みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(145) 私立大学 569 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14571-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学と語学に力を入れている大学なので、一般教養で幅広い知識をひろげることができ、多くのことを経営学に活かせるチャンスがあります。
      校舎も綺麗になっていますし、一方で文化財の建物もあるので素敵な学生生活が送れると思います。
    • 就職・進学
      良い
      名古屋市を中心に愛知県、岐阜県、三重県での就職に大変有利だと思います。
      地元の銀行への就職にも強く、お勧めです。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋大学の裏にあるので、食事も選べますし、たくさんのごはん屋さんがあちこちにあります。
      名大前の駅、八事日赤駅、いりなか駅と洗濯時間あるので、通学は便利だと思います。
      ただし、山のような地形なので車いすの方や脚や腰に障害がある方の場合は環境がそれなりに大変なこともあるかもしれません。
      1度は必ず見学に行かれてから正式に行くかどうか考えて言ったほうが良いかと思います。
    • 学生生活
      良い
      名古屋市内にある他の大学と合同のサークルも多くあるので、学外の人との交流も楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計の勉強にも力をいれているので、ダブルスクールしながら合格を目指す人も多くいました。
      もし目指される方はできるだけ早めに始められたほうがよいと思います。
    • 就職先・進学先
      旧帝大学医学部へ進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344941
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      the大学って感じで、趣あり。学部が多く人が多く、授業も全学部共通のものが多いため他の大学より友達の幅は広くなる。
    • 講義・授業
      普通
      人によってまちまち。基本やる子にはちゃんとやってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      活動的なゼミは少ない。行かなくてもいいゼミから、授業外の時間をかなり使わなきゃいけないゼミまで幅広い。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくい。坂が多く駅からも遠く、夏の通学は厳しい。地下鉄名城線は基本10分に1本のため、登下校時は混み合ってて乗れないことも多々ある。トイレが和式ばかりで便座冷たい汚い。綺麗な校舎のトイレは綺麗。食堂の席数足りてないためお昼の席取りは大変。その代わり教室で食べる子が多いため、昼過ぎの教室の空気は悪い。パソコンが少ないからテスト期間は基本埋まってる。Wi-Fiも少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は多く充実している。インカレサークルじゃなくて南山のサークルに入ってる子ばかり。学祭や新入生歓迎会は他の大学よりも長く活気があり、とても楽しい。部活は上南戦というイベントがあり、上智大学との交流もできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343345
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ・学部生の雰囲気
      別名「チャラ経」と言われている通り、俗に言うチャラい人が多いです。でも見た目がチャラくてもいい人たちが多いです。割合的にはチャラい:意識高い系:普通の人:陰キャラ=5:2:2:1な感じですかね
    • 講義・授業
      普通
      授業の講義に関しては他の学校と比較のしようがないのでなんとも言えませんが、資格系の講座に関しては他の大学よりも少ないです。公務員講座、TOEIC等はありますがそれ以外の資格系の講座はお隣の中京大学の方が非常に手厚いです。南山はもう自分たちでやってくれ、って感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経営学部のゼミは三年の1Qから始まります。充実度はゼミによってまちまちです。すごく活動的なところもあれば、逆に何もやっていないところもあります。
      そのあたりの判断は自分でするしかありません。一応ガイダンスはありますが…
    • 就職・進学
      良い
      4.5ですね。システム上5になってしまいますが
      やはり中部私大の雄、地元就職、特に金融関係はかなり強いです。一番就職者が多いところは三菱東京UFJです。また南山は東海以外では全く知名度がないという話がありますが最近ではそうでもありません。東京の企業の人事の方はちゃんと把握しています。なので東京就職においても問題は無いでしょう。
      サポートに関してもキャリア支援室でしっかりと添削や相談まで親身に乗ってくれるので助かっています。
    • アクセス・立地
      普通
      今年度からキャンパス統合で名古屋キャンパス一つになりました。最寄りは名城線の八事日赤及び名古屋大学駅です。あのあたりの地形をご存知の方ならもうおわかりかと思いますが、とにかく坂が多いです。駅を出ても坂、学校の門へ行くにも坂、キャンパス内にも坂です。足腰が鍛えられる登下校になります。
    • 施設・設備
      良い
      ボロい校舎と新しい校舎の割合は大体5:5ですかね。今年度もキャンパス統合に伴って新しいキャンパできました。また私が入学してから三つほど新しいキャンパスが増えており、今も尚建設中なので今後新キャンパスが増えていくでしょう。ボロいキャンパスの設備はお察しです。トイレは臭いドアはボロボロ、机も椅子もまるで小学校の様なクオリティです。夏にクーラーがきかず、まるで暖房が入ったような暑さの部屋で試験をやらされた日は総務課に殺意を覚えました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342333
