みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  教育学部   >>  口コミ

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(64) 国立大学 262 / 596学部中
学部絞込
並び替え
6411-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になるためにはとてもいい大学だと思います。田舎で落ち着いている環境で学べますが、時折不便さを感じることもあります。人柄はいいので付き合いも楽で、楽しいです。就職にも強いと思います。もう少し学習設備が整っていると便利かなとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるために必要な知識や技能を身につけることができるように工夫されたカリキュラムになっています。学校に足を運び学ぶ機会も多々あり、楽しいです。日々の講義は座学が多いので、難しく、つまらないと感じることも多いです。教員免許状を複数種取得できるのはメリットだと感じます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミには数限りがあり、興味があるゼミを選ぶことができない人もいました。専攻するコースによって、選べるゼミの幅にも差があります。ゼミが充実しているコースもあれば、そうではなく、卒業論文のための形だけのゼミもあるので善し悪しはあります。
    • 就職・進学
      良い
      教員になるためには教員採用試験を通る必要があります。地元の教員採用試験に向けた週1回の学習会があり、意欲的な学生が参加し、切磋琢磨することができます。センターの先生も親身なこともあり、現役での合格率は高いです。しかし、他府県の学生への支援は曖昧にされることもあるので、入学後からセンターに通うことで自分の地元の教員採用試験の情報を集めてもらうようにお願いしたほうがよいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      福井駅から離れているので、えちぜん鉄道に乗り継ぐ必要があります。本数が多いとは言えないので、時間に左右されることもあり少し不便です。下宿生は近くのアパートを借りて生活すれば便利ですが、冬は車がないと買い物等不便さを感じることがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      私立大学のような華やかさや便利さはありません。ある程度は設備が整っていますが、使いにくさがあります。カラーコピーができないのは残念でした。図書館はたくさん蔵書があり便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校教育課程は時間割がキツキツで、自由がきかないことが多いです。水曜日は放課後にグループ学習のような半必修の時間があるので、覚悟がいります。このグループ学習を通じて学校教育課程の同級生や先輩後輩とは交われて仲良くなれるので、一長一短です。バイトは2年生くらいから始める人が多いです。時間にも余裕が出てくるためです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは工学部が中心になっているイメージです。サークルに所属していないと、学園祭もつまらないです。サークルには参加したほうが学生生活を満喫できると思いますが、学業とアルバイトとサークルを全部とるのは難しく感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎基本を学ぶ、必修科目が中心です。課程の学生みんなが履修することが多いです。3.4年生から本格的に専攻科の学習が入ってきます。3年からは時間割にも余裕が出てきますが、自分の学びたい内容を追加で学ぶことも出来るので専門性を高めるチャンスです。4年で2から10万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      政令指定都市の特別支援学校教諭
    • 志望動機
      教員免許状がたくさん取得できる良さがあったので決めました。現場から学ぶ機会も多いと思っていいなと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659515
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      今まで答えてきたことを総合して考えて、2点程度がだとうではないだろうかと思う。圏外の方にはあまりおすすめしない
    • 講義・授業
      悪い
      なんか授業が雑だし、やる気が感じられないし、レジュメも適当だし
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって当たり外れが大きい。良い先生は良い先生、悪い人は悪い
    • 就職・進学
      悪い
      メールがいつまで経っても届かないのに対応をしてくれない。履修登録システムが脆弱
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便悪すぎる。そもそも福井が田舎すぎてたのしみがすくない
    • 施設・設備
      悪い
      あまりに貧弱だし、システムが脆弱。ネットのサーバーも重すぎて使えない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好で、気の良い連中があつまってくる。うんしだいでなかよし
    • 部活・サークル
      悪い
      教育学部は強制的な活動によって、サークル活動等をする時間が大幅に制限される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育をどのように行うかという内容ではあるが、授業によって当たり外れが大きい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教育学部なので、教員採用試験をうけて教員になることが目標ではある
    • 志望動機
      同じ県に住んでいて、なおかつ、福井県に国立大学は残念ながらここしかない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659191
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      普通
      実習に行けたり、子どもと色々な角度から関わる機会が多くあったり、教師になりたい人からすれば、良い学部であるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      自分の専門分野に関してはかなり専門的な面まで学べる。
      しかし学べる分野が限られている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が学びたい分野を研究している教授がいなくて、一番学びたかった分野のゼミに入れなかった。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部は教師に、という風潮は強いが、キャリア支援センターの職員さんが手厚くフォローしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにご飯屋さんもあるし、電車もバスもあるため、交通の便もまあまあ便利。
