みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

医学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(57) 国立大学 905 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5721-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指す人にはとても良い環境だと思います。
      ちかくに大学病院もあるため、とても役立ちます。
      看護師や医者を目指す方はぜひ!
    • 講義・授業
      良い
      先生の講義はとてもわかりやすくまとめてあり、ためになります!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護科だけでなく、ほかの学科でも自分のやりたい研究を自分自身でやっていくことを大切にし、研究に取り組めています。
    • 就職・進学
      普通
      看護科の就職については、岐阜大学病院があるため、安心できるとおもいます。
      また、医者にとっても同じですので、就職のことはとても安心できるとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      岐阜駅からちょくせついける、バスが通っているため、こうつうにかんしてはとてもべんりだとおもいます。
      長良ふきんのいえのかたは、じてんしゃのほうがよいとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      おなじことをなんどもいいますが、大学病院があるため、せつびにはこまりません。
      ご安心ください。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよく、同じ学科どうしや、おなじぶかつどうしで、学食をたべるなど、なかよくすごしています。
      ぶかつやサークルに入ると、もっともっと交友関係がひろがりますよ、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365492
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目を学ぶだけでなく、英語などにも力を入れているので、さらにレベルアップできる気がします。
      また、実習施設は付属の病院があるため、僻地へ飛ばされることはありません。
    • 講義・授業
      良い
      とても優しくて熱心に指導してくれる。
      グループワークが多めで、自分たちで話し合って看護を考えることができてとてもて勉強になった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究をしたことがなくて、書き方や研究の進め方を一から教えてくれて、書けるようになりました。
    • 就職・進学
      普通
      大学の付属病院へ就職する人が多いです。
      面接の対策は各研究室個人に任されているので、少し不十分に感じるかもしれないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から30分バスに乗らなければいけません。
      少し遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      国公立大学のため、資源は限られています。しかし、学習環境は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った仲間が集まっているためとても楽しいです。
      また、受験勉強を乗り越えてきているため、落ち着いてる印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あります。
      私は所属していませんが、医学部の部活動もあるので、授業にも影響は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎、2年次では実習へ向けて専門的学問を学びます。3年次から4年次にかけて実習を行い、4年次の後期は研究をすすめて、国試勉強を行います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護に興味があり、国公立大学の中からこの大学を選びました。
      他学部と同じキャンパスであるため、さまざまな人との触れ合いがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585250
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      付属の大学病院があるので、実習なども便利で学業的にはいいと思う。しかし、アクセスが悪いので不便である。
    • 講義・授業
      良い
      医師や外部講師の授業が受けられるから。幅広く学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの活動はほぼない。個々で卒業研究すれば終わりなので、ゼミとしての活動はない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してのサポートはほぼない。附属の大学病院に行くなら、推薦が貰える。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスで30分かかるし、雨の日はもっとかかる。他の交通手段がない。
    • 施設・設備
      悪い
      看護学科の建物は古い。病院や医学部棟は綺麗なので、実習は快適。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部だけの部活やサークルが多く閉鎖的。でも医学科とは知り合える。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭などは、あまり大々的ではない気がする。また、学園祭も一般学部と医学部で分かれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための座学や実習での臨床経験をする。人と接するのが好きな人でないと辛いと思う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学病院の看護師
    • 志望動機
      国家資格である看護師の資格を取れば、将来安定して働けると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568537
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護棟はなかなか狭くて、新築の医学科棟との差がすごい。
      先生は大抵優しいけど、授業によってはテストで点数を取らないとすぐ留年する。
    • 講義・授業
      普通
      大抵の授業がゆるゆるなので出席を取らない授業はあまり人が来ない。先生も割とそれを見逃してしまう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ごめんなさい まだ一年生なので研究室のことはよくわかってないです。
