みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    卒業は文系よりも難しい

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静岡大学は東京、または大阪方面にアクセスが良いため、市内または県内に不満があるとしても総合的にみて悪くはありません。
    • 講義・授業
      良い
      文系科目は心理学など非常に知識欲を満たされたし、図書館で詳しく調べるきっかけになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機械工学科は4年生から研究室に配属されるが、3年の後期から仮配属の制度があるので是非積極的に参加して希望の研究室の特徴を知ってほしい。
    • 就職・進学
      普通
      私は大学院試験に臨んでいたので就職支援サポートについては余り分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      静岡大学から浜松駅は自転車で最短25分、路線バスで最短20分と近いです。しかし大学周辺にコンビニ・スーパーはあるものの飲食店は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      建物はどれも比較的新しく、現在も新しい建物の建設が続いております。
    • 友人・恋愛
      悪い
      静岡大学浜松キャンパスは、特に機械工学科において男子の比率が非常に高いです。彼女を作りたいのなら、大学外でアルバイト等をするべきです。
    • 学生生活
      悪い
      静岡大学はキャンパスと浜松キャンパスに分かれているためそれぞれにサークルが分かれております。また両キャンパスの距離は離れているため交流は深くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年は座学がとても多いですが、座学以外の実習を絶対に落とさないで下さい。特に3年生にある機械工学実験は落とすと留年の確率が非常に高まります
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      自分の興味ある会社または機械、土木の公務員
    • 志望動機
      静岡大学が太平洋側にあり雪が全く降らなく、かつの自分の学力にあっていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566964

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。