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も基本多人数の部屋なので友達が増える。
      テスト週間は学部全員で協力して勉強し合える。
      マーケティングなど、社会に出てからも役に立つ知識を教えてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まるため、二年の後期にゼミの選考がある。
      ゼミの種類は多い。
      しかし、人気のゼミは限られている。
      人気のゼミは、面接や自己PR用紙の提出などがあり、それで選考される。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多く、駅から15分以上歩くため、冬は寒く、夏は暑い。
      学校に来るだけで汗だくになる。
      隣の名古屋大学と使う駅が一緒のため、朝や授業後はなかなか電車に乗れない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎は綺麗でWi-Fiやコンセントなどすべて完備されている。
      しかし、前々からある教室は結構年季が入っている。
    • 学生生活
      良い
      サークルよりも、ラクロス部やチアリーダーなどの部活動が盛んである。
      ラクロス部は男女ともに全国大会にいくほどのレベルらしい。
      ボート部や、少林寺など珍しい部活もある。
      テニスコートはたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336058
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に触れ合う機会が多くて、英語で経営学を学べる授業もあり、英語の力を伸ばしたい方にもおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいい方だと思います。友人も大手の金融、メーカー、商社さまざまな場所に就職していました。公務員講座を受けることもでき、わたしはそれを受けて、公務員講座に合格することもできました。キャリア支援室の方も非常に親切で、親身に話を聞いていただけるので助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは、八事日赤駅と名古屋大学駅です。高級住宅街で雰囲気も落ち着いています。しかし、どちらの最寄りも学校に着くまでにきつい坂があり、授業ギリギリに駅に着くと間に合わないと思います。少し余裕を見て通学していました。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎は、非常に綺麗で使いやすいですが、古い校舎のが多く、冬は寒く夏は暑いです。トイレもあまり綺麗とは言えません。夏は冷房の効きが部屋ごとでかなり違うので、上着を持っていた方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327122
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営は、経営同士が割と仲良くて
      BBQもしたり、みんなで旅行行ったりすることが多い
      あとは経営戦略について学べるし面白い
    • 講義・授業
      良い
      石垣ゼミは本気でオススメする
      結構企業の人と関わりが持てるし、ゼミ活動自体が
      とても充実してる。
      学科で行われる講義は1.2年のうちはそこまで
      楽しい、興味が持てる!っていう科目は少ないかも。
      3年になるといろんな科目が増えるから
      楽しいと思える!はず!
    • 就職・進学
      良い
      基本南山っていうブランドが割と使えるし、
      女子ならほぼ確実で就職は良い!
      経営は就職率90パー超えてるし、
      ゼミによってサポートは異なるけどそこは
      安心できると思う!ちゃんと単位取れてれば!
      1年のうちにしっかり単位取らなきゃあとで辛くなるよう
    • アクセス・立地
      悪い
      慣れればなんとも思わないけど
      坂がきつい!
      八事日赤でおりるより、名古屋大学駅で
      降りたほうが楽かなあ
    • 施設・設備
      普通
      古いところもたくさんあるけど
      最近は新しい校舎もできてきてる!
      けどやっぱり古い校舎のが目立つかなあ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322612
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営についての授業の種類はとても豊富な方でレベルも高いと思います。また、グローバルの意識が強いことから1年次は必ず英語の授業があります。
      これは大学の全ての学部に関することですが、2017年だから4クォーター制を採用し、主にアメリカの大学の制度に近づけ、より1つ1つの授業の習熟度が向上しました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期に自分が入りたいゼミへの応募があり、3年生からゼミが始まります。
      経営学部のゼミでは、そのゼミの先生によるため、言い方は悪いですが楽なゼミもありますが、自分たちのゼミで企業と連携して商品を企画したり、考えたアイデアを他大学と発表しあい、競いなどするやりがいのあるゼミもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多いです。キャンパス内にもあります。また周辺には娯楽の施設があまりないため、栄や名古屋駅に行く方が多いと思われます。
    • 施設・設備
      悪い
      2017年度から総合学科が名古屋キャンパスに移転され統一されました。綺麗で近代的な建物と伝統があり歴史的な建物が混在されている形で、私個人は気に入っています。
      しかし、学食が飽和状態です。
      2限が終わり食堂に向かうとすでに埋まっています。
      学校側もそれを理解したのか、さらに単独でカフェなるものを作りましたがそれでも足りません。
      総合政策学部が来ることでさらに飽和状態になるのでは?