    • 施設・設備
      普通
      24時間印刷ができパソコンが使えるのはありがたい。
      でも学科によって研究室の設備にかなり差がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      人と交流する授業も多く機会があるので、そこそこに、人付き合いはできている。
    • 学生生活
      悪い
      そこまでサークル数も多くなく、あまり一生懸命になれるサークルはなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるための、教育の勉強。教育心理のことや障がいに関しても学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったことと、国公立であまりお金がかからないだろうから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608540
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にはとてもいい大学です。授業も楽しく、また就活に関しても手厚くサポートしてもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生方がいらっしゃる。 教員採用試験のための無料のセミナーや講義、テキストがじゅうじつしている。 手厚く就活をサポートしてもらえる。 近くの附属小、中への教育実習があり、スキルを身に付けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育学部のゼミは学科によって異なります。所属していた数学科では4回生から始まります。熱心な先生ばかりなので自分に合ったゼミや研究内容を一緒に考えられるので、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受けて教員になる人、市役所や県庁などを受けて公務員になる人、一般企業に行く人、院に通う人が主な進路です。手厚くサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバスが充実しています。駐輪場や駐車場もあり便利です。駐車場は数が限られているので、近くの契約駐車場を借りている人がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物や教室があります。トイレなども大変きれいです。食堂も広くみんな活用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友達がたくさんできます。それらに参加しなくても学科で縦のつながりを重視した授業がたくさんあるので、先輩後輩が自然とでき、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあり、また文化祭もとても楽しいものです。模擬店やパフォーマンスが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校科目から高校科目、特別支援教育、幼児教育まで様々な分野を学ぶことができ、卒業と同時に様々な教員免許を取得することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福井県の教員
    • 志望動機
      教員になりたかったから。地元で学びたかったから。地元で教員になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      福井で教員を目指している学生がほとんどだが、実際に教員採用試験に受かるためにはやっぱり自分で勉強していくしか無いのだと思います。今は分からないけど、大学からのサポートはほぼありません。
    • 講義・授業
      悪い
      教員採用試験についての具体的なサポート、役立つ為の講座などが無い、又はあったのかもしれないが情報公開できていないように感じ、学生が自分の力で勉強しなければならない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミについて大学としての特に決まりがあるわけでも無く、入るゼミによってやる事も教授からのサポートもバラバラである。なので、他のゼミが何をやっているのか全く分からず、ゼミとして成り立っていないところもあるのでは無いかと感じる
    • 就職・進学
      悪い
      教育学部の学生のほとんどが教員採用試験を受け、教員を目指す傾向にある。就職して他の道に進みたい子は、自分で就職サポート窓口まで出向き、自分の力で就活をがんばっていたイメージがある。
    • アクセス・立地
      普通
      構内駐車場がなかなか取れない傾向にあったが、大学周りに月極駐車場が多く、安い。
    • 施設・設備
      普通
      教育棟は新しくしたのでとても綺麗です。ただ、誰でも出入りできるのでセキュリティ面が少し心配
    • 友人・恋愛
      普通
      部、サークルだけでなく学科内でも友達を多く見つけることができる。学部内での恋愛が多かったように感じる
    • 学生生活
      普通
      大学祭が規模が小さく、イマイチ盛り上がらない。サークルや部の数も他と比べると少ないが、趣味に合ったサークルを見つけることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この質問が1番答えにくいです。ただ、教育学部は教科ごとにコースとなって分かれているので、学年が上がるごとにより教科の専門性の授業が増えていくことになります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      福井県教員
    • 志望動機
      地元で教員になりたいという夢があったから。地元で唯一の国立大学であるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570612
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方、友達に囲まれており、成長を感じることができる。良い環境だと思います。ただ、生協が高いのでなんとかしてくれ。
    • 講義・授業
      良い
      為になる授業が多く、今後の将来において活かせることを学んだから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      衣食住ができる場で、よい。教科書などの資料もたくさんあり、非常に充実している。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々をはじめ、大学の先生方も支援をしてもらっている。
    • アクセス・立地
      良い
      飲み街の片町からは歩いて行けるし、近くにはランチに良い店がある。
    • 施設・設備
      良い
      主に使っている教育棟は比較的きれい。工学棟はきれいとは言えないが。
    • 友人・恋愛
      良い
