みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

桜花学園大学
(おうかがくえんだいがく)

私立愛知県/中京競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(120)

桜花学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.25
(120) 私立内15 / 587校中
学部絞込
120101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や友達のサポートのおかげで無事公立保育園に就職できてよかった とても楽しかった この大学にするか迷ったけど、よかったです
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい講義が多くあって 楽しかった。 先生たちも熱心で優しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論や就職のサポート、勉強などゼミの先生に教えてもらいながら勉強できました
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、その中でも公立保育園や公立幼稚園の就職も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋からすこし離れていて遠かった。 特急が止まらず、準急とかでしかいけなかった
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ室が多く、みんな練習していた。 テストの時期になるとピアノ室が混むときもあった 食堂のご飯はとてもおいしかった
    • 友人・恋愛
      良い
      優しくてまじめに頑張る子がとっても多かった 夏休みでも大学に来て みんなで勉強したりご飯食べたり問題出し合ったりして楽しかった
    • 学生生活
      良い
      大学祭がすごく盛り上がる 子どもから大人までいろんな人がくる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についていろんな面から学べる 幼稚園、保育園、小学校の免許が取れる
    • 就職先・進学先
      公立保育園
    • 志望動機
      公立保育園の就職率が高い オープンキャンパスに行った時にとても楽しくて 入りたい!と思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537029
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習もたくさんあり、先生たちのフォローもしっかりあるので安心。先輩たちとの交流もたくさんあり、分からないことを聞く機会がある。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれることばかり。楽しい講義がたくさんあり、実際に現場に出ても使えるものを教えてくれたり、作れる授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      面白い先生がたくさんいて、どのゼミもいつも楽しそう!ゼミ室でみんなで勉強したり、ゼミ内で旅行に行ったり、パーティーをしたりと、先生も一緒になって楽しんでいた。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方がとっても親切で、分からないことは丁寧に全て教えてくれる。この園はこうだけど、こっちはこうだよ、と情報量の多い先生がみえて、その先生に毎回相談していた。また、自分が就職を考えている園に、卒業生の先生がいるかも調べてくれ、いたら連絡を取ってくれることもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学については、とっても不便。準急はとまるけれど、周りにはなにもなく、ご飯屋さんも少なかった。
    • 施設・設備
      良い
      ラウンジというところがあり、テレビもソファーもあったので、みんなそこに集まっていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、同じ志しをもった仲間が集まっているので、一緒に頑張れたりする分良い関係が築ける。恋愛は、女子大なのでない。
    • 学生生活
      良い
      イベントはみんなで盛り上げようという感じだった
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383361
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士になりたい方であれば、ここを卒業すると、日々の保育で活かせる知識が備わります。現場経験のある教授の授業は毎回刺激があり、質問をしても時間を割いて親身に答えて下さいます。ピアノに自信がなくても、防音個室冷暖房完備!気兼ねなく練習に取り組めます。デメリットを上げるとしたら…姉妹大学の短大とキャンパスが同じです。しかし、キャンパス内に何棟も講義室等があるので気になりません。尚且つ、クラブなどに入ると違う学部、短大の生徒とも知り合え、友だちが物凄く増えます。
      現場で働く今、ここで得た知識を活かせている毎日です!また卒業した大学をここまで胸を張って言えるのは珍しいと思います。
      本気で保育士、幼稚園教諭等を目指されている方にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      現場経験のある教授の授業が受けられます。どの先生の講義も楽しいです。又、実際の保育現場からの事例を用いて、映像、文章から様々なことを考える授業がありました。子どもの気持ちに寄り添えるきっかけになったと感じております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはテーマ別に選択ができ、そのテーマに専門的な教授の元でレポートの書き方、着眼点、起承転結など学べる機会があります。研究室へ遊びに行っても歓迎してくれる先生ばかりです(笑)
    • 就職・進学
      良い
      就活する生徒よりも求人を掛けて頂ける園の方が多く、色々な園から自分にあった園をじっくり探すことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄の名古屋本線 中京競馬場前駅または有松駅です。どちらも徒歩10?15分程で着きます。
      休日にさらに競馬開催日であれば急行が止まります。(普段は準急)
      車通学が禁止されており、名鉄が止まると休講になることがあります。(大雪、暴風警報…など)
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ室がいくつもあり、防音個室冷暖房が完備されており、家にピアノがない学生も十分に上達できるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、クラブでは他の学部、短大の学生と同じ環境で所属できるので、気がつけば友だちが驚くほど増えています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して子どもの行動の心理や、保護者支援のあり方、障がいの種類・特徴などまんべんなく学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      名古屋市内 私立 保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:216351
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士、幼稚園教諭をめざしている人はぜひ!!
      先生たちもいい人ばっかり!アットホームな学校です。
      実習もたくさんあってとても勉強になります??!!
    • 講義・授業
      良い
