みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 英米学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(87) 公立大学 194 / 371学科中
学部絞込
8721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結局は自分の努力次第ですな!2年生の終わりくらいにTOEIC900越えくらいのレベルはどの生徒もあっていいんじゃないですかね。
    • 講義・授業
      良い
      なかなか面白いです。専門科目(コミュ系)もアメリカやイギリスの先生が教えてくれますし、それ以外の歴史や文化などの授業も種類が多いので自分の好きなものを選べるという点で満足はしてます。ただ教授の当たり外れはありますよ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミ受けてないのでわかりません!ただ、受けたい教授がひとり居ます!あの人は天才ですな
    • 就職・進学
      良い
      あまりわかりませんが、悪くはないと思います。EICコースに入る方が見てる方にいましたら、管制官などになる方もいるみたいですよ。コースに関わらず教師になる人はそこそこいるみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      これなんですね、アクセスがどうも悪い
    • 施設・設備
      普通
      中途半端と言った所でしょうか。教室やトイレなどは綺麗ですし、全体的に公立にしては綺麗なんです。ただ食堂が2個??(今はコロナでひとつしか空いてないので)しかないので昼混みます!そして購買もサンドウィッチなどは美味しいですし、使い勝手はいいのですが、どうせならもう少し店を増やして欲しい!と思ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      わかりません!他の学校と変わらないと思います!友人同士でわいわいしている人もいれば、1人で行動するタイプの人もいますし、色々です!みんなちがってみんないい!当然カップルみたいな人が手を繋いでる姿は1日5組くらいは見かけます!
    • 学生生活
      普通
      ピアノサークルがないのは困ります!って言うのが私の意見です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語が基本ですな!ひたすら読んでください文章。ある教授曰く英米学科の英語訳はまだまだダメ!って言ってましたので、もっと読む練習もした方がいいと思います!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      名大目指してましたが、センターで数学でコケたので、英語が好きだからとりまここでえっかと言ったとこですな。
    感染症対策としてやっていること
    食堂のテーブルがプラ板で区切られてますな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779109
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係について学びたいと考えていたためとても満足ができる学科だった。先生たちも親身に相談に乗ってくださり、
    • 講義・授業
      良い
      価値観の差もありますが個人的に充実していると思う。
      先生たちの教え方もわかりやすく、絡みやすい先生ばかりだ。
    • 就職・進学
      良い
      国公立大学という面で進学実績が良いと聞く。
      先生たちも全面的にサポートしてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅があるためアクセスはいいと思う。
      しかしキャンパスの場所にもよるためなんとも言えない。
    • 施設・設備
      良い
      私立に比べたら充実していないがそれなりにはしているし、別に困ったことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は楽しいと聞いていたがやはり楽しい。
      だが私自身勉学に励んでいるため恋愛はしていない。
    • 学生生活
      良い
      高校が充実しすぎていたため物足りなさがあるが一般的にはしていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり国際関係について学ぶ。高校でも学んだことが大学にも生きていい経験になっている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来国際関係の仕事につきたいから。
      英語を話せるようになったらかっこいいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763240
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を先生が優しく丁寧に教えてくれたり
      サポートしてくれたりします。
      日常会話をしたい方々には実践的な形で教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した学校だと思います!
      不満なく登校できるとおもいます!!!
    • 就職・進学
      普通
      自分が行きたい進学先に先生達もすごくフォローしてくれるとおもいます!
    • アクセス・立地
      普通
       ゴミなど掃除がしっかりされていて
      居心地の良い環境だとおといます
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しています!
