みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    失敗しない大学選び

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律の勉強をしたかったので、この学部を選んだが、いろんな授業科目があり、面白かった。専門性も高く、今だに知識として記憶に残っている。公務員志望で、3年生からは公務員試験勉強に打ち込んでいたが、1.2年でしっかり単位を取っておけば、大学に通う頻度も減るので、十分勉強時間が確保できる。自由度の高いところも魅力的な大学。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミでは、質問の仕方から、論文の書き方まで、丁寧に指導を受け、社会人としてのマナーを身に付けることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学入学前から学びたい専門分野を決めていたので、ゼミは一択だったが、人気が高かったため、事前のアポは必須だった。ゼミは後悔しないためにも、いろいろ見て聞いて選ぶべき。
    • 就職・進学
      普通
      わたしは自宅から学校が遠かったのもあり、学校にはほとんど頼ってなかったけれども、下宿生などは公務員講座を利用して、高い合格率を出していたと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      急行でも止まる列車で、交通の弁は非常に良い。ご飯屋さんも近くにあるので、ランチや飲み会も問題なく楽しめた。
    • 施設・設備
      良い
      ちょうど建て替えの時期で、綺麗な建物が多く、過ごしやすかった。トイレが綺麗なのは魅力的。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は充実していたが、通いであったため、特に所属はしなかった。それでも、授業を一緒に取る友人や、ゼミの友人ができたため、楽しい学校生活を送ることもできた。もちろん1人であることも違和感ない。自由な感じがむしろ過ごしやすかった。
    • 学生生活
      普通
      自分自身がサークル等に所属はしていなかったけれど、周りの友人たちはそれなりに楽しそうにやっていた。学祭もとても盛り上がっていて、四年生の時には、有志で集まり出店したりして、楽しい思い出も疲れた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年のころは一般教育がメインで、いろんな授業を取るのも楽しみの一つ。3年頃からは専門分野も取れるようになるので、より深く学べて楽しい。
    • 就職先・進学先
      公務員(事務職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491894

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。