みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  コミュニティ福祉学科   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(558)

人間科学部 コミュニティ福祉学科 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(27) 私立大学 3156 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉学科であるが、ガッツリ福祉を学べる訳では無いからガッツリ福祉を学びたい人は他の大学に行く方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      パソコンを使えない授業が多く,基本は授業のレジュメが配られることが多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職関連のメールはたくさんは届くが、自分が行動しない限り就職はできない。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の人は駅から学校までの坂道が辛い。車で登校している人もいる。
    • 施設・設備
      普通
      トイレや教室などは綺麗だが、エアコンは日付によって冷房・暖房の切り替えになるため、暑くても冷房が付けれないことはある。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍の入学のため、入学初期は友達ができなかった。いまは数人の子一緒にいる。
    • 学生生活
      普通
      どんなサークルがあって、どんな活動をしてるのかは普通に生活していたら分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニティ福祉を幅広く学ぶ。ソーシャルワーカーを目指すコースでは地域、障害、高齢、医療など国試の必修科目を学び、目指さないコースではソーシャルウーマンとしての授業をうける。
    • 志望動機
      高校生の頃から福祉に興味を持ち、家からも通いやすく施設も綺麗なことからこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965524
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉について興味関心がある人はおすすめです。福祉に対する考えが広がるし、可能性を感じることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      「福祉」に関して主に学びますが、他にも自分が興味のある講義を受けることができ、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期から本格的にゼミが始まりましたが、卒論や資格の勉強がメインでゼミらしいことはできていません。しかし、研究室には卒論に役立つ本や資料が沢山あり、参考にして書いています。
    • 就職・進学
      普通
      3年に入ってから、キャリア支援センターからメールが頻繁に来るようになりました。面接練習や企業説明会などを大学側から提供してくれているので充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      私は車で通学しています。学生専用駐車場が広いので、停めることができないことはないです。電車で通学していた頃は、上り坂が少し大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      清掃員の方をよく見かけます。その方々が毎日学校を綺麗にしてくださっているので、いつでも大変綺麗な状態です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると交友関係が広がると思います。しかし、高校までと違って必ず話さないといけないという空間が減るので、友達を作ることが高校までより難しいと感じます。また、女子大なので、恋愛関係はバイト先など学校外での交流が多くなると思います。
    • 学生生活
      普通
      大学祭では、毎年有名なアーティストの方が来られてライブをしてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養と福祉の基礎を学びます。二年次から大きく二つに分かれ、国家資格を取るコースと一般企業等に進むコースに分かれ、各々自分に合った講義で学んでいきます。
    • 志望動機
      福祉に関して学びたかったので、この大学を受けました。また、家からアクセスしやすかったことも理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964789
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家資格を取りたいと思っている人はいいと思います。私も取りましたが、それを就活に活かせたので、よかったです。
    • 講義・授業
      普通
      福祉に関する専門的な講義が数多くあります。インテークなどの実践的なものから、座学など幅広い講義があゆので、面白いです。国家資格もとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      約6人くらいのゼミに分かれ、専門的な分野をさらに極めます。途中行った実習も楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、福祉関係の仕事に就く人が半分です。キャリアセンターの方が就活サポートをかなり手厚くしてくださいました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内にもキャリアセンターがあるので。比較的相談しやすいです。栄駅にもサテライトがありますが、かなり混んでる印象です。
    • 施設・設備
      良い
      コミュニティ福祉学科で使った棟は、比較的新しく、女子大なのもあるからかとても綺麗でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは、チア部に入っている人が多い印象です。他の大学と合同で行うサークルに所属している人もいます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は、芸能人などよんできてライブをするなど充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は福祉とはという大きな枠から入り、2,3,4年と専門的な分野を学びます。必須科目がおおいので、1年は大変です。
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      国家資格を取りたいと思っていたからです。興味のある授業が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845958
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      真面目な生徒が少ない。ただ、真面目な生徒は資格のために授業中も静かに授業を受けている。しっかりと集中して授業を聞けるならば、福祉に関する資格が取得可能であるためおすすめしたい。だが、福祉だからといってできている人は少ないので期待しない方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多い。それゆえ虫も多い。日焼け止めだけではなく虫除けもお忘れなく。
