みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    地球科学の先端を学べます

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部地球科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東海地震がいつか起こると言われている場所柄だけあって地震学を学びたい人にはオススメです。地球科学のフィールドもおおいです
    • 講義・授業
      普通
      地球内部のことから環境科学まで地球に関することは天気を除いて学べます。3年生以降は専門的な内容を事細かに学べます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      社会的に有利な学問ではないので財政面が悪いです。真剣に研究したければ別の大学行ったほうがいいと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職状況もあまりよくありません。優秀な人は他大学の院にとっとと逃げていきました。特に有利では無いですね
    • アクセス・立地
      普通
      静岡駅からしずてつジャストラインで20分。周りには殆ど何もありません。山の斜面にあるので坂が非常におおいです
    • 施設・設備
      普通
      耐震工事をしているため建物は新しいものが多いですが、地球科学科は古いままです。金欠なので最先端の研究資材はありません
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人が多いです。オリエンテーリング部に入れば女子大学との交流も盛んなため華やかな大学生活が送れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      気象以外の地球科学に関するトピックスは学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      名古屋大学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最先端の研究ができると考えたから。実家を出たかったから
    • 志望動機
      地球環境について興味があり、なおかつ自宅から近かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      わかるまで何回も繰り返し解いた。問題をとくことを一個のゲームだと思うと楽にできました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122412

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。