みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 ヨーロッパ学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(63) 公立大学 202 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
6331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      内容にばらつきはあるが、全体的に興味深い授業が多い。サークル活動や学科内交流が盛んな学部・学科もあり、充実した学生生活が送れる。言語を学びたい人にとっては、厳しくも集中的に言語を学ぶ環境があるのでオススメ。また、留学先としての提携大学が多くあるため、海外留学に興味がある人には魅力のある大学。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は全体的に興味深いものが多い。真面目な学生が多く、少人数のクラスだと授業中に積極的に発言する人がいるため、活発な雰囲気である。単位は自分の頑張り次第で取れる。課題の量は授業によって異なるが、基本的に予習復習を求められることが多い。履修の組み方としては、1・2年生に多めに授業をいれて、学年が上がるごとに1週間の授業数が少なくなる傾向が強い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科や専攻によるが、大抵3年生からゼミに所属することが多い。自分の興味ある研究をしている教授のゼミに所属することが一般的だが、ときどき人数過剰で希望のゼミに所属できないこともある。自分が所属しているゼミでは、基本的に卒論提出予定者の発表をきくこと、テーマについてグループで作業することがメインである。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは正直あまりない。基本的に自ら情報を集めて何か悩みがあるときに相談に乗ってもらう程度である。就職実績は毎年良いため、インターンシップなどの紹介はたくさんある。就職活動をする上で、大切なことは早めに行動すること。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地としては、緑に囲まれた自然豊かな場所であるため静かで勉強するにはいい環境である。ただ、公共交通機関が少なく、料金も高いため、遠方から通う学生は大変そう。リニモの愛・地球博記念公園駅がもっとも近く、徒歩10分程度である。大学の周辺にはIKEAやイオンができたため、前よりは遊ぶ場所が増えた。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的新しく綺麗である。図書館はそこまで広くないが勉強スペースがたくさんあること、勉強以外にも議論できる部屋がいくつかある点がよい。授業がなければ端末室やパソコンを設置してある教室が使えるため、課題をやるにはとても便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻内で男女関係なく大変仲がよく、頻繁に遊びに出かける。また先輩後輩とも仲がいい。学内恋愛はあまり聞かないが、サークル内恋愛の方がよくある。サークル内でも大変仲がよく、頻繁に遊ぶ。学内に学科を超えた友人が欲しい人はサークルや部活動に参加するといいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は毎週決まった曜日・時間にあり、サークル内の対人関係が良いためいつも楽しみにしながら参加している。大学のイベントはあまりないが、大学祭は盛り上がる。アルバイトは人によるが、勉強、サークル活動、アルバイトをうまく両立している人がいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は学科の基礎となる内容を主に扱い、3年次により専門的な内容を学ぶことが増える。必修科目は当然言語の授業で、ネイティブの教員と会話をすることが主体である。3年次までに卒業に必要な単位を取ってしまえば、4年次にはゼミのみの履修も可能である。卒論は3年の後期から少しずつ進めていく。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409980
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の先生方も周りの生徒たちも熱心な人たちが多く、勉強をしっかりしたいと思っている人や、やる気のある人にはとても良い環境だと思います。学科の人数も少ないのですぐ仲良くなれるし、指導も一人一人までしっかり行き届くので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      やはり第一に人数が私立と比べ圧倒的に少ないので、指導が行き届きます。講義は毎年新たな試みの講義が開講されたりして変化があり良いと思います。たまにすごく難しい講義があり、苦戦することも多々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。2つのコースに分かれ、それに沿って履修したりゼミを選びます。教授との相性が良ければとても良い研究ができると思います。またゼミの仲間と仲良く教授も交えてご飯に行ったりするところもある、アットホームな大学です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はリニモ線の愛・地球博記念公園駅です。正直アクセスは悪いです。辺境地にあるゆえ、リニモを使わないといけないので大変です。定期代がかなりかかってくると思います。最寄駅近くにはコンビニがないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333492
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多く、あまり授業の邪魔をするような人がいないので勉強する環境としては申し分ないです。真面目といっても四六時中勉強しかしていないのではなく、すべき時としなくてもいい時の切り替えがしっかりとできている事を言います。また、近くにイオンができたので比較的楽しめる場所が増えたのではないかなという印象です。
    • 講義・授業
      良い
      語学は日々の勉強がものを言う学問の為、皆さん真面目に取り組んでいます。やや癖のある先生は見受けられますが、とても雰囲気が馴染みやすいのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から受けるゼミは多岐に亘っており、必ず受けたいものは見つかると思います。ただ、人気で人数が多いゼミや教授が在籍しない(海外赴任などで)ゼミは受けられなかったり、翌年から受けられなくなったりする恐れがあります。
    • 就職・進学
      良い
      大手への実績はありますが、あくまでも自分の実力がものを言うと思います。また、公立大学故なのかあまり大学の方から積極的には呼び掛けず、自分から始める場合が殆どです。最近では大学主催の学内企業説明会やセミナーが開かれるなど、就職支援の動きはある程度は出ています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りはリニモの愛・地球博記念公園駅であり、駅からはとても近くて分かりやすいです。ただ、名古屋駅からは40分〜50分程かかるので都会の中心から通う際はやや距離と時間が気になってしまうと思います。最近ではリニモの沿線にリニモができ、IKEAも近くオープンするので以前ほどは田舎ではなくなりそうです。ただ、周辺にはコンビニなどはなく、何かあったら学内の生協や食堂頼りになると思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は1998年に移転してきただけあって、公立大学の中ではとても綺麗で衛生的です。空気も周りに緑が多いお陰かとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、バイトをするかで多少左右されますが、授業は少人数で受けるものが豊富なので親しい友人はできやすいと思います。女子の方が多い大学ですので女子の友人ができやすいと思います。私は男性ですが、親しく話せる方が男女問わずできるので本人次第です。恋愛は…完全に実力主義です。
