ゼミ選考は二年の秋学期からはじまり、3年からスタートします。なかには特定の授業を受講していることや、学科指定もしくは優先のゼミもありますが、大体は自分の専攻学科に関係なくても入れるので、専攻を究めたい人にも広く勉強したい人にもおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私は就活が終わってないのですが、先輩方は就職が決まるのも早く、優良企業にいかれていました。
      学校での企業紹介の機会も多く、また、体育会限定の就活セミナーなどもありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは彦根駅で駅から徒歩20分ほどで着きます。
      実家通いの大多数は自転車で通学しており、15分もあれば余裕です。道が平坦なのでとてもこぎやすく、私は大変感謝しています。
    • 施設・設備
      普通
      体育館が足りてません。
      私は体育会に所属しています。室内部活でないので関係ありませんが少ない体育館を複数部活で分割しているのはちょっと可哀想です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。しかしどんな人でも部活に入れば仲のよい友達がつくれるとおもいます。部内恋愛が多い部活にはいればそこそこ充実できると思います。が、人次第です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルより体育会にはいるべき。
      学園祭は今年はじめて芸人が来たのはよかった。
      が、規模は微妙なので期待しない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修には英語、第二言語(選択)、スポーツ科学、コア科目(内容は経済基礎)などがあり、1年次には教養科目で埋まることが多い。学年が上がるにつれて専門的な内容の授業をとることになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大学が家に近かったからです。家庭の事情により、現役合格、国立の自宅通いが決定していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578994
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は学科に関係なく授業を履修できるため経済学科だけに偏ることなく経営学や心理学、法学まで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生も授業後に質問しても答えてくれました。大学の先生は硬いイメージがありますが滋賀大学の先生はやる気のある生徒に対して真摯に接してくれると印象があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも学科と関係ないものを取ることが出来ます。経済学科でも経営に興味があれば経営のゼミが取れるので柔軟に対応してくれます。ゼミも3年から始まるので経済に興味があって入学して授業を履修している間に経営に興味が出てきても経済学科のゼミしか取れないということはないので2年間の中で自分のしたい研究テーマを探していけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      構内に就職支援課という所があるので就活や進学で悩んでいる人はそこで相談すれば快く対応してくれます。また就活が近づいてくると色んな企業の方がセミナーを開いてくれるのでどんな就職先があるのか知ることができます。滋賀大学は就活に強い大学なので努力次第では一流企業に就職することもできます。進学先でも京大や慶應など行った人もいるのでいくらでも努力次第で道は開けます。
    • アクセス・立地
      普通
      私は下宿してたので不便に感じたことはありませんが、彦根駅(滋賀大学の最寄駅)から少し距離があるので冬場とか大変だなと感じました。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が小さいです!また周りに何もないです!キャンパスライフを楽しむ人には向いてないです。でも勉強するには誘惑がないのでサイコーの環境です!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体大きくないので部活やサークルに入れば友達はすぐに出来ます!
    • 学生生活
      良い
      滋賀大学はミシガン州立大学と姉妹大学なので交換留学に来てる人が多いのです。そのため国際系のサークルに入れば英語圏の大学生や他の国の人とも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      海外の大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:487745
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の規模は小さいですが迷うことは無いです。
      食堂は狭く、席が確保しにくい。
      でも、経済を学ぶにはもってこいの学校です。
    • 講義・授業
      悪い
      指導が先生によりかなり偏りがあり、雑談をずっとする講師もいるが、熱心な講師もいるのでそこは自分で選ぶべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室を始め、就職は結構充実している。滋賀県内ではかなり信頼が厚く、滋賀大はかなり高く評価されているように思う。公務員志望の人のために講座も開かれる。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに彦根駅があり、大学生は遊びに行くのにいいと思う。しかし、冬は寒く夏は暑いという最悪の環境かもしれない。雪が多くて冬は大変…
    • 施設・設備
      普通
      クーラーはよくきくが、暑い時が多い
    • 友人・恋愛
      良い
      講義が狭い教室で行われることが多いので仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は高校の方が充実してると思うことが多くあった。模擬店も結構適当かも?休日に行くほど充実しているかと言われたらそうではないと思う。イベント重視ならうちの大学ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、言語、経済学、やりたいことを選べるのでいいと思う。経済学部だが、数学的な思考、言語、様々なことが学べる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466745
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地に多少の難があるものの、施設は綺麗であり、人間関係についても良好な関係を築けるため、総合的に見ていい大学である。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって専攻が色々あり、学びたいことが学べる環境にある。 人数が少ない分教授との距離も近く聞きやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはある程度数があるから、学びたいことは学べるがもう少し種類があるとよかった。
    • 就職・進学
      良い
      金融系に強く、先輩方のサポートが大きい。 公務員になる際も手厚いサポートを行っていただける
    • アクセス・立地
      良い
      景色のいいところに立っていて、環境は悪くない。 少し駅から遠いためそこだけが難点。
    • 施設・設備
      良い
      テニスコートや体育館もきれいなものがあるし、図書館や講堂も綺麗なものがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動によってみんなの絆が深まっているため、恋人も作りやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活が充実してるし、活発に活動している。文化祭も頑張っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的な経済学の勉強、2.3年時は自由に学びたいことを学ぶことができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      家からある程度近く、また経済学を勉強したいと思っていたから。
    感染症対策としてやっていること
    ズームなどを使ったオンライン授業、また換気を行いつつ学内での授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703954
8331-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0749-27-1005
学部 経済学部教育学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。