みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(145) 私立大学 569 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件はあまりよくないです。周りには坂ばかりで大変です。就職率はいいと思うのでそういうことを重視している方にはオススメです。授業はおしゃべりしている人が目立ちます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は大人数、少人数とあります。英語のクラスは9クラスに分かれていて、細かい指導が受けられるので、英語を伸ばしたい方にはオススメです。統計学の授業は大人数性で難しいこともあってあまりよくありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数クラスになっていて、発表の機会もたくさんあるので、将来就職したときにとても役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県でも名前は有名なので就職率もいいと思います。バイト先などで名前を言ってもほとんどの人は知っています。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは不便です。名古屋駅からだと40分くらいかかります。しかも最寄り駅から歩いて10分で、坂がとにかく多いので、体力のない方にはキツイかもしれませんね。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はあまりよくないです。コンビニがひとつあって、学食が4つくらいあるのですが、どこも混み合いますし、人数が多すぎます。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこの大学でも友人はできると思いますし、いい子はいると思います。比較的みんな仲良く過ごしているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の戦略や、プレゼンの技術などを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      愛知県でも名前をよく知られているからです、しかも英語をたくさん学べるので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとりあえず、解きまくりました。わからないところは先生に聞いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67328
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の大学生活を送るのに適している。設備など一部古いと感じる部分もあるが問題ない。ただ、あまり勉強する気がない学生も多いため、本格的な勉強をしたい方はもっとレベルの高い大学を選んだほうがいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      面白いと感じる授業もあるし、面白くないと感じる授業もある。課目によっては何をやっているかまったくわからないものもある。また講師によって熱の入れ方は様々である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラス単位の少ない人数で講義を受けていくため仲が良くなっていく。先生と距離が近いため結構親身になってくれたり、思っていたよりも面白い人がいる。
    • 就職・進学
      普通
      就職を全国採用・総合職で進めていくには大学自体のネームバリューが足りないと思う。総合職で大企業を狙うのであればもっとランクの高い大学に行くべき。女性で東海で地域勤務であればいいところに就職できると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄りの駅は本数、時間帯ともに不便ではない。しかし、駅から構内までの坂道が非常に疲れる。夏の場合講義を受ける前に汗をかいて疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      一部古い設備もあるが普通に講義を受けるには問題ない。学食は混むが値段、おいしさは普通。公園があるため一息つくにはいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女バランスよく生徒が在籍している。部活、サークルも本格的なものから緩いものまで数多くあるので自分に合った大学生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関する法則やマーケティングにおける考え方など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      赤壁経営研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ニューロマーケティングなどの本による解説
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      積水ハウス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      たまたま内定をもらったから。大企業を希望していたから
    • 志望動機
      将来の夢が特になく、また生きやすそうな学科であったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の私塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での講義、学校での宿題、授業による学習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75159
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学について学びたいと思っている人にとっては、やりたいことをやれる場であると思います。数学が多いのはどうかしてると思いました。
    • 講義・授業
      普通
      経営についての基本的なことは十分勉強できる環境が整っていると思います。しかし、より深く学ぶには頑張った方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      金山名古屋駅から遠いのに加えて、最寄駅からもちょっとあるかなければいけないのはかなり不便です。時間の価値をどう考えるか。
    • 施設・設備
      悪い
      古い棟もありますが、少しずつ新しく改築されつつあるので、きれいになって行っていると思います。いいよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の大学生しかいないので、あまり良いバイブスは感じられませんでした。悪ぶっていても普通、まじめでも普通、そういう人ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど忘れました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      割と人それぞれでしたよ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      夏休みは続けたいだろう
    • 志望動機
      文系男子だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通のことやってました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25680
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      気楽でよかった。外人が多いので、語学にいいかも。
    • 講義・授業
      悪い
      設備が古いところがある。いまだにカセットテープ。パソコンの接続に時間がかかる。後者が新しい部分がある。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとてもいいが、駐車場つくられていなく。電車通学でないととても不便(そこらの駐車場に契約が必要)。
