みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

医学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(57) 国立大学 905 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5731-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護について詳しく学ぶことができ、専門的な知識を多く身に付けることができる。しかし、1?4年のカリキュラム編成に差がありすぎて大変であると感じる時もある。
    • 講義・授業
      普通
      信頼できる先生も多くいるが、一部で時間の無駄だと感じるこうぎを行う先生もいる。だが、その分自分で勉強して内容が理解できたらいいと思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはまだ入っていない。これからなので、とても期待している。
    • 就職・進学
      普通
      看護師になるには、国試に合格することができれば就職は容易である。しかし私の場合は、養護教諭を目指しているため、教職の勉強も並行してやらなければならない。教員採用試験の合格率は高くないので就職することができるかとても不安である。だが、養護教諭育成担当の先生にアドバイスをもらい、試験の対策に努めていきたいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からのバスは毎朝とても混んでいる。また、時間通りにつかないことが多いので通学はとても大変である。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数としては少ないと思うが、自分の所属しているサークルで沢山活動でき、とても満足している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324236
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院があり、医学科や病院からいろんな専門の先生が来てくれるのがよいところ。しっかり教えてくれますよ。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体はわかりやすいものが多く、いい先生ばかりなので質問にもすぐ対応してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときから先生1人に対して、学生が2?3人ほどを持ってくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もよく、国家試験合格率もみんながもともと頭いいのでピカイチです。
    • アクセス・立地
      普通
      岐阜駅からバスしか公共交通機関がないので、ちょいと困ります。
    • 施設・設備
      良い
      物品や施設は充分で、大学側も、医学部にはお金をかけてくれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがとてもとても多いので、そこでカップルがよくできるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん看護について学びます。時々外部の有名な先生による講演会もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232079
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      付属の大学病院があるのでそれなりに学べます。 国公立というブランドもつきます。 問題点は交通だけです。
    • 講義・授業
      良い
      看護のことをまんべんなく学べます。演習や実技が多めです。 ただ試験も多めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的に研究室を持つのは、4年の卒論のときだけです。
    • 就職・進学
      良い
      看護師になる人が8割です。求人もたくさん来ます。付属の大学病院には実習のときから行くので各科の雰囲気も掴みやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎです。バスで30分かかります。 そして、バスは激混みです。 雪が降ると時間も人も倍以上です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館ぐらいしかきれいではありません。 駐車場を増やして、下級生も車通学をしやすくして欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は医学部用もあります。 医学科生との交流も増えます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭のほかに春祭もあります。 私立のような楽しさはありません。 身内でわいわいやるだけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は解剖学や基礎看護学、それに総合分野。 2年は1日だけのプチ実習があります。基礎看護学も引き続き。最後に保健師コースに行きたい人、助産師コースに行きたい人は試験があります。 3年は半年かけて全科で実習が2週間から3週間あります。4年は卒論と国試の勉強です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      市町村保健師(公務員)
    • 志望動機
      保健師の勉強もできる近くの国公立だったから。 文系でも行ける看護学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572234
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師の免許だけでなく、保健師、助産師の免許も取得するチャンスがあります。総合大学であり、付属病院もあるため、座学の授業や、実技の授業、それらに関する設備、実習施設などどれも充実しています。しかし、看護の学科はどこもそうだと思いますが、他の学科に比べカリキュラムは忙しく、大変に思うことも多いかもしれません。しかし、看護師を目指している人にとっては、充実した学びを得ることができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅である岐阜駅からは、バスで30分程度かかるため、アクセスは良くないです。しかし、バスの本数はそれなりに多いため、通うことは可能です。
      大学周辺にはご飯屋さんや、ファミレス、スーパー、薬局、100均などがあるため、下宿しても困らないとは思います。
    • 学生生活
      良い
      大学に部活やサークルはたくさんあり、自分に合った活動を見つけられると思います。サークルに入ると、たくさんの人と関わることができ、人間的に成長することができると思います。また、普段のサークルの活動だけでなく、バーベキューをしたり、合宿をしたり、スキーに行ったりなど、イベントを催してみんなで楽しんだりしているサークルもたくさんあるため、楽しい学生生活が送れると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329121
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生が優しく親身、仲間も一緒に勉強していく雰囲気がある。また、課題や授業の質や量も適切であり、看護師になった際に基礎を教えてもらっていてよかったと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい事を詳しく学べる。また、一年目は教養科目も学ぶため、一般教養も身に付けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がいくつもあり、自分の興味のある事を研究できる。先生も親身。
    • 就職・進学
      良い
      附属の大学病院への就職ができる。また、就職の資料が置いてあるブースもあり、情報は充実していた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分と、立地条件は良くない。しかし、緑豊かな場所で学ぶことができる。
    • 施設・設備
      良い
      フィジカルアセスメント用の人形等もあり、設備は充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な子が多く、また、優しい子が多かった。学年全体が仲良く、学生生活は充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年目は教養科目も学ぶ。三年目から本格的に専門科目のみとなり、看護について学んでいく。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248031
