みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(129) 国立大学 390 / 596学部中
並び替え
12931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      自分はとても機械が好きだったので、車や電車などの乗り物の仕組みがたくさん知れていいです。また、ロボットがどのように動くかなどの動く仕組みをしれます。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ充実してます。特に、先生方はなぜこうなるのかという自分の疑問を詳しく教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には、中学校や高校と比べられないくらいたくさんの器具が備わっています。
    • 就職・進学
      普通
      自分の先輩方の半分くらいが豊田に行きました。なんで、集積実績はある方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の教室から見る景色は海を一望できます。でも、もし津波が来た時は怖いです。
    • 施設・設備
      良い
      校庭もまあまあ広いし、あんまりボロボロだなぁーとは思いません。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直理系は、女性がいないので恋愛関係は良くないけど、その分友人関係はとてもいいです。
    • 学生生活
      良い
      僕は中学、高校とソフトテニスをやっていて、大学からバレー部に入ったんですが、下手でも楽しめるので最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      車や電車などの乗り物の仕組みや、ロボットの構造など、機械の詳しいところまで勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      正直迷ってます。TOYOTAで働こうかなーと思ってますが、お笑いも好きなので、お笑い芸人になるのもいいなと思ってます。
    • 志望動機
      僕はとても車が好きで、将来はTOYOTAで働きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616455
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学コースの評価
    • 総合評価
      悪い
      プログラミングが得意、または好きな人にとっては良いところだと思う。そうでないなら地獄だと思われる。。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は至って平凡的で、テスト期間になってから一夜漬けでいける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は場所によって待遇が変わる。なるべく楽なところを選びたい。
    • 就職・進学
      良い
      就職は場所を選ばなければどこかしらは必ず行けるといってもよい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて行ける距離、もう少し近ければ良かったが許容範囲内。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は私立に比べれば当然しょぼいものである。良いところは特にない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コミュ障でなければそれなりに交友関係は広がるとおもわれる。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングを学習する。しっかりやればそれなりに読み書き出来る。
    • 就職先・進学先
      地方中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214581
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      機械工学における専門的なことをしっかり学べるので悪くないと思う。学ぶ意識次第だと思います。人数が多いので友達は作りやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の授業は一般教養ばかりなので、そこまで専門的なことはしないが、2年生からは専門科目ばかりなので勉強は面白い
    • 就職・進学
      普通
      色々な企業へ見学に行けたり、普段の授業から企業に就職したことを想定して行われてる授業が多い
    • アクセス・立地
      普通
      都会ともいえず田舎ともいえない中途半端な感じです。名古屋には近いのでその点は良いかも
    • 施設・設備
      普通
      色々実験できてるので設備は充実していると思う。広い教室にスクリーンで授業していたりするので板書の文字が見えないことはあまりない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学祭も活発なのでその点は大丈夫だと思います。最終的には個人次第です。
    • 学生生活
      普通
      サークルでの新歓なども活発で、学祭も多くの人に来ていただいているので活発だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養で色々な科目を選択して学ぶが、2年生からは主に物理と数学がほとんどです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から物を作るのが好きで機械を作る仕事に就きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:907774
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな事を学びたいがくせいには、とてもいいと思います。教授もいいひとがたくさんいるので、とてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業の内容を学ぶことができて、とても分かりやすかった
    • 就職・進学
      良い
      大学で学んだことを活かせるような所に就職する人が多いように感じた
    • アクセス・立地
      良い
      大学が自分の家に近く、バイクで10分程度のきょりにあります。
    • 施設・設備
      良い
      特に変なところは無いですが、もう少し、自動販売機の数を増やしてほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでとても仲のいい友達が出来ました。とても、満喫しています
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、ほとんどのひとが自分に合うサークルを見つけれると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまなことが学ぶことができ、自分が勉強したいことわんします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの大学に興味があり、その中で電気電子系のことに興味があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898118
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学科がこれだからこうとかはあまり言いたくはないし、三重大学は普通にいい所だと思っている。個人的にはGood
    • 講義・授業
      良い
      先生の質や授業の雰囲気がいい。みんながそれぞれ目的を持って授業に望んでいるし、先生は一人一人に寄り添って、着実に力が着くようサポートしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望をすれば学べないことはほとんどないと言っていいほどに、充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学ということもあり、まぁまぁな就職はできる。公務員になる人もいるが、ごく普通の大学と変わらない程の就職だ。
    • アクセス・立地
      良い
      車で通学する人もいる。正直三重大の近くを動こうとしたら車は必須。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの価値観だとは思うがそれなりに充実していると思う。関東の有名な私立大学に比べれば歯が立たないかもしれないが、十分に学べる施設が揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      三重県には国立が三重大しかないので、主に関係は県内に留まるが、それなりに充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      好きなことを大学で探すというスタンスでサークルを選べば、4年間楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計画的に学ぶことができます。自分から積極的に学ぼうとすることで道はいくらでもあると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にこれといった理由はない。三重大で学びたいとシンプルに思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769528
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学校の教育体制や、内容は全く問題ありませんが、立地が少し悪目なので、新しい友達などと遊ぼうと思うと少し困るかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に対して教師が多くて、とても良いと思う。サポートも充実しています。おすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のあるゼミを選べます。真面目に取り組めそうなところを選んだほうが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は悪くはないと思います。先生のサポートも問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニやスーパーがある大学が多いとおもいますが、少し少ない気がします。