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーター エレベーターがあるのがポイント!ただ忘れてはいけないのはそこを通学時間に学生が一気に通るのですごく混む。そしてキャンパスまでの道のりの坂がまぁまぁ急斜面。一回キャンパスに行ってみてエスカレーター エレベーター抜きで歩いてみた方がいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は女子校そのもの。気楽にすごせるのはもちろんのこと。度が過ぎているおふざけもちょいちょい見受けられる。恋愛は学祭やインカレサークル等に参加していれば嫌でも直面できるのでは?ただ、恋愛に流され過ぎないように注意してほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467833
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      資格の勉強には良いが授業は楽しくはないのでそれを覚悟して入ってください。楽しい授業は自分で自由にとるということもできますので
    • 講義・授業
      普通
      私のコースは資格を取れるコースなのでその勉強としてはいい学校だと思うが、先生によっては手抜きだなと感じるものもある
    • 就職・進学
      悪い
      大学としては支援センターなどがあるが、学科としてのサポートは特にない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から山登りしなくてはならないし、道が細いので授業終わりなどはとても混んで前に進めないことも
    • 施設・設備
      悪い
      教授と仲良くなったら色々見せてもらえるかもしれないけれど、普通に過ごして分には特に便利さを感じない
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大あるあるだが、彼氏は他の大学のサークルとかに積極的に行ける人はできてるイメージ
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあるが私のサークルは最初に2000円徴収されて以来ほとんどまともに活動してない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国家試験のための内容がほとんどです。特に2.3年は
    • 志望動機
      社会福祉士の資格をとりたかったからです。あと、私は推薦を狙えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908384
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      福祉でも様々な視点から学ぶことができ、福祉の視野が広がるので良いと思います。講義も、聞いてるだけでなく参加型講義があって、コミュニケーション力が育つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が所属する学科だけでなく、他学科の講義も履修することができるため、様々な分野を学ぶことができ充実している。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいいと思う。福祉系だけだなく民間企業に就職する子もいるので、入学後のキャリアビジョンは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から坂を登って登校しなければならないため、暑い日は大変です。
    • 施設・設備
      良い
      福祉学科の施設は、3年前にできたばかりなので綺麗で、勉強できるスペースも設備されていていいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、福祉なので優しい子が多い。恋愛に関しては、女子校のため自分から出会いを探しにいかないと無理です。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍での入学だったため、新歓もなく充実しているかは不明です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童福祉、老人福祉、社会福祉、社会課題、障害者福祉を学んでいます
    • 志望動機
      高校のボランティア活動を通して、福祉を学びたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918467
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間科学部コミュニティ福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      福祉について集中的に勉強したいと思っている学生にはとてもあっている学部だと思います。毎日1つ以上福祉に関する授業を受けることができます。地域だけでなく世界の貧困など幅広い福祉について学ぶことができます。福祉関係の資格が取りたい人は、一年次から履修登録をして選択授業をとる必要があります。しかし、福祉についてと言うよりも金城学院大学に入りたいと思いこの学部を選んでしまうと他分野についてほとんど学習できないので物足りないかと思います。キリスト教を重んじているので、前期15回後期15回と朝や昼に自主的に礼拝に参加しなければいけない所も先に把握しておいた方が良いと思います。また他の学校と比べて1年生などは必修教科、必修単位が多いのでそこも把握しておいた方が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に授業を進めてくれます。しかし、買った教科書をあまり使わないのが多いことがあったり、ハズレの先生などがいることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても丁寧に説明してくださって分かりやすかったです。しかし、この授業もやはり福祉について絞っている部分が多かったのでもう少しさまざまな分野についてあるといいなと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、1年生から担当の講師などを呼んでいて対策がしっかり取られていて安心できました。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは新しく建て替えられたのでとても綺麗で使いやすいです。しかし、名鉄瀬戸線から学校まで距離があり坂なので行き帰りが少し大変です。雨の日は混雑していることも多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内で少しは話したりするかもしれないが、仲の良いグループで固まっていることが多い。コミュニティー福祉学部は特に他の学部と比べて人数が少ない。恋愛は自分から動かないと充実できない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:436015
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  コミュニティ福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.06 (129件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.10 (68件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。