みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(119) 私立大学 737 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11921-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学ぶことができてよかったと思っている。投資・株・銀行・市場についてなど、色んな観点から学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      色んな種類の講義を選択して学ぶことができる。「自殺」がテーマの講義があったのは驚いた。
    • 就職・進学
      良い
      色んな会社が大学内で説明会を実施してくれている。サポートも十分
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が複数あり、どこも10分前後で着くところに立地している。
    • 施設・設備
      良い
      図書館では映画を見ることができる。コンビニや学食も複数ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達に会うために大学に行くところもあるほど、周りの人間関係は良好であった。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同じスポーツでも複数ある。勧誘も積極的で、複数のサークルに所属している人がほとんど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      税金・投資・株・銀行・市場、ミクロ経済学やマクロ経済学など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専門的な分野よりも、汎用的な経済学について学びたかったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813463
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが見つからなかった自分にとって、広く通ずる経済学にして良かったと思う。有名な教授から授業を受けることができた。
    • 講義・授業
      普通
      講義そのものは良かったが、先生も生徒も板書する必要のない講義に全て揃えて欲しいと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生との関係が良く、皆で仲良く楽しんで行うことができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は紙でもらい、確認しやすかった。サポートなどは自分自身特に利用しようと思わなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が多く、通学はしんどい。周辺には飲食店、コンビニ、スーパーなど揃っている。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツジムが良かった。Wi-Fiも特に問題無しだが、電波が飛んでる場所と飛んでいない場所があった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学業のレベルが似ていると、話も合う気がする。とても良かった。
    • 学生生活
      良い
      学祭が非常に良かった。出店料理が美味しく、有名バンドなどがきていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で英語や第二外国語や数学などが必須、2年は英語がまた必須、3年からは自由に選択して単位を取った。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      製造業・営業
    • 志望動機
      特に学びたいことが見つからなかったので、広く通ずる経済学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:578303
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的に見れば可もなく不可もなく。ただ、大学生活全体でいうと南山大学は立地的に他の大学とも近く、様々なインカレに参加しやすい大学です。そのため自分が名大タイプだと思ったなら名大のインカレに、中京タイプだと思ったら中京のインカレに入って大学生活を楽しむことができる点はとてもいいです。
      実は私は、国公立落ちで南山大学に入学しました。今この文章を読んでいる方の中には、晴れやかな気持ちで南山大学に入学をする訳ではない方もきっといるでしょう。
      でも、大学生は本当に自由で、自分の生活なんて自分次第でいくらでも変えられます。あなたは大学生活で何がしたいですか?それは今置かれている状況ではできないことですか?
      南山大学ではできない、本気で他の大学に行きたいと言うのなら、仮面浪人なり3年時編入なり手段は色々あります。それらの手段を選ばずに、勝手にただ腐っているなら、思っているよりもあなたは大学にこだわりはないのでしょう。
      後悔の念と、自分はこんなもんじゃないはずだという虚栄心を持ったままただ日々を過ごすのは、つらいし時間がもったいないです。本質を見失わずに、1度きりの大学生活を是非楽しんでください。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。わかりやすくて質問にも丁寧に答えてくれる人もいれば、レジュメを読むだけの人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      第1希望の、丁寧な指導をしてくれる教授のゼミに入れたので満足です。人気のゼミは、教授の指導力の高さや成長出来るカリキュラムなど、魅力が沢山あるから人気なのです。是非勝ち取ってくだい。
    • 就職・進学
      普通
      金融系に就職する人が多いイメージ。大手企業に入れる最低レベルの大学のため、本人が頑張ればいいところにいけるし、頑張らなければいけない。大学名でアドバンテージにはならないため、とにかく本人次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし坂がきつい。周りは落ち着いた住宅街で、車通りも多くないため通学自体はしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      私立にしては普通。学費がどこに消えているのかが不思議です。トイレは綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前はウェイしかいないと思っていたが、意外と落ち着いている人も多い。私の周りは名大や他の上位校落ちが多く、人間的にも頭が悪い人は少ない。
    • 学生生活
      普通
      普通。文化祭はキラキラしているが、高校の延長という感じ。ただ他の大学と比べたら参加率はいいように思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学を基礎に国際金融論や公共経済学など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の役に立つと思ったから。文系の中でも就職に強そうで、学部のイメージが自分に1番近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764299
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部はテストさえこなしてしまえば、2年次以降どんどん授業が減っていきます。なので、簿記や検定を取る人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますけど大半の授業でしっかり教えてくれます。
