みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    社会に出たときに役立ちます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「基本的なパソコンスキルを身につけたい」と思っている人にはとてもいい大学だと思います。現在の求人情報誌を見ると、「基本的なPC操作ができる方」と書いてある企業が多くあります。タイピングの試験は1年生の1番最初にありますし、ワードやエクセル、パワーポイントについても授業で使わざるを得ない場面が多々あり、発表する機会もあるので使えるようになります。また、情報社会学科という学科名の通り、現代の情報社会において、どの社会問題もメディアなどから情報を得るという観点から、幅広い研究ができます。私は社会問題を専攻しましたが、歴史、メディア、文化、心理など、幅広い研究ができるので、自分に合った研究テーマが見つかると思います。ただ1人1台パソコンを持ち、パソコンを持ち込んで授業を受けるため、ネットサーフィンをしながら授業を受けることもできてしまいます。授業を有効にするのも無効にするのも自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の1番最初にタイピングの授業・試験があります。そのため、卒論で何千字も書かなければいけないという不安はすぐに吹き飛びます。講義の内容としてはさまざまです。自分が楽しい授業が必ず見つかると思います。ただ、教員免許については、「情報」の教員免許を持っていても採用されることがないため、教員課程を取得しても単体では活かせないことが難点だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな研究分野がありますが、私の所属していた研究室では、卒業した先輩方の協力も積極的で、私自身も後輩の卒論のためのインタビューに答えるなど、楽しいところでした。研究室も先生の部屋とは別にあり、気兼ねなく24時間使用することができたため、卒論も書きやすかったです。また、関連する書籍についても多数おいてあり、漫画も少し置いてあったので(テーマに関連しているもの)、楽しく学習することができました。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては大学内で1番幅広いところに就職できるところだと思います。就活ゼミを開いている先輩がいたり、生協のスタッフが相談会を開いたりとフォローも手厚いイメージがありました。役所、金融機関、メディア関連企業などへの就職が多かったように思います。公務員が多いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは多少距離がありますが、バス停が目の前であり、本数も多くあるので困らないと思います。周りに飲食店は少ないですが、生協の食堂が構内に2つあるので困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      立て替えた建物が多くあり、情報学部は新しいです。また、最近図書館も新しくなり、きれいになりました。また、情報社会学科は女性が多いので、トイレがきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミで出会った友人とは、結婚式に呼び合う仲になりました。また、キャンパスが工学部と情報学部しかなく、情報社会学科以外は理系の学科しかありません。そのため、キャンパス全体でみると男性の比率が多いです。学科内カップルも多くありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基本操作については学ぶことができます。また、研究テーマによっては自分でプログラムも作ることができます。社会問題全般に精通している学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      笹原研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      女性問題、社会問題について研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      株式会社ライドオン・エクスプレス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      第一志望は警察官だったが、不採用だったため民間企業を受けました。教える仕事に就きたかったというのもあり、アルバイト経験のある企業に就職することでトレーナーを目指しました。
    • 志望動機
      パソコンが使えるようになりたかった。また高校で「ジェンダー」について知る機会があり、もっと詳しく研究したいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試では試験は英語のみだったため、重点的に英語を勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122675

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。