      私はもう諦めています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については問題ないと思われます。
      私もいわゆるコミュ障ですが、1年次の英語でまず確実に友達ができます。そこにサークルや部活、その他アルファで人間関係はとても充実するのではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316735
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学に関する授業でタメになる話をたくさん聞けます。また、二学年からはビジネス英語の選択や自分の興味のある分野の選択が可能なので、自分にあったコースを選べます。しかし、興味がなかったり、自分には必要でないと感じる授業でも一学年時には取らなくてはなりません。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生方の授業は有意義ですが、授業の進め方や内容が理解しづらい先生方もいます。他県からいらっしゃる教授もいて、たくさんの視点から物事を考えたり見たりすることができるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、ゼミは受けたことがないのでわかりません。しかし、現在ゼミ選択真っ只中でたくさんの先生方に話を聞きに回っていますが、どの先生もご自分のゼミのことを真剣に考えてくださっているイメージを持てます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、よく分かりませんが経営学部の就職率はとても高いと聞くので、先生方のサポートも手厚いものであると考えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りに八事日赤駅と名古屋大学駅があり、通学に大きな不便はないと考えます。しかし、駅から学校までの道が急な坂道だったり、近隣住民の方が暮らす住宅街を通ったりするので多少の配慮を考えたりといった不便はあります。また、車での通学を認められていません。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に古いものを使っているので、時には不便に感じます。空調設備も不便を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生の英語の授業は少人数制なので、クラスで仲良くなりやすいです。また、サークルや部活動なども多くあるためそこでの友人づくりや恋人づくりは可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、基本的に皆が同じことを学びます。宗教や英語、経営学に関する科目まで一通りのことを学びます。
      2年は、授業選択が多くあるので自分の興味がある科目選択が可能です。また、ビジネス英語の授業選択も可能です。
      3年からは、ゼミが始まるので自分の興味がある分野について、好きな先生のもとで2年間学び、成長できます。
      4年では、卒論作成が始まります。また、就職活動もあるので忙しくなります。
    • 就職先・進学先
      まだ決めていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270562
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい人が多い
      どの学部も英語がたくさん勉強できるようになってるので留学したい人にはよいです
    • 講義・授業
      悪い
      先生の当たり外れが大きい
      よくない先生だと先生が黒板と話しているだけで授業時間が終わる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      忙しさやテーマがバラバラでそれぞれの要求にあったものが選べる
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室があり、ガイダンスも定期的に行って就職活動が何かということから教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多い
      周りにお店が少なく八事や本山まででないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンは自由に使える。教室棟は基本古くトイレが汚いところが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友好的な人が多く色々なタイプの人と関わりをもてる。
      授業などで仲良くなることも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語、第二外国語、数学など基礎科目が多い。
      2年以降はマーケティング論、会計原論など経営科目を自由に選べる
    • 就職先・進学先
      考え中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269342
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義中さ笑がしいが、教授もあまり叱らないため、本気で学業を学ぼうとする人にはお勧めはできません。しかし南山生独特の要領の良さみたいな雰囲気があり、教授もそのあたりをわかっており、大目に見ているような感じです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野の教授がおり、受けたい講義は自由に選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まる。基本的には経営に関することだが、わりと学びたいという意見を尊重してくれる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはないが、学生だって大人のため、いつまでも指導を求めること自体がおかしいので不満は全くない。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が本当にきついが、いい運動になる。たまに、坂がつらくて引き返して講義を欠席するひともいる。
    • 施設・設備
      普通
      二食という食堂があるがあまりに認知度の低いため、いつ行ってもそんなにおいしくもないカレーが食べられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      それはその人次第です。
      とはいってもサークルも充実しており、男女ともたくさんいるのでいい環境ではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関すること。
      特に個人に焦点を当てた内容が多く、例えば心理学やモチベーション管理などの講義が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244024
14571-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。