      少人数クラスも一年次には多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部は1年生からゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      自分は就活はまだなのですが、先輩方は口を揃えて手厚いと言います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きます。周辺環境は閑静な住宅街です。
      通学路の指定が少し厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立らしい綺麗な設備です。
      比較的に新しい校舎が多いので、不便なことはとくにありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。
      一定以上の知性の持ち主が多いので、変な子はあまりいないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活動も規模が大きく、種類も豊富です。
      私もとある部活に所属していますが、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では、一年次は経済学の歴史や、簿記や基本的な数学、英語や第二言語を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不明
    • 志望動機
      数学が得意だからです。
      ですが、数学が得意ではない人も多くいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610102
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係、勉強面、留学など多岐にわたって様々なサービスを提供しているのが魅力です。これらの魅力を最大限に活用できればいいキャンパスライスを過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部の授業は幅広く、その中から自分の好きな分野を勉強できます。その分野を専攻している教授の下でゼミの授業も受けられるため、非常に満足しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授の専攻は様々なものがあり、数学の苦手な人でも楽しく深く研究ができる機会が設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は愛知県の他の時代よりか圧倒的にいいです。南山大学というだけで県内の就職は困らないです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は八事日赤駅です。駅から坂道を8分ほど歩くので、夏場などは暑くて嫌になります。学食はたくさんあり、毎日いろいろなところで食べることができます。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使う棟は建て替えが終わったばかりで、広くきれいで夏場はエアコンが効いていて快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルや部活があるので、悩むと思います。サークルなどに入らないとあまり出会いはないかと思います。クラスなどの単位はなく、基本友達と授業を受けるので、英語やゼミなどでしか出会いはありません。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭ではその年の旬のアーティストが来たりするので、盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には経済に関係することを学びます。ミクロ、マクロ、国際金融、国際政策、経済史など様々あります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      そもそも行きたかったのは裏にある大学でした。そこの滑り止めとして受けて、今に至ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659747
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ正直普通
      やる気ある人はやる気のある人達でかたまって充実度をあげ、やる気ない人はやる気ない人で固まってのりきる
    • 講義・授業
      良い
      先生によるが、やる気があればなんとか満足いく講義が受けられると思う
      やる気のない先生でも質問すればこたえてくれる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターや、就職ガイダンス、資料などが充実している
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて15分程度
      坂があるためそこが少し疲れる
      名古屋駅から乗り換えが必要なためそこも少し不便な可能性あり
    • 施設・設備
      良い
      最近WiFiがつながる棟がふえたり、ケータイのじゅうでんができる教室がふえるなど、充実度が増しているように思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内のサークルに入れば友人関係には恵まれるとは思う
      あとはまあ極論ではあるものの自分次第
      関係を築く機会はたくさんはない
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこある、大学祭はそんなに楽しくない
      私は行かなかった
      サークルや部活に所属している人と、そういう友達がいる人が楽しむもの
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全体の需要と供給についてを学ぶことが多い
      貨幣供給や利子率やそれに対する消費者の購買意欲、消費の増減、為替など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学が好きで、就職した先でなんとなく経済勉強しておけばどこでも多少役に立つかなって思ったことがメインです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579145
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱意があれば勉学、サークル、部活などすごく充実した大学生活になると思います。自習スペースもあるので便利です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の先生によって授業の質が異なる。熱意があれば、自らの能力を高めることは可能である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の終わりぐらいにゼミの選択がある。多くの先生がゼミを開いていて、選択肢は多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは充実している。すべて自発的に取り組まなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。歩いて10から15分ほどがかるので、少し遠いように感じる。
    • 施設・設備
      良い
      スクリーンの不具合が多い教室がある。新しい教室は設備は十分である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しないと出会いはない。大型講義が中心なので。。。
