みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(145) 私立大学 569 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。校舎、施設も新しくなりとても過ごしやすいです。インターンシップやボランティア、留学などの制度も充実しているため、意欲のある学生は充実した学生生活をおくれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。多くの先生方がいらっしゃるので自分の興味のある分野へと進み、学ぶことができます。ゼミにより雰囲気や活動内容が変わっているので説明会に参加したり、先輩のアドバイスを参考にすると良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は八事日赤駅または、名古屋大学駅です。どちらの駅も大学まで15分程歩きます。坂が途中にあり少しきついです。最近は警備員さんが交通指導をしています。大学の近くには寮やアパートもあるので、地方の学生も不自由なく大学へ通うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると、趣味を共有できる友人が沢山出来ます。同学年だけでなく先輩後輩とも交流が深まると思います。しかし、サークルや部活に入っていないと広い交友関係を作ることはなかなか難しいと思います。けれど、サークルや部活に入らなくても友達はできるので楽しく大学生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479913
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際的なイメージが強く、大学側も世界で活躍する人材を育てたい印象があります。経営学科の就職先は金融機関が多く、先輩がたくさんいます
    • 講義・授業
      普通
      地元のトヨタ自動車の経営を多角的に分析したり、議論を行います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは一部のゼミに偏りがあり、人気があるゼミは先生が学生を決めます。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートセンターに通わないと求人情報はもらえず、アドバイスもない。
    • アクセス・立地
      良い
      八事日赤駅や名古屋大学駅から徒歩で通学できます。コンビニも近くにあり、通学はしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、一部老朽化している施設もあります。特にトイレは古い印象があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に所属すると、つながりができやすいです。所属をしてないと厳しいです
    • 学生生活
      普通
      イベントは年に数回あり、周辺地域の方にも来ていただいて、盛り上がっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざま講義があるので、自分が学びたいものを厳選して決めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融機関に進みました
    • 志望動機
      地元で通いやすく、地域の経済発展に多くの卒業生が貢献しているからです。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の設置や空気の入れ替えなどの感染予防は対応しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703239
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみてコロナの時期に入りオンライン授業になっても授業料は変わらないことには憤慨している。また部活・サークルもなかなかできず、場所の提供といい意味では不十分であり、交流の場も失われている
    • 講義・授業
      普通
      外国語の授業がじゅうじつしている。経営科目以外の自由科目のとる単位数がおおいから自由に好きなものがとれる機会がある
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援室があり行けば自由に相談には乗ってくれるが、実際利用している人が少ない。特に今回はコロナであまり活動的でもなかった
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスまでに坂がきつく、行きづらい。またショートカットで行こうとする道が住宅街で近所がクレームもよくくる
    • 施設・設備
      普通
      ゼミ室はしっかりあるが、ほかのゼミのメンバーとの共有であり、そういう意味ではもっとゼミ室はほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で経営の授業で会う人は多く自然に友達にはなる、しかしより同じサークル・部活に所属しているメンバーで固まる
    • 学生生活
      普通
      学祭は毎年あり、何かしら有名人やアーティストを呼ぶ。出店も出てサークルや学部ごとなどでも何かしらイベントをしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に企業・組織の経営について深掘りをしていく。経営で必要な要点を細やかに分けて授業をしている。マーケティングや労務論、組織論など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ある企業に着く、冠婚葬祭、サービス業
    • 志望動機
      ある程度知名度があり、愛知県での偏差値が私立大学では1番だったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業にしている。コロナが落ち着いてからは少人数クラスの授業は対面授業に戻している
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701864
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミによって活動的なところと活動的じゃないところの差が大きかった 経営学部なのに1年生の時はほとんど英語で経営の勉強をしていない
    • 講義・授業
      普通
      出席しなくても単位が取れるから、また教授のやる気があまりない講義があった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なにを学んだかと聞かれたらなにを学んだのか答えられない感じだから
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりなかった。他の大学は全員面接練習があるところもあったが、南山にはなかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分から15分ほどで着くためアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古く、冬はコートを着ながら授業を受けていました。 私たちが卒業する前に改修工事をしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      心からの友人はできませんでした。 授業を一緒に受ける友達くらいでした。
