みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

藤田医科大学
出典:Ttttt
藤田医科大学
(ふじたいかだいがく)

私立愛知県/前後駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(211)

医療科学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(153) 私立大学 1362 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
15381-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床実習では他の病院でもさせていただける環境であったり、国家試験の対策のための授業が充実していると思う。
      しかし、学科の建物から学食、コンビニが遠いため、少し不便だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      時間割、座席は決められており、科目によっては試験を一度で合格する事が難しいものがある。
      しかし、国家試験のための授業などが充実しており、卒業する頃には十分な実力をつけることができると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属していた研究室は、研究が大変であったが、先生や友人にサポートをしていただいたおかげで、学会で発表を行うなどといった貴重な経験をする事が出来たと思う。
    • 就職・進学
      良い
      私の学年で進学を希望していた人は、全員進学出来ました。
      また、就職活動においては、面接対策など十分なサポートをしていただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄から大学までのバスは十分な本数出ていると思う。
      しかし、周辺は田舎であるため、遊ぶ場所までは少し距離があると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      校内の教室などは申請をすれば使用する事ができる。
      国家試験が近づくと、四年生は土日にも学校を開けてもらい、教室で勉強する事が出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      同級生だけでなく、大学院生と関わる機会もある。
      大学院生は優しく声をかけてくださり、たくさん助けていただきました。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していなかったためよく分からないが、サークルや部活に参加している人も多くいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では一般的な科目を学習し、二年生から本格的な学習が始まりました。また、三年生では実験が多くレポートを書くのが大変でしたが、実践を通して多くの事を学ぶことができました。四年生では臨床実習、卒業研究、就職活動、国家試験など大変でしたが、充実した一年になりました。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430588
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習先については、遠くの病院での実習となることがなく、大学に隣接している第1教育病院や、第2教育病院などでの実習となるため、行きやすく、充実したものになる。
      また、先生たちは熱心な人が多いため、課題が多いが、みんな同じ状況であるため、自分だけつらいというような思いはせず、頑張ろうと思うことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義によるが、実際に病院に勤めていた経験のある先生がほとんどのため、現場での話を踏まえて講義を進めてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は高い。
      また、就職に困ったと言ういうは聞いたことがない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から距離があり、バスまたは自転車、車で通学する学生が多い。
      遠くから通う学生は学年が上がるにつれて忙しくなるため、年々一人暮らしする学生が増えていく
    • 施設・設備
      良い
      私立大学であるため、演習室の物品はとても充実しており実際の病院での実習で役に立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもつ仲間に出会えるため、友人関係は充実していることが多い。
      一方で、看護師に向いてないと思い、辞める子もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390074
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るための大学なので、高校生の時に思い描いていた大学生活とは大きく異なりましたが、就職が決まったいま、四年間頑張ってきてよかったなと思います。大学生活は苦しいけど、充実していました
    • 講義・授業
      普通
      先生との距離が近く仲良くなれるため、わからないことをすぐに解決できます。
    • 就職・進学
      普通
      担任の先生に相談できるだけではなく、就活用の課も設けられているので、就活中のサポートは文句なしでした。大学名が医療関係の中でよく知られていることもあり、就職状況はかなりいい方だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅がバスで20分ほどかかりますが、駐車場がたくさんあるので車を持っている人は通いやすいと思います。周囲に飲食店はほぼなく、車がないと遊びに行けません。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院が併設してあることもあり、実習はかなり充実していました。学内実習で行う実験でも、ふんだんに器具を使えて、有意義な実習を行えます
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子が8割ほどを占めています。出会いはほぼないので、バイトをおすすめします
    • 学生生活
      悪い
      勉強が忙しすぎて、サークルに力を入れている人はやや浮きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389481
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新棟に建てかわり、とても綺麗で過ごしやすいです。
      多くの実習は隣接する大学病院で行われるため、通いやすく、また様々なことを学ぶことができ看護を学ぶ環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義で分からなかったことは、講義後に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護に関連した自分の興味のあるテーマで卒業研究を進めていきますが、先生が積極的にサポートしてくれます。
      また、国家試験の対策としてゼミがありますが、どの先生もレジュメや板書により重要なポイントを中心に教えてくれ充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高く、卒業生による具体的な国家試験の対策法などを教えていただき、サポートは十分であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄駅からバスまたは自転車(10分程度)で通学しています。バスは特に雨の日の通学時間に学生で混み合う場合があるため、なかなか乗ることができず講義開始ギリギリに着くこともあるため、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗になり設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆四年間同じ教室で過ごすため深い関係性が構築できます。
      看護学科で男子学生は少ないため、学科内での恋愛はあまり充実していませんが、サークルや部活があるため、所属すれば色々な人と関わる機会が増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      他大学とくらべ、学園祭は小規模です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389242
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業の座席は指定席であり、出欠の確認もとても細かく、大学の講演会などに強制的に出席させられるため、大学で遊びたいと思っている方には向かないです。また、テストの期間も他の大学とズレているため、他の学校の人と予定が合いにくくなります。そして、テストには再試があり、一科目2000円かかる上、長期休みに再試験があります。テストの結果も出るのが遅いことがよくあり、遅いときには再試験の前日に発表されて、何も予定が入れられないことも多々あります。さらに、先生がとても厳しく、看護技術のテストがあり、合格しないと長期休みにこさせられたりします。先生によって、優しく見る先生と厳しく見る先生がいるため、評価の仕方がまちまちであり運が良くないと受かりません。それ以外にも防災訓練や講演会、ガイダンス、授業で土曜日にあることもあるため、休みは少ないです。ちゃんと勉強したい人には向いているかもしれませんが、勉強の仕方もノートにまとめるなど、強制させられるため、縛られる人には向いていないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384766
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは「医療検査学科」に再編される前の、「臨床工学科」に投稿された口コミです。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の手厚いサポートがある。
