みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(228) 公立大学 110 / 201学部中
学部絞込
並び替え
22841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結局は自分の努力次第ですな!2年生の終わりくらいにTOEIC900越えくらいのレベルはどの生徒もあっていいんじゃないですかね。
    • 講義・授業
      良い
      なかなか面白いです。専門科目(コミュ系)もアメリカやイギリスの先生が教えてくれますし、それ以外の歴史や文化などの授業も種類が多いので自分の好きなものを選べるという点で満足はしてます。ただ教授の当たり外れはありますよ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミ受けてないのでわかりません!ただ、受けたい教授がひとり居ます!あの人は天才ですな
    • 就職・進学
      良い
      あまりわかりませんが、悪くはないと思います。EICコースに入る方が見てる方にいましたら、管制官などになる方もいるみたいですよ。コースに関わらず教師になる人はそこそこいるみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      これなんですね、アクセスがどうも悪い
    • 施設・設備
      普通
      中途半端と言った所でしょうか。教室やトイレなどは綺麗ですし、全体的に公立にしては綺麗なんです。ただ食堂が2個??(今はコロナでひとつしか空いてないので)しかないので昼混みます!そして購買もサンドウィッチなどは美味しいですし、使い勝手はいいのですが、どうせならもう少し店を増やして欲しい!と思ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      わかりません!他の学校と変わらないと思います!友人同士でわいわいしている人もいれば、1人で行動するタイプの人もいますし、色々です!みんなちがってみんないい!当然カップルみたいな人が手を繋いでる姿は1日5組くらいは見かけます!
    • 学生生活
      普通
      ピアノサークルがないのは困ります!って言うのが私の意見です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語が基本ですな!ひたすら読んでください文章。ある教授曰く英米学科の英語訳はまだまだダメ!って言ってましたので、もっと読む練習もした方がいいと思います!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      名大目指してましたが、センターで数学でコケたので、英語が好きだからとりまここでえっかと言ったとこですな。
    感染症対策としてやっていること
    食堂のテーブルがプラ板で区切られてますな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779109
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強も、サークルも、恋愛も、就職も、研究も、しっかりできると思うし、気の合う良い人がいっぱい周りにいて、
      大学生活がとても楽しいです!!
    • 講義・授業
      良い
      大学生活がとても
      充実していると感じているから。
      生徒のやる気も高い。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのであまりわからないですが、教師、公務員、航空業界、大企業への就職など、夢を叶えるサポートをたくさんしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      リニアモーターカー、リニモを乗れば、
      大学までとても速く着きます。
      IKEA、イオン、博物館、他の大学などがリニモ沿いにあります。
      よっぽど都会に住んでた人でなければ、
      不便なことはまったくないです!
    • 施設・設備
      良い
      実験とか、研究室に入ったことはないので、なんとも言えませんが、
      外観を見る限り、他の大学並みな印象を受けます。体育館はとてもきれい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル繋がりで、付き合う人たくさんいます。友達ができるし、彼氏彼女作りに最適だと思うので、是非はいることをおすすめします!
    • 学生生活
      良い
      どこの大学もそうだと思いますが、コロナ感染を避けるために、大学祭が延期になりました。とても残念ですが、大学側が工夫して、オンラインでの開催になったとしても、十分楽しめると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリス英語やアメリカ英語、発音の勉強、英米の研究概論、歴史
      実用英語、文学、言語研究、プレゼン、ディベート、スピーキング、ライティング、リーディング、リスニングなど技能に関わる部分
      などなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来英語に関わる仕事、または、国際関係に関係するような仕事に就きたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771799
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係について学びたいと考えていたためとても満足ができる学科だった。先生たちも親身に相談に乗ってくださり、
    • 講義・授業
      良い
      価値観の差もありますが個人的に充実していると思う。
      先生たちの教え方もわかりやすく、絡みやすい先生ばかりだ。
    • 就職・進学
      良い
      国公立大学という面で進学実績が良いと聞く。
      先生たちも全面的にサポートしてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅があるためアクセスはいいと思う。
      しかしキャンパスの場所にもよるためなんとも言えない。
    • 施設・設備
      良い
      私立に比べたら充実していないがそれなりにはしているし、別に困ったことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は楽しいと聞いていたがやはり楽しい。
      だが私自身勉学に励んでいるため恋愛はしていない。
    • 学生生活
      良い
      高校が充実しすぎていたため物足りなさがあるが一般的にはしていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり国際関係について学ぶ。高校でも学んだことが大学にも生きていい経験になっている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来国際関係の仕事につきたいから。
      英語を話せるようになったらかっこいいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763240
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係や国際文化を学びたい人には良い学科だと思いますが、興味のあることがコアすぎると、もしかしてヒットする講義が無いかもしれません。いろんな国のことを専門としている先生方がいますが、もちろんピックアップされていない国もあるので、注意が必要だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      所属していた学科は、他学科の講義を受けることもでき、自分の興味のある講義に参加でき、勉強になります。