    • 学生生活
      普通
      充実はしていないと思いました。 イベントは少なく参加している人も少なかったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語力をつけ、ビジネス英語を学ぶこともできるし、経営戦略や経済のことについても学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車部品製造業の事務
    • 志望動機
      経営学部は就職活動の際に、どんな職種であろうと役に立つと思ったから。 また、南山は県内で有名な就職率の高い大学だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565508
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では学部同士の友達ができたりするので、経営学部の友達が多いです。とても楽しめる学部ですのでおススメです。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすい先生もいれば、わかりにくい先生もいるので人それぞれですね。理解しあえるかです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても広い敷地内ですので、とても充実してます
    • 就職・進学
      良い
      ほかの大学よりはとてもいい実績を上げてると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      結構遠いです。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はとても綺麗で良いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      とても満足してます
      恋愛に関しては特に人それぞれだと思いますが、南山の大学生同士が恋愛してる人たちは結構います。
      お互い恋をしてると勉強が捗らなくなるんじゃないかって心配な人もいると思います。でも南山の大学の人たちは勉強もでき恋愛もし、更にはスポーツまで万能な人たちも多いので、とてもいい大学せいかつをおくれるとおもいます。
      友達もたくさんできるんではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      自分が入りたいところに入ればいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営関係
    • 就職先・進学先
      大手メーカー/大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467213
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目に勉強しようと思えば経営学の知識が身につくかもしれないが、周りにそのような人はあまりいなかった。必要であれば大学院に進めばいいがそのような進路を選ぶ人はごく少数。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ次第で就活に有利になるか不利になるかハッキリしている。地域の企業とコラボして商品企画をするようなゼミに所属していた友人は就活のネタに使っていた。出席して卒論だけ書けばいいゼミも多数あるので自分次第。
    • 就職・進学
      普通
      愛知県内に限定すれば最王手を除いて受かるチャンスはある。少なくともエントリーシートで足きりしているような企業は少数な気がする。ただ、三重・岐阜を除く県外についてはネームバリューは通用しない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて15分はかかり、坂道も多く疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いがキャンパスの雰囲気にマッチしていると言えばその通りかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が多いので出会いの場はかなりあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくつもあるが、部活のようにしっかり活動しているわけではない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅電子部品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465667
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学自体は悪いところは少ないです。ちょっと山の上にある点など不便です。部活は、部活ごとに、担当の先生などで色々変わってくるので格差があります。
    • 講義・授業
      普通
      比較的わるくないです。勉強したいものがしっかりしている人にとってはとてもよいです。何を勉強したいのかわかっていない人には難しいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の4クオーター目ごろにゼミを決めます。多くの種類のゼミから選ぶことができます。希望のゼミに入るためには成績をよくする必要があります。
    • 就職・進学
      悪い
      これといって、南山だからいいような進路関係のいい点はなかったです。良くも悪くも普通です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から約10分。山の上にある。近くにこれといったお店もない。これらの点から特によいとはいえません。
    • 施設・設備
      普通
      最近改修工事が行われたちめ、比較的全体的にきれいになってきています。ただ改修工事が行われていないところとの差があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活活動などに恵まれると趣味の合う友人などに出会うことができ、楽しい生活をおくれます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭など、比較的有名な方が来たり、出店などもたくさんだせれるためとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で、基本的な計算や、英語、第二言語など基礎を学び、2年生以降比較的専門分野について学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      郵便局 地域基幹職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491441