      県外の学生もいる。友達とご飯に行ったり勉強したりしているのでまあいいのでは。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭がなぞの5月にあり、来客が少ない。屋台の価格が高いので行く気は無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教師になるための資質、能力といったものを育成することができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      福井県は全国学力調査で上位の結果を残しており、その秘密を探りたかったから、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568930
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な分野の授業を受けることができ、色々な知識を得ることができるので就職の選択肢が増えるので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生の指導がとてもわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個別に熱心に指導してくれるのでとても嬉しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が全国の国立大学の中で一位なので就職実績はとても良いと思う。サポートに関しては、企業の募集情報を詳しくメールで送ってくれたり、面接練習もこまめに対応してくれるのでとても良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が2つあり、行こうと思えば自転車でも徒歩でも福井駅から通えるのでとても便利な立地だと思う。また、近くに図書館や美術館、博物館があるので大学以外にも勉強できるところがたくさんあり良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学部がなくなるということで学部の研究室が少ないのが少し不満。
      あと、学食も生徒の人数に比べて狭すぎます。工学部と教育学部でそれぞれ学食を別々に作って欲しい。!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、経済、国際文化、生涯学習。
    • 就職先・進学先
      地元の地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470187
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      各学科の教育も充実していますが、特に特別支援教育の理解が充実しています。教育現場の実情や課題について、大学院の教授から地元の高校生までさまざまな立場の人が参加し議論できる場もあります。 また、就職活動の支援についても充実していて、企業等の情報を入手する機会も、人脈も、基盤がしっかりとできていて、気軽に相談できる支援センターもあります。
    • 講義・授業
      普通
      特別支援についての講義が充実しています。各教科の専門科目もたくさんありますが、少し足りないところもあります。例えば、社会科で言えば、日本史の先生はいらっしゃいますが、世界史を専門的に講義してくださる教授はいらっしゃいません。教員として必要な講義はちゃんと履修できるようになっていますが、卒業研究として研究したい専門分野が制限される恐れがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時から、「助言教員」という形で、各研究室に配属されるような形になります。本格的にゼミに参加するのは3年生からですが、早い頃からゼミの先輩方と交流できる機会があるので、講義や免許、研究等について相談しやすいです。 正式に配属されるのが3年生からなので、それまでは自由にゼミを選択できるので、焦らなくても大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、高い就職率を維持しています。面接練習や、履歴書などの必要書類の添削にも応じていただけます。企業への就職だけでなく、教員以外の公務員の道へのサポートも充実しています。教育実習の時期と、公務員試験対策講座の時期が被っている時があるので、その分の取り返しは中々根気がいりますが、他の誘惑に負けず勉強を続ければ、ちゃんと合格できます。教育学部からの合格者もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はえちぜん鉄道・福大前西福井駅と、福井鉄道・田原町駅です。もう少し歩けば他にも駅はあります。JR福井駅は少し遠くて、徒歩で30分ほどかかります。 大学の近くに、一人暮らしの学生のアパート・マンションが多く、近所に大学生がたくさんいるので、友人や先輩が近くに住んでいることが多く、安心できます。 福井では車がないと不便というのがよくわかります。業務スーパーなど、安いスーパーは大学から少し離れたところにあって、車、最低でも自転車がないと厳しいと思います。福大前西福井のすぐ隣に「くるさ」というスーパーがありますが、少し単価が高めだそうです。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなったので、普段教育学部が使用する教育系1号館はとても綺麗で、講義室の設備も整っています。授業で使っていない場合は、演習室や講義室は自由に使用でき、自習に利用している学生が多いです。 教科ごとの研究室や資料室の広さ、設備には差があり、先生との約束事も違うので、注意が必要です。工学部の研究室と違い、1年生から利用できるので、多くの人が使用します。礼節を守って使うようにしましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が充実していて、参加も自由なので、学業との両立は個人にあわせて可能です。授業だけだと教育学部の人だけとの交流がほとんどなので、サークル・部活で他学部の学生と交流できます。恋愛禁止などのきまりを作っているところもなく、とんでもないことをしでかす輩も少ないので、自分の目でしっかり見て決めて参加してみてください。新歓の時期はもちろんのこと、いつでも見学歓迎のところが多いです。大学入学をきっかけに新しいことを始める人が多いので、気軽に楽しめると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動には参加できるのですが、大学の教務課等との兼ね合いで、かなり制限されたこともあります。また、他のサークル・部活も、同じ福井大学の名を背負って活動しているので、他のやったことでも影響を受けることが多いです。 大学祭はかなり早い時期にあり、5月末に三日間開催されます。いろんな団体が出店を構え、メインステージではお笑いライブや、ロックバンドの演奏等もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科共通の講義が多いです。はやいところでは専門科目も履修する教科もありますが、メインとなる科目は教育学部生全員が受けています。全員参加の授業に、「探求ネットワーク」という事業があります。ここでは、他の教科の生徒と交流する機会にもなるので、楽しめると思います。 2年生からは専門科目も増えてきます。卒業までに取得できる免許に制限はありませんが、半年間に履修できる単位数に制限があるので、たくさん免許が欲しい人は、取れるときにとっておいた方が良いです。 順調に行けば、三年次には比較的授業が減って楽になるかと思いますが、この頃から教育実習や、就職活動、卒業論文の取り掛かりが始まるので、必要な授業がたくさんあると、テストの時期などは少ししんどいと思います。 四年次は副免の実習と、教員採用試験があります。また、卒業論文の作成があります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491767