      室内環境や、学校の庭などにゴミなどが少なく
      とても居心地がいいです
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な人と関わることができ、たくさんの経験などができると思います
    • 学生生活
      普通
      サークル仲間での活動はとても楽しいですし、充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から応用まで幅広く習います
      日常会話や、外国人との交流できるほどの
      英語を習えます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は英語が小さい頃から好きなので
      英語のちからを伸ばすためにきました

    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718559
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ドイツ語を極めたいならとてもオススメです。とても高度なドイツ語をみにつけられます。先生もとてもユニークなので楽しくまなべました。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい。授業のスピードは普通だと思います。質もいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの学習は充実しているとは思います。ゼミを選ぶ時は注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方からのサポートは、積極的でとてもいいと思います。しかし、少し高齢の先生ですと、十分にしてくれない場合があると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには定食屋さん、アパートなど便利な方だとは思います。アクセスないいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設、設備については学校生活をしていく中で必要なものは十分にあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の年度では、年齢関係なく、よく接してくれたので、友人が増えた印象です。
    • 学生生活
      普通
      学校内のサークルは充実していると思います。文化祭も積極的に取り組んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を学べる。英語では、複雑な内容の文を読んだり、話したりすることを学びます。週2です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分の学力にあっているため選びました。学校の方針も良かったので。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:829176
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語の学部に強い大学なので、外国語の授業がとても充実しています、
      ネイティブスピーカーの教授の授業を聞くだけでもリスニングスキルが上がったと感じています。
      ただ、日本人の教授もネイティブスピーカーの教授と同じ授業をする事があるので、クラスによってはネイティブの英語を聞けない場合もあります。
      英語に触れる機会が多いため、授業外で勉強をしてなくても、ただ授業を受けてるだけでも英語力が上がったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけでなく第二外国語も本格的に学べます。
      英米学科は主に英語での授業が多く、ただ聞くだけでなく議論をする機会もあるので、学んだことや自分の意見をアウトプットすることができます。
      一般教養も興味深い内容のものが多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英米学科のゼミは文化、歴史、言語学の3つに分かれており、この3つがさらに細かい分野に分かれているため、自分の興味の分野をピンポイントで見つけやすいと思います。
      ゼミにもよりますが、基本少人数なため、学生の興味に沿った内容で授業が行われることが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいい方だと思います。
      教職の授業や公務員講座があるので、公務員になる人が多い印象です。
      外国語学部の人は、観光業に携わる人が多いと思います。
      就職のサポートはほとんどないと思います。
      自分である程度動いて、本当に困った時に頼るくらいだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモを使わないと行けないため、不便です。
      朝は混むのに本数が少ないため、いつもリニモの中は満員です。
      大学周辺には何も無いため、空きコマがあっても外に行く学生は少ないです。車で行ける範囲内に飲食店やショッピングモールはあるので、車で通学するようになればそこまで周辺環境や立地は気にならなくなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      外観は綺麗なのですが、中に入るとそこまでです。汚い訳でもないので、不自由なく学生生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業の為、友人が固定化されやすい傾向があります。
      大学生は大体入学式で友人を作ると思うのですが、クラスが離れると全然会わないこともあるので、同じ授業を受けてる子と仲良くなれるといいと思います。
      多くの学生が学部ではなく部活やサークルで交友関係を広げているように感じます。
      文系の学部がメインの大学なので、男女比に差がありますが学内での恋愛は普通にあります。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べるとサークルや部活の種類は多くはないかもしれません。
      ですがある程度の数はあるので、1つくらいは興味のあるものが見つかると思います。
      大学祭の規模もそこまで大きくはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英米の文化、歴史、言語学について学びます。
      3年次にこの3つの中から1つ選んでゼミを決めるのですが、ゼミの分野の授業は2年次から取らなければ卒業の単位として足りなくなってしまうので、早い段階から専攻を決める必要があります。4年次の授業はほとんどの人がゼミと少しの必修のみで、あとは2000字の卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      中学、高校時代に英語が得意で、愛知県の国公立の中で英語を主として学べる大学に入りたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778736
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの人間の意識も高く帰国子女などもおり、勉強していく環境としてとてもよいです。
      お互いを高めあえます
    • 講義・授業
      良い
      色々なスタイルの講義が多く、非常にたくさんのものを得られます
    • 就職・進学
      普通
      他の学校の相場はわかりませんが概ね普通だと思います。偏差値が高いので進学実績はまずまずです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは乗り換えなどが多くあまりよくはありませんが周辺環境はいいです。
    • 施設・設備
      普通
      十分だと思います。