      取り扱う内容が多様なので、自分の興味に合ったものを受けることができる点が良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生のサポートが手厚く、自分の興味のあることに関する書籍や文献を勧めてくださるので、卒論執筆の役に立っています。
    • 就職・進学
      良い
      学内で就活のセミナーを行ってくださり、ためになる話をたくさん聞きました。友達同士でも意識が高く、一緒に頑張ることができました。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモに乗って行かなくてはならず、名古屋の外から通うには苦痛でした。
      周りにはイオンやIKEAがあるため、空きコマの暇つぶしはできるのではないかと思います。藤が丘駅も充実しているので周辺環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学が新しいこともあり、施設は綺麗だと思います。
      プロジェクターや大きな液晶パネルもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科以外の生徒とはサークルに所属しない限り、交流することはあまりないと思います。男女比が、7:3で女性が多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実してると思います。自分が所属していないので確証はありませんが、文化祭ではそれぞれのサークルがお店を出したり、出し物をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係や国際文化について学びます。
      3年生から国際関係コースと国際関係文化コースに分かれるので、2年生までに興味のある分野を絞って講義を受ける必要があります。
      またゼミの所属も始まります。4年生になると主に卒業論文の執筆に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外のことに興味があったのでこの学科にしました。言語についてはあまり興味がなかったので、一つの国に縛られない国際関係学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707684
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      きちんと入学前に自分自身でよく吟味してから決断しないと、後々後悔することになるので、入学希望の方は心してください。
    • 講義・授業
      普通
      大学として突出した点もなく、授業としても至って平凡である。講師に関しても特に著名な先生がいる訳でもない。
    • 就職・進学
      普通
      実際に自分が学んだ分野を活かして、就職を行う学生は少ない。
      支援に関しても特に手厚いとは感じなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスがかなり悪く通うのがかなり億劫になる。
      周辺にはコンビニすらないので、勉強に専念するには良いかもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      特にかもなく不可もない施設だが、清潔感は最低限保たれているように感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入る学部によって男女比がかなり異なるので注意が必要。学内での交流はそれほど活発ではないかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      特に大したサークルやイベントごともないのが、最低限のサークルとイベントは存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治経済、文化、言語、思想、地理等、さまざまな分野の授業があり、総合的な理解を深める必要がある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      海外、特にアジア圏に対する興味があり、その中で重要な言語を選択した。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700604
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしに大学に進学した生徒からするととてもよい環境だと思う。先生も身近な存在でいつでも質問に行くことができる。
      いわゆる大学生活を夢見ている人からすると物足りない印象ではある。
    • 講義・授業
      普通
      中国語の授業は少人数体制で行われ大学の授業では珍しく先生も生徒の顔と名前が一致しているため、生徒で誰が理解が早く、誰が理解できていないかをちゃんと把握していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミは開始する。私は翻訳通訳コースで卒論を書かないため、ゼミ選択は後回しにされた。コロナが猛威をふるうようになってからゼミは遠隔授業もせず、週に一回の課題提出のみとなった。
    • 就職・進学
      悪い
      県大は国公立の割に就職先がよくないイメージがある。生徒もどんな企業があるのか、自分がどのレベルの企業を目指したらいいのかよくわからず、自分を過小評価をする傾向があり、それにより内定先も良くないことが多い。また面接の練習やESの書き方も自分で学ばないといけなく、基本的にはほったらかしにされている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はリニモの愛・地球博記念公園駅で、周りには何もない。実家から通っている生徒で片道1時間でつくなら短い方だと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      辺鄙なところにある分、面積は広くキャンパス自体も綺麗な方だとは思う。図書館も充実しているし、設備にはあまり不満はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒は性格の良い子が多い印象である。私は外国語学部に所属、留学も行ったが周りも同じような子が多く、話はよく合う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はほんとに小さな規模で、他の学校の生徒が来たりすることはまずない。身内だけで遊んでいる感覚である。
      サークル自体の種類は多いが、インカレなどは聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は中国語の基本を学ぶ。文法やリスニングなど。
      3年生からはその中国語をもとに中国の文化や歴史について中国語の文献を使って学んでいく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      外国語を勉強した後は昔から思っていた。その中でも中国は日本とも物理的に近くまた経済面においてもこれからさらに大きな存在となると考え、中国語を身につけることで日本に影響を与えている大企業にも需要のある人材になれるのではないかと考えたため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく4年過ごせました。留学する人が多く、とても国際的です。大方大学生活は満足しています。また学生生活に戻りたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても面白く、聡明な方が多いです。学生も意欲が高く、学ぶ環境はとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり課外でどこか行くとかはなく、レッスンの中だけでした。楽でしたが、少し物足りなさも感じました。