    • 学生生活
      普通
      やや少なめだと思いますが、サークルは自分で作ることができるので充実さはどうにでもなると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:315741
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しいです。
      クラスのメンバーも教授(先生)もとても素敵な人ばかりで、入学してよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      外国語学部の授業では、専門言語をネイティヴの先生に教えていただく授業があり、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生時からゼミが始まります。
      研究分野は文化から政治、法など 幅広く、自分の関心に合わせて研究できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学内にキャリア支援の先生がいるので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅からは、地下鉄とリニモで1時間程度かかります。乗り継ぎは面倒ですが、通学はしやすい方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学部にもよりますが、情報科学部棟には最新の研究施設があり、設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで交流を深めることができます。
      また、特に ヨーロッパ学科は少人数のクラスがあるので、交流しやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語、自分が専攻する国、地域の歴史、文化、政治、経済などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226145
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ヨーロッパ学科のスペイン語圏専攻に所属していますが、スペ科は外国語学部の言語と比べて結構厳しいと思います。ただ、留学期間中はその厳しさがありがたかったなと思えました。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、どの先生も熱心に指導してくださいます。なかなか個性の強い方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによって少しゼミの偏りがある気がします。悪くはないです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してないので分からないですが、就職浪人した先輩を見たことがないので悪くはないんだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモしか交通手段がありません。周りには何もないです。車やバイクで通学している生徒が他大学に比べて多いです。
    • 施設・設備
      普通
      悪くはないです。国公立にしては綺麗な大学です。食堂の席が少ないくらいの不満程度です。
    • 友人・恋愛
      普通
      そんなに規模の大きい大学ではないのでアットホームでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻の言語が話されている国の文化、歴史、経済、政治などを含む。
    • 就職先・進学先
      まだ詳しくは決めていませんが、通訳の資格を取ろうと考えています。就職活動もするつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220761
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学そのものだけでなく、対象地域の歴史や文化についても深く理解することができ、自身の興味関心に沿った研究を行うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      自身の学科の講義も多く用意されており、他にも他学科の講義や教員課程等の講義も受けることができるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的少人数のゼミで活動を行うため、ひとりひとりの研究をしっかりと見ていただくことができるため。
    • 就職・進学
      良い
      学内の企業説明会や求人情報閲覧、相談できる体制が整っているため。
    • アクセス・立地
      良い
      リニモを使って通学される方がほとんどですが、通学時間帯は大変に混み合うため。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設なのでとてもきれいです。コンパクトながら必要な施設が揃っているため。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがあるため、自身の学科以外にも友人が多くできる環境があります。
    • 学生生活
      良い
      知名度は低いかもしれませんが、コンパクトながらも学習・研究に十分な環境が整えられている大学です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次までは多くの分野から自身で学習内容を選び知識を深め、4年次にはゼミにてそれまでの学習を活かして論文を執筆します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      行政一般職
    • 志望動機
      自身の学びたい地域があり、語学だけでなく歴史や文化についても学べるため。
    感染症対策としてやっていること
    対象期間に在学していないため、不明ですが、オンライン授業等の環境が整えられました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704662
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく4年過ごせました。留学する人が多く、とても国際的です。大方大学生活は満足しています。また学生生活に戻りたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても面白く、聡明な方が多いです。学生も意欲が高く、学ぶ環境はとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり課外でどこか行くとかはなく、レッスンの中だけでした。楽でしたが、少し物足りなさも感じました。
    • 就職・進学
      普通
      あまり良くないです。就職先もみんなそんなに良くなく、推薦などもないので自力でやらないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      リニモを使わなければならなく、交通費が高いです。またコンビニなども周りなく不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      公立なのでそんなに施設は充実していなく、学内にスタバなどもありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな学外に恋人がいる人が多く、女性が多いのでサークルに入っていないと出会いはあまりないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などはあるが部活やサークルは学外で合同などはないので、あまり充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語をある程度話せるようになります。またフランスの文化であったりとか言語についても深く学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英会話スクール
