みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  教育福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    学んでよかった、社会福祉!

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉について学ぶことは決して社会人になる上で無駄なことはないので、とても役立っている。ぜひこの大学で福祉について学んで欲しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年次では社会福祉に関する基礎的な知識を学び、2年次ではより応用した社会福祉サービス提供の技術について学ぶ。3年からはゼミに所属し、それぞれ自分の興味がある分野について学んだり、社会福祉士の実習を行う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はとても勉強になり、優秀な先生が勢揃いしている。生徒たちで自分で考えて積極的な研究を行うことが出来た。
    • 就職・進学
      良い
      進学成績はよく、県立であるからか、公務員につくひとたちが多い。社会福祉士を取得した後、福祉に関する様々な分野で活躍している先輩方も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      長久手の田舎にあるので、リニモや車がないと通学できない。近くにコンビニや薬局がないのが不便だった
    • 施設・設備
      良い
      施設は広く、プールやテニスコート、弓道場などたくさんある。土地が広いことが利点。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もよく優しい人が沢山いた。男女問わず友人が多いのが特徴で安心できる環境だった。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアサークルが充実していた。市役所と連携したボランティアをすることができ、とても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国公立大学かつ社会福祉士をとることができる大学を考えていた。京都府立大学とも迷ったが、実家が静岡なので、近い方を選んだ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人に勤めている。大学在学中から障害者福祉に関する夜勤をしていたので、そのままその法人で勤めている。
    • 志望動機
      社会福祉士になりたいと考えていた。国公立大学で実家から近い大学はここしか無かったため、入学した。結果正解だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704398

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  教育福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。