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部だが、大学か語学に力を入れているため、1年次は英語もたくさん学べる。ただ、いい意味でも悪い意味でも自由なので、ダラけてしまうことがあるので、自分に厳しくできる人にはいいところかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      語学の授業が多い。講義は1年次は時間割がほぼ決まっているが、2年次からは好きなものが選べる。私たちの学部の場合、いかに楽をして単位を取るか考える生徒が多く、講義も出ない人が多い。単位はとりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1.2年次は基礎演習という授業があり、ゼミの予習みたいなものがある。3年次からゼミは始まり、2年の後半でゼミ選定をする。ゼミの選考は先生によって違う。
    • 就職・進学
      悪い
      学科のほとんどの人は金融系の仕事に行く。メーカーには弱いイメージ。就活のサポートは学校ではかなり弱く、ゼミの先生にもよる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋の都心部だが、歩くと15?20分ぐらいかかる。 ホームページには徒歩8分と書いてあるが走っても無理。買い物や遊びに行くには便利な場所にある。
    • 施設・設備
      普通
      建物が古い。トイレや教室が汚い。新しくできた棟は綺麗。パソコンの教室が使いたい時に使えないのがかなり不便だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は幅広く作れる。自分が所属していたサークルではサークル内恋愛が多かった。学内で付き合ってる人もわりといた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりたくさんあるので色々選べるし、掛け持ちもできるから楽しい。学祭はかなり盛り上がって楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学の授業がかなりある。必修科目は落としても他のもので補える。2年次からは好きな時間割が選べる。3年次までに必修科目を取り終えれば4年次はゼミだけでいい。
    • 利用した入試形式
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411462
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人関係などには特に不満がないが、一回生のため自分が本来やりたいような勉強や授業を受けることができないため、3の評価をした。二回生になったら変わって来るかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業に関してまだ1回生なので、自分のやりたいような授業を受けることができない点が良くないが2回生になったらまた変わって来るかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生のため、研究室屋、ゼミがまだ始まっていないので、、、、どちらでもないという意味で3点をつけた。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学については、まだ大学1回生のため特に意識したことないが、これから考えていこうと思っている。
    • アクセス・立地
      普通
      大学からの最寄駅が二つあるため授業によって駅を選べるのはいいが、駅と駅の間にあるため少し歩く必要があるのが良くない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスも新しくなったりしていいと思う。夏休みを開けてから、wi-fiが使える範囲が広くなあのが良かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや授業でいい友人関係が築けたのでいい。ただ、上下のつながりがあまりないのでそこは良くない。。
    • 学生生活
      良い
      サークルやバイトで特に不満がなく生活ができてるから特に不満はないが、できることならば、もっと自分の時間が欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分のやりたいような勉強はできないと思っておいた方がいいが、2年次からは多少自分のやりたいことができると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410682
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点としては、名古屋に学部が全て集まったことにより、よりさまざまな人と交流できるという点です。教養科目の授業や部活、サークルなとで人脈を広げ、コミュニケーションをすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の先生については人さまざまです。先輩からの情報を仕入れて、自分が学びたいと思った先生についていくのがいいですね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経営学部のゼミが始まるのは3年生です。個人的にこれは、遅すぎると思っています。ゼミが始まる頃には、就活の準備が本格化し、自分の学びたいと思ったことが思う存分できるとは思えません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績については愛知県では素晴らしいときいております。しかしながら、大学側のサポートがあったおかげというわけではないと考えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      なんざん、とは読みますが、みなみやまです!山です!!最寄り駅から大学へ向かう道のりはまさに登山です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは2017年現在、工事中です。新しく建てられた校舎はとてもきれいで、設備も素晴らしいのですが、古くからある校舎もたくさん存在します。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系学部が多い大学で、女子が多いです。お隣の名古屋大学との関わりを大切にする学生が多いように感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはよくありがちで、似たようなものが多いと感じる人も少なくないそうです。よく選んで入ることをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営学の基礎となることを学びます。具体的には、経営学総論、統計学、会計学、数学です。それに加えて、英語や情報倫理、宗教についても学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412919
14511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。