    • 学生生活
      良い
      学祭は盛り上がると思う。いったことはないけど、話ではそー聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎、2年時に基礎からの応用。数学をよく使うので、少し苦手な人は少々苦痛な講義もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について興味があったので、経済学部を志望した。理系寄りの文系であったのも理由のひとつ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883149
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を用いる授業もあるため、数学が得意な人にはおすすめです。しかし、数学の授業はレベル別に分けられているため、苦手な人でも大丈夫です
    • 講義・授業
      良い
      講義が充実しているかしていないかは、先生次第であるとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないため、詳しいことはあまり分からないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、名古屋大学前と八事日赤。学校の周りは坂がとても多い。
    • 施設・設備
      良い
      教室もまあまあ綺麗。たまに古い棟ではエアコンが効かない時もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やゼミが異なる人は全く接点がない為、同じ学部内でも知らない人はたくさんいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、充実していると思う。イベントについては、経験したことがない為、わからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には、マクロ経済学やマクロ経済学、経済学のための数学などが必修です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会に出た時に活かせる学部だと思ったから。数学が得意だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853404
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属ゼミの教授は素晴らしく尊敬していますが、中には尊敬できないような教授もおり、授業を受ける価値が無いと感じるときもある。
      私は自分の所属学科で今お付き合いしてる人と出会い、とてもしあわせな毎日を過ごしています。したがってこの大学の学部に入学してよかったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      経済が好きなので、常に経済を学べる環境にあるのでとても楽しい。勉強すれば成績に反映されるし、やりがいを感じる。私の、ゼミは学部内でも大変と言われるが良い仲間がたくさんいるので頑張れる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちはゼミが1年生から開講される。1年と2年で多くの先生を見て、卒業論文を書く、3年4年のゼミを決める。自分で興味のあるゼミを決めるため、とても関心を持って参加することができている。
    • 就職・進学
      良い
      私の所属する学部は金融業界に就職する人が多く、また大企業に就職する人が多い。わたしはまだ就職活動を始めていないため、サポートがいいかはわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺の大学と比べて、駅からは遠い。また大学に行くまでも、大学内も坂道が多く、学校に行くと疲れると感じる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内の建物は新しい棟と古い棟では大きく異なる。経済学部は古い建物を使うことが多いため、空調がうまく働かなかったり、ゴキブリが出たりと講義に悪影響が出ることもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは今お付き合いしている彼と大学内で出会った。チャラチャラとしている人も多いが、真面目で面白い人も中にはいる。
    • 学生生活
      悪い
      わたしは部活やサークルに所属していない。また、学園祭などのイベントには参加したことがないため、充実しているかどうかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多い。英語や第2言語を学ぶ。また、データ処理と呼ばれるOfficeを使う授業や経済学を学ぶために必要な数学を学ぶ。また経済学の基礎である、マクロ経済学、ミクロ経済学を1年次に勉強する。
      2年次の必修はゼミと英語のみ。あとは自由に学習できる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427118
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海地区の私立大学ではトップクラスの実績を持ち、大手企業への就職も多い。特に経済学部は金融系の就職率が非常に高く、そこを目指している人は南山に来れば採用間違いなし。
    • 講義・授業
      良い
      一般的な経済理論から経済史、数学など、経済にまつわるあらゆるジャンルの講義がある。教授は人それぞれで、人気のある先生も多い。課題はそこまで多くない印象。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあるのが特徴で、自己啓発力を磨くことができる。毎年学部全体でゼミに関する説明会があり、自分の入りたいゼミを慎重に選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      金融系への就職は南山に来れば間違いない。その他に関しても、南山の経済学部なら大手企業も十分狙えるレベルである。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋のはずれにあり、名駅や金山から30分くらいかかるので決して近くはない。最寄り駅からも15分ほど歩く必要がある。周りは住宅街で、食べ物屋があまりないのが残念。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学としては設備が追いついておらず、学内ワイファイも整備途中である。パソコンが使える自主教室も縮小予定であり、ワイファイの整備に伴ってデバイスの持込を推奨するようになってくる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内、特に部活やサークル、学部での恋愛が多い印象。大学全体の男女比は4:6くらい。友人関係も同じ学部内でできることが多い。
    • 学生生活
      良い
      部活動、特に運動部はそこまで盛んとは思えないが、毎年上智大学との対抗戦を行っている。大学祭は11月にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はミクロ経済学、マクロ経済学、経済数学、データ処理など、経済学の授業に必要な基礎的科目を履修する。2年次以降はあらゆる経済の選択科目から好きなものを履修する。カトリック系の大学らしく、宗教の授業も必修である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409695
11921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。