みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    教育学部学校教育教員養成課程

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学内は広いので、1年生の間は各棟を移動するのに自転車は必須だと思います。自然豊かなのも三重大の魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      同じ科目の授業でも、様々な教授が授業を行なっており、自分が受けたい教授の授業を受けることができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによって、ゼミへの所属する年度が異なり、4年からゼミが始まることもあり、充実しているとは言い切れない
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のサポートが手厚く、実技指導や、面接指導を何度もしてもらえる
    • アクセス・立地
      悪い
      江戸橋駅から教育学部棟までは徒歩20分、または自転車で10分ほどかかり、バスは通勤時間は遅れることが多い。海が近く、空き時間は海で遊べたりする。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが比較的新しく、ウォシュレットもちゃんと設備されている。ハンドドライヤーは節電で動かないのが残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、趣味を共有できる友達がたくさんできた。また、教育学部は教育実習で同期の学生との仲を深めることができる。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスが1つのため、サークルは全て同じキャンパスに集まっているので、どのサークルにも参加しやすい。また、学祭も沢山のサークルが出店したり、ステージ披露を行なっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養科目の授業を受ける。2年次からは教育学部の教育課程の授業が増え、3年、4年次は教育実習がある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員(保育士)
    • 志望動機
      家から近く、将来三重で就職をしようと思っていたので教育学部のある三重大へ入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566988

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。