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人にとっては、4年間で幼稚園、小学校、中学校、高校、特別支援学校の免許を幅広く取得することができるので良いと思う。
      一方で、福井県の教員採用試験にしか対応してもらえず、県外の採用試験に挑む人は苦労する。全体の教員就職率も3割程度で合格する為にはあまり向いていないように思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授によって様々であるが、90分間座っているだけ、聞いているだけの授業も多い。教職関係の授業は実践活動や対話活動ができるので楽しく学べる。しかし、その分レポート課題も多く、時間はとられがち。
      単位は簡単に貰えるが、授業以外の自己学習がされなければ就職、つまり教員になるための試験には合格できない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属するゼミによって待遇が全くちがう。自分がどの教授と相性がいいのかを見極めるほうが楽しいゼミになる。
      1つのゼミに多くても5.6人くらいの割り振りになるので、私立よりかは手厚く見てもらえると思うが、国立の悪いところか真面目すぎてあまり盛り上がらない一面もある。
      卒論はやりたいことを自由にできるのはよい。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いと言われているが、教育に関しては全然良くないと思う。就職率9年連続1位は良いところばかりで考えているだけである。実際、現役で教員採用試験に通っているのは3人に1人くらいである。
      あまり教員採用試験への支援はなく、私立よりかは劣ると考えている。自分でどれだけ頑張るか、同じく頑張る仲間を探すかが勝負である。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎だから不便である。電車の間隔が空くので乗り過ごすと大変そうに思う。雪が降るとより不便で、県外生はできるだけ家は近くで探したほうがいい。
      静かで穏やかな町ではあるので、女性も心配なさそう。しかし、夜は本当に暗いから気をつけて帰る必要がある。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは狭いので移動にも困らない。教室の名前もわかりやすくなっているので迷うことはない。設備もそれなりに整えてあるが、カラーコピー等は自由に使えないので印刷面では不便がある。
      図書館は資料探しにはあまり役に立たないので、県立図書館等の公立の施設を活用する方がいい。静かなところではあるので、試験前に勉強するには良いかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友人関係は授業の一環で行われる実践活動を通して、自然と深まる。先輩後輩と縦の関係を築いたり、同級生と横の関係を築いたりできるのでよい。
      恋人は学科を超えることもある。しかし、医学部のキャンパスは異なるため、教育と工学でしか関係は築けない。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは少ないが、大学祭はそれなりに盛り上がっているように思う。しかし参加しない人も多く、4日間の休みを利用して旅行をするなど楽しむこともできる。
      アルバイトは多種多様に楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は学科の人が同じ内容を学ぶことが多い。主に教育基礎が中心。2年からは各教科の内容を学びながら、教員になるために必要な免許条件科目を取っていく。
      3年の夏休みは教育実習に半分を費やすことになる。
      また、4年の6月にも教育実習が入ると思われる。
      4年次はそれまでの3年間でしっかり単位を重ねていれば、ほとんど授業がないようになるはずであり、教員採用試験に向けて自由に学習をしていく時間となる。
    • 就職先・進学先
      特別支援学校の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431512
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容が充実しており、単位も取りやすい。授業以外にも、ボランティア活動の一環として、子どもと関わる機会を与えてもらえるので、実践体験もできる点で評価をつけた。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容の充実性や単位の取りやすさは良いが、毎時間授業ごとに課題が出されるため、済ませるのが面倒である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年後期に始まる。私も今期からゼミを受けているが、仲間と一緒に研究できることに魅力があり、研究テーマも自由に選べるところが良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に対するガイダンスや採用試験の対策などのサービスが充実している。就職率が高い大学なので、来年一発で採用されるようにしたい。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅から近いため、アクセスが良い。大学の周りにはショッピングセンターやコンビニがたくさんあり、休み時間に買い物に行ける。
    • 施設・設備
      良い
      図書館を毎日利用しているが、普通の本屋にはおいていない本も並べられているため、いつも本屋で買わずに、ここで借りて読んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が少なく、実践でも協力することが多いため、団結力や絆の深さはあると思う。しかし、恋愛はそれほどない。
    • 学生生活
      普通
      ボランティア活動があるため、部活動やサークルを掛け持ちするのは難しい。大学のイベントも大学祭以外に大きなものはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を中心に学習する。2年次以降は、専門を中心に学習し、学部やコースによって必修科目が変わる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415163
6411-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    福井県福井市文京3-9-1

     えちぜん鉄道三国芦原線「福大前西福井」駅から徒歩3分

電話番号 0776-23-0500
学部 工学部教育学部医学部国際地域学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福井大学の口コミを表示しています。
福井大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。