      実技がたくさんあるので現場で役立つことがたくさんあります!!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミがありゼミ活動が豊富で、研究室のテーマもさまざまです!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は最高!公務員志望ならぜひ!先生方のサポートは最後まで親切!とてもいいです!
    • アクセス・立地
      普通
      駅からちょっと歩くから雨の日は大変。。
      中京競馬場下車だけど普通か準急しか止まらない。。。
    • 施設・設備
      普通
      7号館はとっても綺麗で居心地がいい!他の建物も改善されるといいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      おなじ職業を目指している人が多いから話しも合うしいい友達関係が築ける!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について!
      実技が多めだし楽しい授業がたくさんでした!!
    • 就職先・進学先
      保育士(公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:210135
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率の高さ!先生が完璧に導いてくれる!安心して過ごせる大学生活!先輩も至る所で活躍してるから、就職先でも安心!
    • 講義・授業
      良い
      保育実習、完璧!この大学というだけで、他と比べて暖かく指導してくれる!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      放任過ぎる!自由過ぎて、不安になる!仲間に聞けないから、心配になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高さ。先生が完璧に導いてくれる!就職率はダントツの学校!
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎!学校以外で、帰りに寄り道たさとかの楽しみはない。即、帰宅。
    • 施設・設備
      悪い
      古い。
      食堂や憩いの場所がないから。教室でたまるしかない。周りに丸聞こえ!
    • 友人・恋愛
      良い
      仲間になりやすい!
      同じ夢だから、切磋琢磨で学べる!助けあえる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門なので、無駄な講義は何一つない!
      学びたい完璧な毎日を送れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204632
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育でとても有名な大学なので、伝統もあるし就職率も良いです。
      学校がサポートしてくれるので安心して学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      保育に関する授業がたくさん受けられます。
      保育士や幼稚園の資格を取るために必要な授業数が多いので大変だなと感じることが多くありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの先生方によって、ゼミでの活動が大きく変わってくると思います。
      ゼミで活動することが多いので、ゼミの友達と仲良くなることができます。
    • 就職・進学
      良い
      伝統のある大学で、就職率が良いです。学校の事務の方もサポートをしてくださったり、就職試験のための講座などがあり、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きますが、名古屋からそこまで遠くないので良いと思います。
      学校もそこまで大きくないので移動が苦にならないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      伝統のある学校なので、古くなっている建物もありますが、雰囲気があって良いと思います。
      新しい建物もあるのである程度の設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数が多くなく、いろいろなクラスの学生同士が関わることが多くあるので様々な子と仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についての専門知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      保育に関して自分の興味のあることについて研究することができます。
    • 志望動機
      子どもと関わる仕事に就きたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校には行っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し解きました。わからないところは先生に聞き、解けるよう勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121012
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学科になるので、子どもに関わる職に将来就きたいと考えている人には良いと思います。詳しく学べると思います。保育の勉強をしっかりと行っていくので、就活をする際に、保育以外の就職先を希望する場合は、すこし大変に感じると思います。就職は、学校がサポートをしっかりと行ってくれますし、実績もあります。
    • 講義・授業
      良い
      保育に関するさまざまな分野の講義が受けられます。講義だけでなく、学生が自主的に取り組めるような参加型の授業が多くあるのも魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から、そこまで遠くないので通いやすいと思います。最寄りの駅から、徒歩で15分程かかりますが、基本的には通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体は、伝統のある雰囲気を醸し出していますが、新しい校舎は、設備も整っていて綺麗です。学校は自然に囲まれた中にあり、良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、基本的に出会いは少ないと思いますが、サークルなどでほかの大学と交流は持てると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも活発に行われています。サークルなどに入っていれば、違う学部や学年の子と関わりが持てると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関する専門知識を学ぶことができます。
    • 志望動機
      子どもと関わる仕事に就きたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試の過去問を中心に勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86285
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がもう少しキレイで整っていたら
      基本的に文句はないと思う。
      保育士を目指すならもってこい。
      一般職を目指すなら他の大学で
      もっとキャンパスライフを楽しんだ方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      保育士を目指している人ならとても良いと思う。