      個人を大切にしてくれ相談にも親身になってくれる。
      勉強に関しても、専門学校とは違い、国試以外のところも教えてくれる。
      自主的に受ける、第1種ME技術実力検定試験や第2種ME技術実力検定試験などのサポートもしっかりとしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      質問にも親身に答えてくれる。
      専門学校とは違い、国家試験以外の部分もしっかりと教えてくれ、スキルアップが見込めると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究内容は充実していると思う。
      人気のところは入るのが困難。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートしてくれる。
      キャリア支援課もある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が2つあるが、少し遠い。
      バスも混む。
    • 施設・設備
      良い
      棟によって違うが、まぁ充実しているのではないでしょうょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      じゅうじつしているかとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      勉強が大変で、なかなか参加できないと思うが、自由に参加できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に合格するための勉強にくわえ、その周辺の勉強もしっかりとさせてくれるのが魅力。
      病院実習では、先輩方からしっかりと臨床的な部分も学べる。
    • 就職先・進学先
      民間病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376600
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶことは多いですが、日に日に身についていくのが実感できると思います。先生方も割と熱心な方が多く、楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      個別で質問しにいくことも可能です。講義によってはレジュメが配布されます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論は四年生の6月から10月に行われます。研究室によって雰囲気や充実度は異なるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、キャリア支援課のサポートがあります。履歴書の添削や面接練習などお願いできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで学校に向かいますが、常に混雑してます。
    • 施設・設備
      普通
      学校内にはエレベーターや自販機、またお昼には校内でお弁当販売あります。学食は今年リニューアルしたみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に座学か多いです。二年次から専門科目が増え、実験も始まるようになります。三年次の後期からは2ヶ月間の病院実習が始まります。それ以降国家試験対策が行われ、四年式は月に一回程度にIT試験が行われます。また4ヶ月間卒業論文もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376380
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床検査技師になりたいと考え、この学科に入りました。就職に強く、国家試験にも高確率で受かるので、とても頼りになります。また、実習が充実しており、解剖実習や多くの実習を経験します。他の学校では、やらない発展的な授業もたくさんあり、疾患についてや検査法の数々も学ぶことができ、就職してからすぐに即戦力になれると思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生は面白い方が多く、楽しい授業ばかりです。先生方は、臨床検査の世界では有名な方ばかりで、大学病院で活躍されていた現場のことをよく知っている現場の先輩でもあります。先生方からは勉強のことだけではなく、体調の相談や進路の相談、社会人としての相談など、人生いろんなことについての相談ができ、親身になってくれる先生が多いです。講義でもディスカッションをする場を設けられるので、積極的に参加できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年の6月ごろから、卒業研究が始まり、10月の末に卒論発表会があります。ゼミの人だけじゃなく、ほかのゼミの学生とも仲良くなれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365661
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医療科学部放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強、実験、実習と忙しく生半可な気持ちで入学すると苦労しますが、国家試験の合格率は毎年100%近いです。
    • 講義・授業
      普通
      コマ数が多く全休という制度はありません。授業は丁寧に教えてくれる先生も多数いらっしゃいますが、テストは難しいほうだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の雰囲気はとても良く、毎日楽しく過ごしています。先生も面白く面倒見がいいです!
    • 就職・進学
      悪い
      愛知県での就職は比較的しやすいですが他県では藤田のネームバリューがないところもあり、就職しにくい県もあります。毎年7,8人が藤田保健衛生大学病院に就職できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りには何もなく駅からは2~3キロでバスか自転車で通っている人が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      放射線学科は1,2年次は新棟で授業を受けますが3,4年次は開設時に建てられた比較的古くて暗めの建物(耐震補強済み)で授業を受けます。そのギャップに驚かれることのないようお願いします。学食は特別においしいということはなく特別に安いということもありませんが、最近メニューがリニューアルされ利用者も増えてきました。大学病院は最新の設備が整っており、実習では最新機器で学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学科との交流は多くありません。交流したければサークルに入るといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭にはスキマスイッチやSCANDAL、加藤ミリヤ、May.J、売れていない頃のいきものがかりも来ました。しかし他大学に比べ学祭の規模は小さく盛り上がりに欠ける部分はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師国家試験に合格するための科目、一般教養としてドイツ語や数学を勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般病院希望
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:356281
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療関係の職に就きたい人にはオススメです。就職に困ることはないと思います。専門教科は詳しく学べる実習も充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      先生はとても真摯に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生たちが主にやっており研究がしたいなら大学院に行くべきです。
    • 就職・進学
      普通
      就職する人はほぼ100%就職できています。大学院に進む人も何割かはいます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは何もありません。徳重駅か前後駅からバスまたは前後駅の人は自転車で来ている人もいます。近くに下宿をする人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思います。学内実習においても一人一人にほぼ機器があり、実験を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので友人関係は作りやすいとは思います。部活動やアセンブリ活動を通し他の学科との交流もあります。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はしょぼいです。高校の文化祭レベルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃は座学中心で生物化学物理など高校の科目も習います。2年からは専門的になりかなり難しくなります。また、実習も入って来ます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338566
15381-90件を表示
学部絞込
学科絞込

藤田医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0562-93-2000
学部 医学部医療科学部保健衛生学部

藤田医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

藤田医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、藤田医科大学の口コミを表示しています。
藤田医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

藤田医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。