    • 就職・進学
      普通
      あまり良くないです。就職先もみんなそんなに良くなく、推薦などもないので自力でやらないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      リニモを使わなければならなく、交通費が高いです。またコンビニなども周りなく不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      公立なのでそんなに施設は充実していなく、学内にスタバなどもありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな学外に恋人がいる人が多く、女性が多いのでサークルに入っていないと出会いはあまりないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などはあるが部活やサークルは学外で合同などはないので、あまり充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語をある程度話せるようになります。またフランスの文化であったりとか言語についても深く学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英会話スクール
    • 志望動機
      フランス語を話せたらかっこいいと思い、グローバルな視野を身につけたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションやオンライン授業をしております。また食堂もしっかりしきっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703037
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことができているので満足しています。学びたいことを学ぶべきです。先生も往々にして良い方です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、ばらつきはありますが、多くの場合充実した授業展開です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望のゼミに入れるかどうかがわからないのでその点だけ不満です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ分かりませんが聞きところによると充実した指導をしてくれるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きますが、非常に遠いという訳ではなく便利です。キャンパス内にコンビニがないです。
    • 施設・設備
      良い
      建物はきれいで、わりと新しいので良いかと思います。冷暖房の調節も絶妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している人もいるし、そうでない人もいると思います。一概には言えません。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。ただ、他大学のように有名な人が来ることは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系なので、初めは簡単なことから学びます、文法もしっかり学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来語学が大事だと感じ、語学を学べる学科を選びました。就職に生かせるといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609072
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても明るい雰囲気で、良い人ばかり。先生は正直あたりハズレがある。英語力が身につくかは本当に自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      生徒のやる気があり切磋琢磨できる環境だと思う
      留学のサポートも手厚い
      この学校に入って良かったと今とても思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれる。
      ただ結局は自分次第だと思う。
      大企業にも実績がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモしかないしそこそこ歩くし全然良くない。
      周りにほんとなにもない。
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ綺麗だと思う。
      ある意味穏やかな雰囲気でわたしはすきだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも部活もなにも入ってないからよくわかんない。
      けどカップルはちらほらいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは特に危険なものもないっぽい。
      イベントはまぁそこそこ盛り上がるかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は割と基本的なことからで、徐々に専門的になってくる。英語が苦手でも頑張れると思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分のレベルにあっていたのと、英語を勉強したいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594668
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語が好きならおすすめしたい。先生も面白い人が揃っているので色んなことが学べると思う。コースも別れているので興味のある分野に進むと良い
    • 講義・授業
      普通
      先生によって異なります。単位認定に厳しい先生もいれば緩めの先生もいます。ただ、厳しいからしっかりとした内容というわけでもなく、認定が甘めの先生でもしっかりとした授業をしてけれる先生もいます。資料も配布されることが多いので本人のやる気次第ではあると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      先生に指導してもらえば大丈夫だと思う。ただやはり人に頼るのではなく自分でも行動を起こすことが大事ではある
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関で通うのは少し大変。一人暮らしを考えても良いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      最低限は揃っていると思う。在校生の意見としては、もう少し最新設備に整えても良いのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればそれなりの人間関係が広がると思う。ただ飲みサーも多く自分がやりたいことだけをやれるサークルは少ない気がする
    • 学生生活
      普通
      サークルで活動することは意外と多い。自分たちで行動すれば楽しさは広がっていくはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生が忙しい。2年も大変。3年からやっと時間割に余裕が出てくる感じ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語を勉強したいと思ったから。言語を学んでそんをすることはまずない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585552
22841-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。