    • 就職・進学
      良い
      頑張れば助産師の資格や養護教諭、保健師の資格もとれる。
      だが選抜のテストや面接があるため 日頃の成績から意識していかないと難しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      緑がとにかく多い学校です。学内でバーベキューができるほど笑
      最寄駅(岐阜駅)から学校までバスで30分かかるのでもはや最寄ではない。交通の便はあまりよくないです。周辺にはご飯屋さんはたくさんあるけれど、遊ぶ場所はほとんどないです。
    • 施設・設備
      普通
      看護棟はセキュリティ面では充実していて、医学部専用の学生証がないと入らないようになっている。
      施設的には新しくはないが、医学科棟のパソコンルームも利用できるのでその点では便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      危ないサークルなどは他の学校にくらべてかなり少ないと思います笑 医学部専用の医学部サークルもかなり充実しているので、同じ学科の友達なども作りやすいです。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあり 学校祭やイベントなどで発表したり模擬店を出したりしている。
      しかしそもそも学校祭があまり盛り上がらないので、人はあまり来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年のうちは主に専門知識や基礎的な看護技術について学び、三年から本格的に実習などで技術や患者さんへの接し方を学ぶ。
    • 就職先・進学先
      看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378564
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず学習環境としては校舎がきれいでモチベーションは上がります。自習室もあるので静かに勉強できる環境が整っています。
      岐阜大学医学部看護学科は大学付属病院が隣に隣接しているため、実習をそこで受けることができたり医学科と交流することも可能です。また医学科とうの情報処理室と言うパソコン室やプリンターが利用できるためプリンターが家にない下宿生などに重宝されていたり、提出物の印刷を忘れてしまっていてもUSBに入れておけばいつでも印刷できるので重宝しています。
      看護学科の特徴としては医学科と固まっているので部活動も医学部と言うくくりで存在したりします。もちろん全学共通の方の部活に入ることも可能です。
      自分としては他学部と交流することも自分の成長や総合大学での楽しいキャンパスライフを送るためには必要だと考えているので両方入ったりしてもいいのではないかと考えています。
      看護学科の少し物足りない点としてはやはり校舎が離れているので他学部との交流が少ないことです。
      基本的に看護の勉強はしやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322653
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、助産師、保健師の資格を取得することが可能です。4年間で助産師が取れる国公立大学は、全国でもかなり少ないです。岐阜大学附属病院や、岐阜県総合医療センターに就職する人が多いです。
      医学部だけの部活やサークルがあり、医学科と看護学科の交流ができるのも魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生が、看護師や助産師、保健師の経験を持っているので、臨床の場のリアルな話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒3?4人を先生1人が受け持ち、履修登録の相談や、将来のことなど、なんでも気軽に話すことができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員の生徒が看護師免許を取得し、病院などに就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスがあります。近くに駐車場もあるので、車での通学も可能です。周りは田んぼや住宅街となっていますが、喫茶店やラーメン屋、ファミレスなどの飲食店はたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      医学科、看護学科の棟はとても新しいです。医学部食堂や医学部図書館があるのも魅力的です。テスト前やレポート提出の前には、パソコンが自由に使える教室を多くの人が利用しています。岐阜大学附属病院で実際に働いている、白衣を着たお医者さんや看護師さんにすれ違うことも多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科、看護学科での友だちや先輩とは、きっと将来、同じ病院で働くことになります。そのため、学部内のつながりをちゃんと作っておくといいと思います。看護学科はほとんどが女子を占めていますが、部活やサークルで他学部の学生と交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理学、薬理学、生化学、など、暗記する学問が本当に多くあり、テスト前は大変です。1年生の6月には病院での実習があり、医師、看護師がどのように患者さんと関わっているかや、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士などの他職種と、どのように連携しているかなどを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230291
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は厳しい人もいれば優しい人もいてメリハリがつく。セミナー室といって、予約して勉強やグループディスカッションに使える部屋がたくさんあるので、学びやすい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、教科書に沿ったものもあれば、ビデオを鑑賞するものもあった。学年が上がるごとに演習が増えていった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年目は、好きな教授のゼミで、それぞれのテーマに沿って学習した。私の場合は、俳句とパソコン演習だった。4年目には卒業論文のために、希望した研究室に配属され、それぞれで進める感じだった。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験合格率は99%だった。模試も行われたり、卒論で通うゼミの教授に進学先を相談できたりもした。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜バスで通学する人が多くて、朝はとてもバスが混んだ。4月は混みすぎて、早めに家を出ても何度か遅刻した。
