みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    真面目な人が多い学科です。

    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生からコースが分かれるので、どのコースを選ぶかで忙しさが変わります。学ぶ内容はコースにより大きく異なってきます。楽なコースはこれだ、などの噂もあるかと思いますが、最終的に4年間かけてそれを学ぶのは自分です。友達とコースを合わせるという選択もありますが、私は自分が興味のあるものを選んでほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識がない学生に対して分かりやすいかという観点で見ると、教授により授業としての内容に差があるのは事実です。受け手に専門知識がある前提で講義をする教授もいるので、難しく感じる授業もあります。結果的に興味関心よりも単位の取りやすさで授業を選ぶ学生も多いです。結局は自分の学習意欲次第かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していたゼミの教授は厳しくも面倒を見てくれるタイプでした。コロナ禍で卒業論文のアンケート母数が足りず苦戦していた時も、別の調査方法を提案してくださり、やりたかった研究を進めることができました。
    • 就職・進学
      普通
      公務員か一般企業への就職が多いです。就活サポートはそこまで充実してるとは言えないように感じます。私は別の就活グループを利用していました。
    • アクセス・立地
      普通
      静岡駅からバスで20分程度です。やや遠いので大学の近くで一人暮らしをする学生が多いです。通学時間は5分程度ですが、大学内に入ってから自分の棟に辿り着くまでに時間がかかります。山登りを15分くらいでしょうか。夏はたどり着く頃には汗だくになります。しかし毎日登っていたおかげか体力がつき、4年になる頃には10分弱でたどり着くようになりました。スーパーや薬局は近くにあり、生活には困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      人文棟のきれいさは普通です。授業を受ける分には特に問題ない環境だと思います。農学棟が他に比べて綺麗なようです。最近人文棟の生協ショップが閉店してしまったので、お昼ご飯を買うために10分かけて坂下のショップまで行っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしのアパートが近いので、友達と遊びやすいです。サークルやバイトを通じて仲のいい友達は見つかると思います。迷ったら初めはたくさんのコミュニティに参加してみて、気の合う人をゆっくり見極めたらいいのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      後半コロナで思うように活動できなかったことが悔やまれはしますが、全体を通して非常に充実したサークル活動を行えました。私が卒業後も繋がりのある友達はほぼサークルの人です。コロナで飲み会や合宿の文化をそもそも知らない世代が上の学年になっている頃だと思うので、今のサークルの雰囲気とは少し異なっているかもしれませんが、、。とても良い思い出です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の入学した頃は、歴史、心理、哲学、文化人類、社会という5つのコースがありました。一年の頃に五つのコースを広く浅く学んでから、興味のあるコースを選びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      はじめは教育業界に進みましたが、雰囲気が合わず半年で転職しました。静岡の企業に転職しましたが、静岡大学のブランドは静岡県内だとやはり強いようです。
    • 志望動機
      もともと興味のある学問があり、それを学べる国公立の大学という基準で探していました。静岡は地元に帰りやすい距離でもあったので、受験を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    食堂のビュッフェ禁止、パーテーションあり、換気、アルコール設置、サークル活動の無観客開催、オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892917

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。