みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    学部卒で就職する人も多いです

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生はピンからキリまで。授業内容はそれほど厳しくありません。研究の環境はそれほど悪くないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用までまんべんなく教えてくれる感じです。もちろん質問すれば先生方は喜んで教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      静大自体が【登校=軽いハイキング】です。でも理学部は人文学部(天空の城)や農学部(陸の孤島)よりは便利なところにあります。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい施設ができることが多いです。ですがまだまだ古い校舎が多いのであまり期待しない方がいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比がだいたい1:1だったので高校のクラスと同じような感じで、みんな仲が良かったです。ずば抜けて能力の高い人が何人かいて良い刺激になります。
    • 部活・サークル
      普通
      皆好きなことをやっていたと思います。4年生から新しくサークルに入る人もいました。私も4年の秋まで部活に携わっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物に関することを総合的に学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      神経科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学を用いて生物の行動から解析を行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中央コンタクト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療に携われる仕事がしたかったから
    • 志望動機
      人体に関する勉強が好きだったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次の過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24029

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。