    • 志望動機
      フランス語を話せたらかっこいいと思い、グローバルな視野を身につけたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションやオンライン授業をしております。また食堂もしっかりしきっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703037
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の環境は良い。生徒はみんなまじめ。しっかり勉強したいならおすすめ。オシャレな人が多いイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても優しく、学生はみな真面目。フランス語はしっかり話せるようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学外での集まりがあったり、しっかり研究に励むことができる。問題なし
    • 就職・進学
      悪い
      そんなに就職先はみんな良くない。推薦などはもらいにくいです。
    • アクセス・立地
      普通
      今はだいぶ色々お店もできて賑わってきたが、大学の周りには何もない。
    • 施設・設備
      良い
      icotobaという外国語の学習サポートの機関はとても充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学外に彼氏がいる子の方が多かった。サークルないで出会いが多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは私立に比べると数が少ない。文化祭などは楽しい。けど総合的にいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語の文学、経済などについて。またファッションや教養など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      教育関係
    • 志望動機
      フランス語が話せるようになりたかったから。フランスに留学もしたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の勉強は本気にならないと、おろそかになりがちで、
      TOEICの平均点も、他大学の外国語学部に比べると、劣る。
      そのぶん、専門語学は話せるようになるまで、成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      20人弱の少人数クラスでの授業なので、
      発言しやすく、
      わからないこともその場で質問しやすい。
      まちがえてもみんな仲良しなので
      恥ずかしくない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは他学科に比べると、力をいれていないように思う。
      そのぶん、他のことに力をいれられて、個人的にはよかった。
      就活とか。
    • 就職・進学
      普通
      名古屋駅ウィンクあいちに、
      キャリア支援センターがあり、
      面接の練習をしてくれる。
      大学内にもキャリア支援室がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然豊かであるが、
      リニモで交通費もかかる。
      車通学の要件は厳しい。
      最寄駅はリニモの愛・地球博記念公園前。
      地下鉄藤が丘から乗り換える学生が多い。
      リニモ沿線には他大学もあるため、
      学生で満員電車になる。
    • 施設・設備
      普通
      交通の便が悪いが、
      キャンパスは自然に囲まれ、
      校内もきれい。
      トイレも洋式で、公立ではトップレベルの綺麗さ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子ばかりなので、
      男性にとってはいいかも。
    • 学生生活
      悪い
      毎年、学祭にはお笑い芸人3組がきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、政治、文化、など。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326139
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件は悪いが、周りが自然に囲まれており、のびのびと学びやすい環境である。人数が少ないのでアットホームな学校
    • 講義・授業
      良い
      専門分野(言語や文化)を集中的に学ぶことができる講義が多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。教授によって、政治、経済、文化、言語、宗教等で区分されており、自分の興味がある分野のゼミを希望します。体験型(フィールドワーク)の活動もあり充実していると思いますが、専攻によっては、卒業必須項目の卒業論文で落とされる程、評価が厳しい所もあるので、真面目に研究、勉強をしていく必要があります。
    • 就職・進学
      悪い
      就活開始の時期に、就活についての基本的な内容の説明会があります。その後学内企業説明会もありますが、参加社数は少ない印象です。また自発的にキャリア支援室へ足を運ばないと学校側からのサポートを受ける事は出来ませんでした。そこでの指導も充実してない印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関は、リニモか愛知環状鉄道のみで、不便です。さらに定期代が高い印象があります。また、通学,通勤ラッシュはリニモが満員電車になるので、自家用車がある人は、無料の駐車場があるので車通学をオススメします。(車通学の条件や申請が必要)
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい建物なので、綺麗で開放的だが、食堂が2つしかなく、狭いので、混雑時は利用がしにくい。また生協も1つしかなく、充実してるとは言い難い。
    • 友人・恋愛
      良い
      1つの専攻に対する人数が60名程の為、全員と知り合うことができ、距離が近い。また学校自体の人数が少ないので、学年、学部を問わず友達が作りやすく、顔見知りが多い。
    • 学生生活
      悪い
      私立大学と比較するとサークルや部活動が充実してない印象。学校全体をあげてのイベントも少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目、2年目で様々な分野を学び、そこから自分の興味のある分野を見つけます。3年目から、興味のある分野の講義を集中的に履修し、学びを深め、4年目に卒論をほぼ1年かけて書き上げます。また、休学をして留学をする学祭が専攻学科の役 5割を占めるほど、留学希望者が多いです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      製造業の事務職
    • 志望動機
      英語以外の言語を学びたかったので。また英米学科に比べ、入学難易度が低く入りやすかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565050
6331-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。