    • 施設・設備
      良い
      自分は全く気になりませんが、人によっては少し気になるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人作りには困ることはないと思います。しかし工学部なので、恋愛はあまりかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルもかなり多く、入りたいサークルが必ず見つかると思います。ぜひ参加することをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な数学、物理などもはじめは多いですが、徐々に専門的な内容も増えていき、楽しくなってきます。勉強もがんばれます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      機械に興味があり、自分の実力も含めて、先生におすすめされたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763487
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      明確な意志とやる気があれば学業・研究・進学・就職などできちんと結果を残せるし、先生方も支援はしてくださる。「地方国立大学だから…」等は特に感じない。
    • 講義・授業
      良い
      線形代数学や微分積分学、力学、熱力学、電磁気学、化学など、幅広い分野の知識をまんべんなく身につけられる反面、学習する内容が過多で計画性が無いと大変である。
    • 就職・進学
      良い
      毎年半数程度の学生が三重大学の大学院に進学し、残りの半数が就職している。就職先としては東海地方の自動車メーカーの関連企業やIT企業が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの入口まで最寄り駅から徒歩で15分以上かかり、そこから目的の棟まで5~10分程度かかるため、自宅通学・下宿を問わず自転車は必須である。キャンパス周辺は静かでスーパー、飲食店、コンビニ、ホームセンターなども充実しており、生活する上では不自由は無い。
    • 施設・設備
      普通
      大学共通の施設は美装化されており綺麗だが、工学部棟は老朽化が目立つ箇所がある。実験等で用いる設備はおおよそ不足・不具合等はなく十分に使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動やサークル活動が盛ん、また全学部が同じキャンパスに存在するため、様々な考え・立場の人と交流を深めることができる。
    • 学生生活
      普通
      部活動やサークル活動が盛んで、東海地方の大会に出場したり大学祭や県内のイベントに出展したりしているものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学、物理、化学、情報などの基礎的な項目を学び、2年次でこれらの学習内容をまんべんなく発展させる。1・2年次に学科の選択科目はほとんど無い。3年次に自分の興味に合わせて選択科目を選び、さらに高度な内容を学習し、4年次に卒業研究を行う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ITや電気を学べ、これらを作り上げる基となる部分(ソフトウェアなら、それ単体ではなく、それを動かすコンピュータ、さらにそれを動かす回路基板、さらにそこを流れる電流といった意味)を押さえられる学科の中から、大学受験当時の学力に見合ったところを選んだ。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731963
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部応用化学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      人数も100人ほどいるのです分からない部分があると聞いて理解できるのでよい。またいろんな人もいるので楽しく学生生活を過ごせる
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がわかりやすい授業で環境も良いので過ごしやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分子素材工学科、応用化学コースには研究室がたくさんあるので充実している
    • 就職・進学
      普通
      工学部の大学院に進むためのサポートが充実している。
      また就職のサポートもしっかりしている
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分ほどで平坦な道が多く、下宿生のための買い物場所も数多くあるので良い。
    • 施設・設備
      普通
      最新の設備もあるところはあるので充実していると言えるだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので学生の数が多いので出会いの場がたくさんあるので友人関係、恋愛関係ともに充実してる
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活共に数多くあり活動日も多いので充実しているといえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学のことについて広く深く学ぶことができる。また教授もたくさんいるので様々な分野のことが知れる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学のことが元々好きで、興味のある研究室があるので志望した。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672983
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      レポートが大変ですが、文章を書く力は身につくと思います。電気関係に興味のある方にきていただきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      電気に関する様々な講義が受けられます!外部から招待される特別講師による授業もありますよ!
    • 就職・進学
      普通
      半分弱の人が進学し、それ以外の方は就職します。ほとんどokな人です。就活は自分からするもので、サポートはありますが、そういう会に参加しないといけません。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄江戸橋駅から徒歩20分、自転車で10分です。大半の人は自転車です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設、古い施設どちらもありますが、あまりに古臭い施設はないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      国立大学ということもあって、カップルはあまり見かけません。大学には色々な人がいるので、友達はできます。
    • 学生生活
      普通
      学祭は毎年行われます。文化系のサークルは特にそこで練習したことを披露します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路は必須です。また、一年生では、特に数学を学びます。英語などの異文化理解といったものもあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      実はもともと希望ではなかったですが、入ってみて今では良かったと思っています。電気は現代社会にとって必要なことですから、あれはこういうシステムなんだとかいったことがわかります!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670544
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    工学部建築学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      建築学コースに関してはおそらく三重県内においてトップクラスだろう。
      将来のことを考えるならば、三重県内で選ぶならばここがベストだろう
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実している
      しっかりと学ぶ意欲がある人に対してはとてもいい学校だと思う
    • 就職・進学
      良い
      国立大学ということもあってかなり就職実績が高い
      サポートも充実している
    • アクセス・立地
      良い
      電車通学のみの人には若干遠いと感じるかもしれないがそれなりに近い
    • 施設・設備
      良い
      かなり、校内環境は良い。だが、古くなってきてる建物も少なからずある
    • 友人・恋愛
      良い
      周囲がそれなりに、常識のある人が集まってきている。
      友人関係は築きやすいと感じる
    • 学生生活
      悪い
      サークルについては、あまり充実感がないと感じた、しかし、それは自分が合うサークルがなかったからであり、それなりに種類もあるので充実する可能性は十分ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次で全体的なことを学び、その後専門的なことを学んでいくという形となっている
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来建築に携わる仕事に就きたいとずっと思っており、三重県内で大学を選びたかったので、ここしかないと思い、志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606285
12931-40件を表示

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。