      外国語を学ぶのにあまり設備は関係ないので。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によって差がありますが、外国語は基本対話する機会が多いのであると思います
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルが活動しているので自分にあったところが見つかりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の公式サイトの通りのカリキュラムで進んでいきます。
      現在はコロナ下で多少違いますが
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      海外の映画などに興味があり、将来翻訳か通訳の道に携わりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760885
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。教授も著名な方がたくさんいらっしゃる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられていてとても良い。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、英語に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近く、学校のまわりには安くて美味しい定食屋さんが豊富にあるのでとても良い。
    • 施設・設備
      普通
      新しいしせつもありますが、まだまだ古いものがあるのでそこを直していけばいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、また種類も多いてので自分に合うサークルを見つけられるかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のある分野に絞ることができるので、自分が望んだことに近いことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      むかしからこの分野に興味があり、より知識を深めたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596864
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義も楽しく聞いていられるほど充実しており、気の合う友達もいるためよい。英米語学科なのでオールイングリッシュの授業もあり、よい。
    • 講義・授業
      良い
      個人的にとても分かりやすく、集中できるので充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      仲間と一緒にゼミ活動をすることがとても楽しく、充実していると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      パンフレットに書いてある通り、実績やサポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      家から車で1時間ほどだが、山道が多く冬の日は道路が凍り、少し危ない。
    • 施設・設備
      良い
      県立なので私立よりは劣っているかもしれないが、綺麗な方だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の周りは、勉強と人間関係を上手く両立させている人が多い気がする。
    • 学生生活
      良い
      友達を作るためにサークルに入ったが、とても楽しく活動出来ている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部英米語学科なのでオールイングリッシュの授業もあり、身になっている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来はホテルで働きたいと考えており、そのためには英語を話せるようになっておいた方がいいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594203
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ふつうって感じですでもけっこうたのしめましたし仲良い友達ができましたあと先生とかも優しく教えてくれていました
    • 講義・授業
      良い
      校舎自体はとても綺麗でいいと思いますあととてもたのしいですよ
    • 就職・進学
      良い
      よくわかりませんけど就職や進学の実績はいほうだと思っています
    • アクセス・立地
      普通
      まわりにいろんなお店があっていいと思いますあと遊べるところも多い
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとてもとても綺麗ですし掃除とかも丁寧にされていてとてもいいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      けっこうじゅうじつしているほうだとおもいますでも友達はあまりいません
    • 学生生活
      普通
      イベントはとても楽しくていいと思いますサークルは入ってないからよく分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語とかの言語についてまなんでいますあといろんな話をしていました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学高校ともに外国語について学んでいたので大学でもやりたいと思って志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816605
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても明るい雰囲気で、良い人ばかり。先生は正直あたりハズレがある。英語力が身につくかは本当に自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      生徒のやる気があり切磋琢磨できる環境だと思う
      留学のサポートも手厚い
      この学校に入って良かったと今とても思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれる。
      ただ結局は自分次第だと思う。
      大企業にも実績がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモしかないしそこそこ歩くし全然良くない。
      周りにほんとなにもない。
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ綺麗だと思う。
      ある意味穏やかな雰囲気でわたしはすきだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも部活もなにも入ってないからよくわかんない。
      けどカップルはちらほらいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは特に危険なものもないっぽい。
      イベントはまぁそこそこ盛り上がるかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は割と基本的なことからで、徐々に専門的になってくる。英語が苦手でも頑張れると思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分のレベルにあっていたのと、英語を勉強したいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594668
8721-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。