      実習は毎年ありとても大変だったが、
      私立でなく、公立の保育士(つまり公務員)を
      確実に目指していける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは毎年変わっていくが、
      2年生からはどのゼミに入りたいか、
      自分で希望を出していく感じでした。
    • 就職・進学
      良い
      周りのほとんどの子が公務員になれていた。
      公務員試験の対策授業もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにはこれといって遊べる場所
      ランチするところはなく、
      利便性には欠けるかなと感じる場所ではある。
    • 施設・設備
      普通
      昔からの校舎もあれば、
      新しい校舎もある。
      7号館はキレイだが、自分たちの時代は
      保育学部はあまり7号館を利用しなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ということで、友人関係が不安だったが
      みんなとても良い子ばかり。
      女子校なので恋愛はとくになし。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は有名人とかを呼ぶ訳ではないが、
      すごく沢山の模擬店が出店され
      とても盛り上がって良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?4年生まで必ず必修科目があり、
      その中でも毎年保育実習はあり
      経験としてとても為になる。
    • 就職先・進学先
      とある市の公務員として働いています。
      なりたかった保育士になることができました。
    • 志望動機
      昔から保育士になりたかったので。
      保育士になる率が圧倒的に多い
      この大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600872
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育に強い大学で、卒業してからも大学名には箔がついているように感じた。気の合う友達もできて、楽しく通うことができた。
    • 講義・授業
      良い
      現場に出た時に役立つ授業が多かった。また話し合いや実技の授業も多く、人と関わることに慣れることができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動はそれぞれの先生により、充実感が異なると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の保育士の試験には長けており今までの実績から下調べをして就職試験に臨むことができた。また就職課の人たちも真剣に相談に乗ってくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までが遠い。また急行が止まらないため不便。近くには目立つものはなく、通いにくい。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニ、ATMがないのは不便。学食もあるが、狭く先が取れないこともあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年からゼミがあるため、友達は作りやすかった。同じ保育を志す友達ができて、今も支えになっている。
    • 学生生活
      普通
      あまり盛り上がってるサークルはないように感じるため。学祭は楽しそうだが、大変そうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について。また一般教養や、小学校についてを学ぶ。それぞれの年で実習がある。
    • 就職先・進学先
      愛知県内の市町村の保育施設。
    • 志望動機
      保育を目指すならば、一番有名で名門は桜花であるあめ。就職にも情報があり、信用できたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565048
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく在籍している学生や、講師、あらゆる全ての人が本当に優しくて熱心。 ずば抜けてとても良い大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      専門的に特化した教授や特別講師が多くいらっしゃって、専門学ならではの講義も数多い。現場に出た時にとても役立つ実践や実習も設けられており、未来ある保育士幼稚園教諭の育成に富んだ授業内容になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときからゼミはあるが、2年生になってからの方が専門的なことを学ぶ機会は増える。 一生の友人が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      保育学部保育学科ということもあり、保育に関する職に就く学生が多く、就職率は全国的に見てもかなり高い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名鉄の中京競馬場前駅です。 豊明市のとても静かで治安のいい地域なので安心して通うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多いが、坂の上にあるので少し移動が大変。 しかし、学園内の自然が豊かで落ち着く。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った学生が在籍しているので、気持ちの面でとても共感できるたくさんの優しい友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルのみならず学祭実行委員など数多くの委員会があり、全て学生の手によるもので一丸となってイベントを計画実行盛り上げる風習がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士や幼稚園教諭になりたいという目標を持った学生が在籍しているので、1年次から専門的な授業内容が多く、実習も始まる。 4年生のときには卒業論文があるが、ゼミの先生が親身になって相談に乗ってくれるので苦ではなかった
    • 就職先・進学先
      卒業後は地元の私立の保育園に就職しました
    • 志望動機
      幼い頃からの夢である保育士、幼稚園教諭になるために入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534719
120101-110件を表示
学部絞込

桜花学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県豊明市栄町武侍48

     名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅から徒歩12分

電話番号 0562-97-5503
学部 保育学部学芸学部

桜花学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

桜花学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜花学園大学の口コミを表示しています。
桜花学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭

桜花学園大学の学部

保育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (100件)
学芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。