    • 施設・設備
      悪い
      設備には差があり、昔ながらの建物はとてもひどい。長久手はとても奇麗で設備も充実していたと思う。本も古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      優秀な人からそうでない人の差があるたようだ。男女比が半々に近い。
    • 部活・サークル
      普通
      遊びメインからしっかりしたものまで、ある程度あるが、入学以降に新しく入ったり、変更することは難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することを幅広く学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      食とアグリビジネス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食に関するビジネスについて
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      団体職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定しているため、地元
    • 志望動機
      面白そうだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を数年分解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際交流がしたい人には、もってこいの学校だと思います。しかし、本気で勉強したい人には、物足りない学校だと思います。就職支援は手厚い学校だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      授業・講義は先生によって全く特色が違います。厳しい先生もいれば、優しい先生もいます。ただ他大学よりは授業の濃さは落ちるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      学部専用の校舎は存在しませんが、とにかく駅から遠いです。歩いて15分かかります。ただ、構内は学食、図書館、体育館などがあり、充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は老朽化しているものが多く、あまりきれいとは言えません。ただまれにきれいな建物もあります。たくさんの学費を払っている以上、もう少し施設にお金を使ってもいいんじゃないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多いです。また、外国人留学生が多いので、国際交流もできます。もちろん学部内・外問わずカップルは多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発で充実しています。全国大会まで行く部活も多かったです。ほとんどの人がサークルか部活には所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営者について。会社の経営の仕方のメカニズムについて。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことが生かせると思ったから。
    • 志望動機
      経営を学べば、将来独立した際に有益になると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21837
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強も勉強以外も充実しており、充実した大学生活を送ることができると思います。留学等の制度もあります。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな科目の中から、講義を選択できます。選択肢が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあり、相談等にのってくれます。企業説明会も多くの企業が参加します。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から10分くらい歩きます。坂があるので、慣れるまでは大変です。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい施設が建ったので、綺麗な建物があります。老朽化しているものもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部全体の人数が多いので、授業が一緒の子と友人になることが多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさん種類があるので、選択肢は豊富です。部活も活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を多く学びます。英語も必須です。第2外国語もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営について学びたいと思ったからです。経営に関する知識が身につきました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785579
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県内では、南山大学のネームバリューは高いなと感じることが多い。
      不満というわけではないが、他の大学の良さも調べると良いと思います。県外に出たくなくて、1番頭のいい私立だから。という理由で選んだが、県外も視野にいれてもよかったなと思っている。
    • 講義・授業
      普通
      今になって自分のサーチ不足だったと思うが、元々マーケティングに興味があったのでそこを特化した学びをしたかったのにもかかわらず、会計や数学、統計などの授業とマーケティングの授業の比率が同じくらいになってしまうため、大学選びの時にどの分野が強いかなどを調べておけばよかったと思った。
      しかし、マーケティングの先生方の授業は非常に面白く人気も高い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入ったゼミや、そこでの主体性によると思う。
      私は第一希望のゼミに入ることができなかったが、違うゼミでも自分のやりたいことを周りを巻き込んで取り組むことができているため、自分次第ではあると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア支援課はあるが、これも自分がどう動くかであると思う。
      私は利用したことはないが、利用したら親身に寄り添ってくれると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から講義室まで徒歩15分ほどかかり、坂であるためすこしきつい。
    • 施設・設備
      普通
      講義室は大多数が綺麗で非常に利用しやすい。コンビニや本屋も二つずつあったり、食堂が5つあるのも良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部はチャラい人が多いと言われるが、皆根が真面目で周りに対し優しい人が多い。学科内でのカップルも多々いる。
    • 学生生活
      普通
      自分が積極的に参加していれば、充実したサークル活動を行うことができると思う。サークルに入ってない人も多くいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や統計を履修しなければならず、文系の子は周りと助け合ってテストに挑む感じです。第二外国語も必修で、とても楽しいです。
      他の学部の話を聞いていると、単位は取りやすい方かな?と思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      企業の経営を学びたいと思っていたのと、就職後も知識が存分に活かせるのではないかと思いこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772916