    • 施設・設備
      良い
      演出を行う上での施設や道具は揃っていると思う。隣に大学病院があるので、就職するまでに施設に慣れておくことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科自体はほとんど女性で、男性は少ないが、色々なタイプがいるので、友達は作りやすいと思う。また、他の学科が同じキャンパス内にあるので、サークルや部活を通して恋人を作っている人が多かった。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は豊富で、勧誘も頻繁にやっているので、やりたい事を選びやすいと思う。掛け持ちしている人も割といた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は、他の学科と合同で教養科目を学びながら、基礎看護学を学ぶ。2年目以降は教養科目は無くなり、看護中心となる。実習も始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から看護師を目指していたことや家から近かったことから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764922
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく勉強に部活にたのしくて、一生友達と言える人がたくさんできた4年間だった。本当に入学できて良かった。都会過ぎず、田舎すぎず、人も優しいからとてもいいところ
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの生徒が4.5人であったから、先生がとても手厚く教えてくれた。またサークルは医学部サークルがあって、みんな勉強と両立して活動するため、とても楽しくまた無理のない範囲で活動できた。将来、医師や看護師など同職種を目指す人とたくさんサークルで関わり、職場も一緒になったりして大学の人脈が、就職した今、とても心強い。 駅から遠くてバスで通うのが大変だったけど、それよりも楽しいの気持ちの方が強い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生の時のゼミが、4.5人で構成されていたから、先生がとても手厚く教えてくださってとても良かった。また、実習先もきちんと確保されていて、実習で困ることがなかったし、先生が優しく、また丁寧に指導してくれてとてもいい経験かまできた。
    • 就職・進学
      良い
      先生が優しく、とても親切である。また、実習先がとても充実していて、実習でとてもいい経験ができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅が最寄駅で、バスだと30分かかる。また雨は1時間近くかかることもある、 駅から遠くて、バスの待ち時間が長いのが大変だった。
    • 施設・設備
      良い
      医学科の施設が隣にあって、医学部図書館があるからとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあって楽しい!医学部部活に入ると同職種を目指す人が集まって、話がとても面白い、
    • 学生生活
      良い
      医学部部活やサークル、部活など自分の時間に合わせて入れるから、とても良かったと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養と、医学の基礎を学ぶ。2年生は座学が中心で、看護の専門をたくさん学び、三年生で実習がある。四年生は実習と、卒論、国試って感じ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      家から通える看護科を探した。また実力相応のところでさがした。共学で総合大学だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534489
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学ではあるが、先生方がとても親身になって話を聞いてくださり、とてもフランクな対応をしていただけます。授業の内容は大変難しいですが、努力次第では単位はいただくことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学の距離が遠いように感じます。レンタサイクルを利用すれば、バス代が浮いてダイエットにもなりますが、岐阜は寒暖差が激しいため、年中レンタサイクルは厳しいのではないかと思います。大学の周辺には飲食店があります。下宿生も多い印象を受け、友達が近くに住んでいることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      トイレには音姫がついています。ゆったり座れるソファーが設置されており、テストが早く終わればそこでゆっくりとした時間を過ごすことができます。平日利用できる自習室もあり、大助かりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友達はとても優しくて、大人な対応ができる人が多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護技術や看護論などを勉強します。根拠立てた看護を実施するために、疾患の病態などもしっかりと学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479940
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院も併設されているので、岐阜県で看護を学ぶには絶好の環境ですよ!近くの医学科棟では綺麗な食堂で美味しい学食が食べられます?ぜひ一緒に学びましょう!
    • 講義・授業
      良い
      外部講師の授業も数多くあります。現役の医療職者のリアルな意見を聞くことが出来るのでとても身になります。パソコンを使った授業も楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです!卒業後に大学付属病院へ就職する方もいます。また、在学中に勉強をして国家試験を受け資格を取れば、保健師や養護教諭、助産師になるという道もありますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からのバス通学は正直少したいへんそう...
    • 施設・設備
      良い
      医療の現場で使われている医療機器や道具が揃ってます!正直最初は驚きますよ!(笑)
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあります!敷地内には桜の木があるので、その下の芝生でお花見するのは毎年の楽しみです?でも大人気すぎて毎年場所取り戦争勃発なので、お花見するときは早めに行動に出ましょう!(笑)毎年秋には学祭もありますよ?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336766
5721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。