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で看護師を目指している人にはいいと思います。医学部しかわかりませんが、授業はしっかり聞けば絶対に自分のためになるものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      技術の面でしっかり支えてくれます。講義は毎回いろんな先生が講義のために来てくださって、実際の医療現場の話も聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個人でしっかり対応してくれます。先生にもよるとおもいますが、自分の興味のある分野について自発的に取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな就職先を回れます。実習での体験の他、いろんな病院の先生の話が聴けるので、病院の情報も聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠いのでバスが不便です。立地的には本当に良くないと思います。通いよりは下宿の子が多く、下宿をおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で、実際にいろんな器具を使うことができます。実技は物品がしっかり使えるので、将来に繋がるイメージがつけやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との交流はほとんどないです。部活やサークルにはいることをオススメします。体育が唯一仲良くなるチャンスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体について、病気について詳しく学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      生物が好きで、将来人と接する仕事がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、学校の先生に主に聞いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121530
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そんなにいいとは思えないけど、まぁ国立のレッテルはあるよ。総合大学だから、いろんなこと学びたい人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      悪い
      授業はいいと思えない。教授は生徒を見下しすぎている気がする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教諭をつけてくれるので相談しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      医学部はけっこう国試受かりやすいし、病院への就職率も高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎる。バスとかマナー良くないし、運転も良くない。
    • 施設・設備
      悪い
      医学科棟とか看護棟はめっちゃきれいだね。その2つはセキュリティーいいし。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護はいい子が多いけど、なかには推薦できた人もいるから注意。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖整理から看護技術までさまざま。看護倫理とか、よくわからないのもおおい。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      文系に仕方なく進み、教師とか文系系の学科はむいてなかったから、仕方なく看護にした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問もといたけど、学校の問題集を解きまくって基礎をかためた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122312
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生のうちは人体について学ぶことが多いですが、後期からは看護技術のための授業も始まるので、とても楽しいです。学校が広いため暇な時間には散歩に出かけたり、友達とおしゃべりをしたりできます。
    • 講義・授業
      良い
      現在でも医者をやっている先生が授業に来てくださるので、臨床的な視点からの授業が聞けたり、感動的な話も聞けます。ただ、たまに聞いていて退屈な授業もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは大学が遠いため、30?40分かけてバスに乗っていく人が多いです。駅から自転車で行く人もいます。そのため下宿する人が多く、学校の周りにはスーパーなどがそろっています。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科棟はとてもきれいで、関係者以外ははいれないようにカードキーでしか開かないので、不審者などが入ってこれないので安全です。また、病室を再現した教室があるのでそこで学ぶこともできます。学食も近くに3つあるし、他にもいろいろなお店もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため学科内ではそこまで恋愛関係になる人はいませんが、他の学科の人とキャンパスが同じですし男子が多いためサークルなどで出会う人も多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもとても充実しています。ばりばりの運動部から、遊ぶためのサークルまでいろいろなものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師に必要な人体の構造から看護技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったし、国立だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文はさまざまな大学の過去問を解いて、面接は先生と一緒に練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85032
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、同期にも先生にも恵まれ、とても充実していたと思います。学生生活に関しても、実習や進路に関しても先生が相談にのってくださり、とてもよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって講義の仕方は様々ですが、具体的な事例や先生の経験を踏まえており、とても参考になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはだいたい4年になってからはじまりましたが、先生と相談し、スムーズに卒論を進めることができたと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については自分から積極的に動くことが大切ですが、進路について先生が真摯に相談にのってくださってとても助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からバスで30分程度かかるため、少し不便に感じました。また朝や講義が終わる時間帯はかなりバスが混雑しており、不便に思いました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には豊富に本や雑誌が並んでおり、調べ物をしたり本を読んで教養を深めたりするのに役に立ちました。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年の人たちがみな仲が良く、卒業後もみんなで集まったりする機会があります。実習で大変な時もみんなで励まし合えてよかったです。
    • 学生生活
      良い
      部活動についてはいろいろな種類があり、大学から新しいことを始めやすい環境であったと思います。どの部活も大会に出たりなど活動的でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を選択することがほとんどです。2年次から専門科目がほとんどになり、看護のアセスメントの仕方や手技について学びます。3年次の後期から実習が始まり、分野ごとにまわります。
    • 就職先・進学先
      医療業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431128
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数制限はありますが、看護師、助産師、保健師、養護教諭の免許を取得できるという点で非常に魅力を感じて入学しました。
    • 講義・授業
      良い
      100人以下のクラスでの授業なので、質問がしやすく理解が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数調整はありますが、自分の希望した分野の研究をすることができ、先生方も非常に丁寧にご指導して下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科の人は大学病院に行くことも多いですが、その他の病院資料も豊富に揃えてあり、先生方も親身に相談に乗って下さいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      毎日通うには、駅から30分かかりますので、決して便利ではないと思います。しかし、大学周辺にたくさんのアパートがあるので、下宿をしていると近所に友達が多く、安心して、楽しんで過ごすことができます。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科は毎日掃除もして下さっていますし、建物も綺麗であるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年全体で仲が良く、非常に楽しい大学生活となりました。2年生以降専門科目の勉強が始まると他学部との交流がほとんどなくなりますので、1年生のうちに学科を超えた友達作りやサークル活動、医学部の部活に所属することをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は週に2回基礎看護を学び、2年生から専門科目の授業となります。3年生後期には半年間の実習を行いますので、2年生から3年生にかけて、臨床で役立つ看護技術や知識について学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270661
5731-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。