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいと思います。施設も充実していますし、研究室でより専門的なことを学べます。就職実績も良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの講師の方からもお話しが聞ける機会があります。経営学は生活に身近なことも多く、自身の興味関心に応じて様々なことが学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      求人はたくさん出ているので探しやすいです。先輩方の体験記もあり面接対策にもなるかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からの距離は不便に感じました。長い坂を登らなければならないですし、周囲にはコンビニがある程度で楽しめる場所は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      工事も進み新しく綺麗な施設がかなり増えました。施設・設備に関して不満は一切感じません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することで交友関係は広がります。ただ大きい大学で友人をたくさん作ることは難しかったです。大半の人はサークル部活での付き合いが多く感じました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは把握していないくらい多いと思います。種類も多いですし自分に合うサークル探しが可能だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なものを広く学び、年次が上がるにつれより専門的に、興味ある分野を深くま学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からマーケティングの分野に興味があったからです。自分の生活にも密接に関わるものである深く学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708481
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年は必修が多く自分の受けたい授業は受けられません。2、3授業ほどしか選べなかったかと思います。真面目にやれば単位は貰えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナで大学に通えていないのでなんとも言えません。先生は皆さん親切で質問にも丁寧に答えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オンラインでもプレゼンテーションを行ったり充実しています。一年生からゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      まだわかりません。サポートに関しては自ら動かなければならないと聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いていくと坂道が多く大変です。車登校は禁止されています。
    • 施設・設備
      良い
      オンラインなのでわかりませんがここ数年で建物を工事しているみたいなので綺麗になっているかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校に登校していないのでわかりません。友人はサークル等に入ったほうが作りやすいみたいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活があります。今年はイベントの開催がなかったのでなんとも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必ず英語に加えてもう一つ外国語を学びます。中国語か韓国語が比較的簡単だそうです。経営学部は第2外国語を英語にすることができます。writingをやるらしいです。また、経営学総論、会計原理など経営学に関する授業も受けることになります。数学系の授業もあります。数学が苦手だと中々大変ですが1年に受ける数学1、数学2、統計学1、統計学2のどれかの単位が取れれば卒業はできます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学に興味があったからです。また、簿記の資格取りたいと考えていたからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    ほぼすべての授業がオンラインです。中には対面でも受けられる授業があります。ですが自分は今年登校する予定が一度もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691427
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科でも、外国語学部を含む他学科と同じように交換留学や認定留学を申し込むことができます。経営学だけでなく、英語も勉強し続けていきたいという学生にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学からの特別講師や今まで海外勤務を長年してきた講師など、さまざまななタイプの講師が経営学科の講義を担当しています。この学科だけ、「英語で学ぶ経営学」や business writingなどを通して、英語でビジネスについて学ぶ事ができます。英語とビジネスの両方に力を入れて勉強する事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生から2年生の間は基礎演習があり、ファイナンス、マーケティング、会計などの分野に分かれたクラスがあります。この期間を通して3年生から始まるゼミのクラスをどこにしたいかを決めます。ゼミによって特色もあるので、事前にリサーチしておくべきです。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると外部からの講師による説明会が開かれて参加ができます。常時、キャリア支援室もあるので、相談したい時に相談ができる環境は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は名城線の名古屋大学前駅もしくは八事日赤駅です。私の場合、片道2時間くらいかかるので通学のしやすさには満足していません。
    • 施設・設備
      良い
      最近の工事によって、ほとんどの建物が新しくなりました。食堂も複数あるので、毎日飽きずに食べられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、学部の中で共通の趣味を持っている人を見つけ交流すると良い人間関係が構築できているという印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、自分に合ったサークルが見つけられるかと思います。サークル内で合宿や季節に合ったイベントなどが催されるので、サークルは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は時間割が決まっていて、簿記や数学、経営学の基本などが含まれる必須選択科目を学びます。第二言語は自分で選択可能です。2年次からは自分で選択して時間割を作成する事ができます。後期に3年生からのゼミ室を決めるのでその前にリサーチしておくと良いです。3年次も自由に時間割を決め、週に1回のゼミを受けます。4年次は、ゼミに出て卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと経営分野に興味があったのと英語も好きだったからです。大学在学中に短期留学と長期留学ができたので、非常に満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583170
14531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。